アンティータムの戦い(アンティータムのたたかい、英:Battle of Antietam、またはシャープスバーグの戦い(Battle of Sharpsburg、特に南部での呼び方))は、南北戦争の中盤1862年9月17日、メリーランド方面作戦の一環としてメリーランド州シャープスバーグ近く、およびアンティータム・クリークで行われた戦闘であり、北部の大地で行われたことでは南北戦争で初めての主要会戦であった。両軍合わせて約23,000名の損失があり、合衆国の歴史の中でも単一日の戦闘として最も流血の多い戦闘となった。 両軍とも最初多くの部隊を予備にし、順次投入する戦術を取った。その結果南軍は最終的に予備を使い切ったが、マクレランは自軍の4分の1程度の予備を最後まで残した。北バージニア軍は数の上では1対2と負けていたが、地形をうまく利用して北軍と対等に渡り合えた。夜の間に両軍共その戦線を集約した。北バージニア軍は相当な損失を被り、9月18日の1日中ポトマック軍との小競り合いを続けたが、有利な地形を北軍に奪取された状態ではもはや北軍に打撃を与えるチャンスはなく、その間に疲れ切った軍隊は川の南に退いた。

Property Value
dbo:abstract
  • アンティータムの戦い(アンティータムのたたかい、英:Battle of Antietam、またはシャープスバーグの戦い(Battle of Sharpsburg、特に南部での呼び方))は、南北戦争の中盤1862年9月17日、メリーランド方面作戦の一環としてメリーランド州シャープスバーグ近く、およびアンティータム・クリークで行われた戦闘であり、北部の大地で行われたことでは南北戦争で初めての主要会戦であった。両軍合わせて約23,000名の損失があり、合衆国の歴史の中でも単一日の戦闘として最も流血の多い戦闘となった。 北軍のジョージ・マクレラン少将はメリーランドにロバート・E・リー将軍の南軍を追求した後で、アンティータム・クリークの背後に防御陣を築いた北バージニア軍に対する攻撃を掛けた。9月17日の夜明け、北軍ジョセフ・フッカー少将の軍団が、北バージニア軍の左翼に強攻を掛けた。ミラーのトウモロコシ畑で攻撃と反撃が続き、戦闘はダンカー教会の回りにも及んだ。窪んだ道路に対して行われた北軍の突撃が南軍の中央を後退させることになったが、北軍も右翼の2人の軍団長が共に戦死・負傷して後退しており、戦闘は予断を許さなかった。午後になって、北軍アンブローズ・バーンサイドの軍団が戦闘に突入し、アンティータム・クリークに架かる石橋を確保した後、南軍の右翼に向けて前進した。この重要な局面に、ハーパーズ・フェリーから南軍A・P・ヒルの師団が到着し、急襲を掛けてバーンサイド軍を押し返し、戦闘を終わらせた。 両軍とも最初多くの部隊を予備にし、順次投入する戦術を取った。その結果南軍は最終的に予備を使い切ったが、マクレランは自軍の4分の1程度の予備を最後まで残した。北バージニア軍は数の上では1対2と負けていたが、地形をうまく利用して北軍と対等に渡り合えた。夜の間に両軍共その戦線を集約した。北バージニア軍は相当な損失を被り、9月18日の1日中ポトマック軍との小競り合いを続けたが、有利な地形を北軍に奪取された状態ではもはや北軍に打撃を与えるチャンスはなく、その間に疲れ切った軍隊は川の南に退いた。 ポトマック軍に数の優位があったにも関わらず、北バージニア軍が撤退を選ばずにここで戦ったのは、地形を利用することでポトマック軍を破れると考えていたためである。しかしマクレランは適切な順序で順次南軍の弱点を突いていき、南軍の逆転を許さなかった。マクレランは、ここでは戦術的大勝利を狙うことよりも、確実に勝つことが重要であることを知っていたため、最後まで予備部隊を残し事態の急変に備えた。これにより北バージニア軍を壊滅させることはなかったが、北バージニア軍のメリーランド侵攻は終わり、リーはバージニア州内に軍隊を引き上げざるを得なくなった。この戦闘は戦術的な勝利の意味よりも、エイブラハム・リンカーンが奴隷解放を宣言する自信を得たことで、北軍にとって戦略的な勝利の意味がはるかに大きかった。 (ja)
