ラジウム(独: Radium [ˈraːdi̯ʊm]、英: radium [ˈreɪdiəm])は、原子番号88の元素。元素記号は Ra。アルカリ土類金属の一つ。安定同位体は存在しない。天然には4種類の同位体が存在する。白色の金属で、比重はおよそ5–6、融点は700 °C、沸点は1140 °C。常温、常圧での安定な結晶構造は体心立方構造 (BCC)。反応性は強く、水と激しく反応し、酸に易溶。空気中で簡単に酸化され暗所で青白く光る。原子価は2価。化学的性質などはバリウムに似る。炎色反応は洋紅色。 ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。ラジウムの持つ放射能を元にキュリー(記号 Ci)という単位が定義され、かつては放射能の単位として用いられていた。現在、放射能の単位はベクレル(記号 Bq)を使用することになっており、1 Ci = 3.7×1010 Bqである。なお、ラジウム224、226、228は WHO の下部機関 IARC より発癌性がある (Type1) と勧告されている。 ラジウムそのものの崩壊ではアルファ線しか放出されないが、その後の娘核種の崩壊でベータ線やガンマ線なども放出される。

Property Value
dbo:abstract
  • ラジウム(独: Radium [ˈraːdi̯ʊm]、英: radium [ˈreɪdiəm])は、原子番号88の元素。元素記号は Ra。アルカリ土類金属の一つ。安定同位体は存在しない。天然には4種類の同位体が存在する。白色の金属で、比重はおよそ5–6、融点は700 °C、沸点は1140 °C。常温、常圧での安定な結晶構造は体心立方構造 (BCC)。反応性は強く、水と激しく反応し、酸に易溶。空気中で簡単に酸化され暗所で青白く光る。原子価は2価。化学的性質などはバリウムに似る。炎色反応は洋紅色。 ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。ラジウムの持つ放射能を元にキュリー(記号 Ci)という単位が定義され、かつては放射能の単位として用いられていた。現在、放射能の単位はベクレル(記号 Bq)を使用することになっており、1 Ci = 3.7×1010 Bqである。なお、ラジウム224、226、228は WHO の下部機関 IARC より発癌性がある (Type1) と勧告されている。 ラジウムそのものの崩壊ではアルファ線しか放出されないが、その後の娘核種の崩壊でベータ線やガンマ線なども放出される。 (ja)
  • ラジウム(独: Radium [ˈraːdi̯ʊm]、英: radium [ˈreɪdiəm])は、原子番号88の元素。元素記号は Ra。アルカリ土類金属の一つ。安定同位体は存在しない。天然には4種類の同位体が存在する。白色の金属で、比重はおよそ5–6、融点は700 °C、沸点は1140 °C。常温、常圧での安定な結晶構造は体心立方構造 (BCC)。反応性は強く、水と激しく反応し、酸に易溶。空気中で簡単に酸化され暗所で青白く光る。原子価は2価。化学的性質などはバリウムに似る。炎色反応は洋紅色。 ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。ラジウムの持つ放射能を元にキュリー(記号 Ci)という単位が定義され、かつては放射能の単位として用いられていた。現在、放射能の単位はベクレル(記号 Bq)を使用することになっており、1 Ci = 3.7×1010 Bqである。なお、ラジウム224、226、228は WHO の下部機関 IARC より発癌性がある (Type1) と勧告されている。 ラジウムそのものの崩壊ではアルファ線しか放出されないが、その後の娘核種の崩壊でベータ線やガンマ線なども放出される。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 10053 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5839 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88726779 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:1stIonizationEnergy
  • 509.300000 (xsd:double)
prop-ja:2ndIonizationEnergy
  • 979 (xsd:integer)
prop-ja:above
prop-ja:appearance
  • 銀白色 (ja)
  • 銀白色 (ja)
prop-ja:atomicMass
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:below
prop-ja:block
  • s (ja)
  • s (ja)
prop-ja:boilingPointC
  • 1737 (xsd:integer)
prop-ja:boilingPointF
  • 3159 (xsd:integer)
prop-ja:boilingPointK
  • 2010 (xsd:integer)
prop-ja:casNumber
  • 7440 (xsd:integer)
prop-ja:covalentRadius
  • 221 (xsd:integer)
prop-ja:crystalStructure
  • body-centered cubic (ja)
  • body-centered cubic (ja)
prop-ja:densityGpcm3nrt
  • 5.500000 (xsd:double)
prop-ja:electricalResistivityAt
  • 1 μ (ja)
  • 1 μ (ja)
prop-ja:electronConfiguration
  • [Rn] 7s2 (ja)
  • [Rn] 7s2 (ja)
prop-ja:electronegativity
  • 0.900000 (xsd:double)