  • アンティータムの戦い(アンティータムのたたかい、英:Battle of Antietam、またはシャープスバーグの戦い(Battle of Sharpsburg、特に南部での呼び方))は、南北戦争の中盤1862年9月17日、メリーランド方面作戦の一環としてメリーランド州シャープスバーグ近く、およびアンティータム・クリークで行われた戦闘であり、北部の大地で行われたことでは南北戦争で初めての主要会戦であった。両軍合わせて約23,000名の損失があり、合衆国の歴史の中でも単一日の戦闘として最も流血の多い戦闘となった。 北軍のジョージ・マクレラン少将はメリーランドにロバート・E・リー将軍の南軍を追求した後で、アンティータム・クリークの背後に防御陣を築いた北バージニア軍に対する攻撃を掛けた。9月17日の夜明け、北軍ジョセフ・フッカー少将の軍団が、北バージニア軍の左翼に強攻を掛けた。ミラーのトウモロコシ畑で攻撃と反撃が続き、戦闘はダンカー教会の回りにも及んだ。窪んだ道路に対して行われた北軍の突撃が南軍の中央を後退させることになったが、北軍も右翼の2人の軍団長が共に戦死・負傷して後退しており、戦闘は予断を許さなかった。午後になって、北軍アンブローズ・バーンサイドの軍団が戦闘に突入し、アンティータム・クリークに架かる石橋を確保した後、南軍の右翼に向けて前進した。この重要な局面に、ハーパーズ・フェリーから南軍A・P・ヒルの師団が到着し、急襲を掛けてバーンサイド軍を押し返し、戦闘を終わらせた。 両軍とも最初多くの部隊を予備にし、順次投入する戦術を取った。その結果南軍は最終的に予備を使い切ったが、マクレランは自軍の4分の1程度の予備を最後まで残した。北バージニア軍は数の上では1対2と負けていたが、地形をうまく利用して北軍と対等に渡り合えた。夜の間に両軍共その戦線を集約した。北バージニア軍は相当な損失を被り、9月18日の1日中ポトマック軍との小競り合いを続けたが、有利な地形を北軍に奪取された状態ではもはや北軍に打撃を与えるチャンスはなく、その間に疲れ切った軍隊は川の南に退いた。 ポトマック軍に数の優位があったにも関わらず、北バージニア軍が撤退を選ばずにここで戦ったのは、地形を利用することでポトマック軍を破れると考えていたためである。しかしマクレランは適切な順序で順次南軍の弱点を突いていき、南軍の逆転を許さなかった。マクレランは、ここでは戦術的大勝利を狙うことよりも、確実に勝つことが重要であることを知っていたため、最後まで予備部隊を残し事態の急変に備えた。これにより北バージニア軍を壊滅させることはなかったが、北バージニア軍のメリーランド侵攻は終わり、リーはバージニア州内に軍隊を引き上げざるを得なくなった。この戦闘は戦術的な勝利の意味よりも、エイブラハム・リンカーンが奴隷解放を宣言する自信を得たことで、北軍にとって戦略的な勝利の意味がはるかに大きかった。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1439214 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 30721 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90554488 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:align
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:caption
  • アンティータムの戦い (クルツおよびアリソン画) (ja)
  • アンティータムの戦い (クルツおよびアリソン画) (ja)
prop-ja:casualties
  • 10316 (xsd:integer)
  • 12401 (xsd:integer)
  • 捕虜・不明 1,018) (ja)
  • 捕虜・不明 753) (ja)
  • 負傷 7,752 (ja)
  • 負傷 9,540 (ja)
  • (戦死 1,546 (ja)
  • (戦死 2,108 (ja)
prop-ja:combatant
  • 25 (xsd:integer)
  • 北軍 (ja)
prop-ja:commander
prop-ja:conflict
  • Battle of Antietam (ja)
  • アンティータムの戦い (ja)
  • Battle of Antietam (ja)
  • アンティータムの戦い (ja)
prop-ja:date