prop-ja:electronsPerShell
  • 2818321882 (xsd:decimal)
prop-ja:group
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:heatFusion
  • 8.500000 (xsd:double)
prop-ja:heatVaporization
  • 113 (xsd:integer)
prop-ja:imageName
  • Radium226.jpg (ja)
  • Radium226.jpg (ja)
prop-ja:japaneseCrystalStructure
prop-ja:japaneseName
  • ラジウム (ja)
  • ラジウム (ja)
prop-ja:left
prop-ja:magneticOrdering
prop-ja:meltingPointC
  • 700 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPointF
  • 1292 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPointK
  • 973 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • radium (ja)
  • radium (ja)
prop-ja:number
  • 88 (xsd:integer)
prop-ja:numberOfIonizationEnergies
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:oxidationStates
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:period
  • 7 (xsd:integer)
prop-ja:phase
  • 固体 (ja)
  • 固体 (ja)
prop-ja:right
prop-ja:series
  • アルカリ土類金属 (ja)
  • アルカリ土類金属 (ja)
prop-ja:symbol
  • Ra (ja)
  • Ra (ja)
prop-ja:thermalConductivity
  • 18.600000 (xsd:double)
prop-ja:vanDerWaalsRadius
  • 283 (xsd:integer)
prop-ja:vaporPressure
  • 819 (xsd:integer)
  • 906 (xsd:integer)
  • 1037 (xsd:integer)
prop-ja:vaporPressure100K
  • 1799 (xsd:integer)
prop-ja:vaporPressure10K
  • 1446 (xsd:integer)
prop-ja:vaporPressure1K
  • 1209 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • ラジウム(独: Radium [ˈraːdi̯ʊm]、英: radium [ˈreɪdiəm])は、原子番号88の元素。元素記号は Ra。アルカリ土類金属の一つ。安定同位体は存在しない。天然には4種類の同位体が存在する。白色の金属で、比重はおよそ5–6、融点は700 °C、沸点は1140 °C。常温、常圧での安定な結晶構造は体心立方構造 (BCC)。反応性は強く、水と激しく反応し、酸に易溶。空気中で簡単に酸化され暗所で青白く光る。原子価は2価。化学的性質などはバリウムに似る。炎色反応は洋紅色。 ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。ラジウムの持つ放射能を元にキュリー(記号 Ci)という単位が定義され、かつては放射能の単位として用いられていた。現在、放射能の単位はベクレル(記号 Bq)を使用することになっており、1 Ci = 3.7×1010 Bqである。なお、ラジウム224、226、228は WHO の下部機関 IARC より発癌性がある (Type1) と勧告されている。 ラジウムそのものの崩壊ではアルファ線しか放出されないが、その後の娘核種の崩壊でベータ線やガンマ線なども放出される。 (ja)
  • ラジウム(独: Radium [ˈraːdi̯ʊm]、英: radium [ˈreɪdiəm])は、原子番号88の元素。元素記号は Ra。アルカリ土類金属の一つ。安定同位体は存在しない。天然には4種類の同位体が存在する。白色の金属で、比重はおよそ5–6、融点は700 °C、沸点は1140 °C。常温、常圧での安定な結晶構造は体心立方構造 (BCC)。反応性は強く、水と激しく反応し、酸に易溶。空気中で簡単に酸化され暗所で青白く光る。原子価は2価。化学的性質などはバリウムに似る。炎色反応は洋紅色。 ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。ラジウムの持つ放射能を元にキュリー(記号 Ci)という単位が定義され、かつては放射能の単位として用いられていた。現在、放射能の単位はベクレル(記号 Bq)を使用することになっており、1 Ci = 3.7×1010 Bqである。なお、ラジウム224、226、228は WHO の下部機関 IARC より発癌性がある (Type1) と勧告されている。 ラジウムそのものの崩壊ではアルファ線しか放出されないが、その後の娘核種の崩壊でベータ線やガンマ線なども放出される。 (ja)
rdfs:label
  • ラジウム (ja)
  • ラジウム (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:above of
is prop-ja:below of
is prop-ja:knownFor of
is prop-ja:left of
is prop-ja:right of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of