  • 20100101000000 (xsd:decimal)
  • 0001-09-17 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:partof
prop-ja:place
prop-ja:quote
  • バーンサイド・ブリッジに行って見てみろ。バーンサイドの軍団がホップ、スキップとジャンプをやって、向こう岸に達せると思えないなら教えてくれ。一つ確かなことは、彼らがその日どの場所でも腰のベルトを濡らすことなく歩いて渉れたということだ。 (ja)
  • ...戦争の最も破壊的な砲火、ライフル砲弾は兵士達の手元で砕け、水筒や雑嚢は弾丸で蜂の巣状になり、多くの死傷者が倒れた。 (ja)
  • 我々は囲いの中の羊のように彼らを撃っていた。もし1発が最初は目標を逸れたとしても、その先のどこかに当たり、跳ね返って二次的に彼らに当たった。 (ja)
  • ...畑の北側および大部分のトウモロコシの茎は全てナイフで切り取られたように綿密に切り倒され、南軍の死骸が数秒前はトウモロコシの列をなして立っていたところに正確に列を作って横たわっていた。 (ja)
  • バーンサイド・ブリッジに行って見てみろ。バーンサイドの軍団がホップ、スキップとジャンプをやって、向こう岸に達せると思えないなら教えてくれ。一つ確かなことは、彼らがその日どの場所でも腰のベルトを濡らすことなく歩いて渉れたということだ。 (ja)
  • ...戦争の最も破壊的な砲火、ライフル砲弾は兵士達の手元で砕け、水筒や雑嚢は弾丸で蜂の巣状になり、多くの死傷者が倒れた。 (ja)
  • 我々は囲いの中の羊のように彼らを撃っていた。もし1発が最初は目標を逸れたとしても、その先のどこかに当たり、跳ね返って二次的に彼らに当たった。 (ja)
  • ...畑の北側および大部分のトウモロコシの茎は全てナイフで切り取られたように綿密に切り倒され、南軍の死骸が数秒前はトウモロコシの列をなして立っていたところに正確に列を作って横たわっていた。 (ja)
prop-ja:result
  • 北軍の勝利 (ja)
  • 北軍の勝利 (ja)
prop-ja:source
  • 第12マサチューセッツ歩兵連隊のベンジャミン・F・クック大尉。ルイジアナ・"タイガー"旅団にトウモロコシ畑で攻撃されて。 (ja)
  • ジョセフ・フッカー少将 (ja)
  • 第61ニューヨーク連隊の軍曹 (ja)
  • 南軍の参謀士官ヘンリー・キッド・ダグラス (ja)
  • 第12マサチューセッツ歩兵連隊のベンジャミン・F・クック大尉。ルイジアナ・"タイガー"旅団にトウモロコシ畑で攻撃されて。 (ja)
  • ジョセフ・フッカー少将 (ja)
  • 第61ニューヨーク連隊の軍曹 (ja)
  • 南軍の参謀士官ヘンリー・キッド・ダグラス (ja)
prop-ja:strength
  • 45000 (xsd:integer)
  • 87000 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • マクレランだな文句なしに (ja)
  • マクレランだな文句なしに (ja)
prop-ja:url
prop-ja:width
  • 35.0 (dbd:perCent)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • アンティータムの戦い(アンティータムのたたかい、英:Battle of Antietam、またはシャープスバーグの戦い(Battle of Sharpsburg、特に南部での呼び方))は、南北戦争の中盤1862年9月17日、メリーランド方面作戦の一環としてメリーランド州シャープスバーグ近く、およびアンティータム・クリークで行われた戦闘であり、北部の大地で行われたことでは南北戦争で初めての主要会戦であった。両軍合わせて約23,000名の損失があり、合衆国の歴史の中でも単一日の戦闘として最も流血の多い戦闘となった。 両軍とも最初多くの部隊を予備にし、順次投入する戦術を取った。その結果南軍は最終的に予備を使い切ったが、マクレランは自軍の4分の1程度の予備を最後まで残した。北バージニア軍は数の上では1対2と負けていたが、地形をうまく利用して北軍と対等に渡り合えた。夜の間に両軍共その戦線を集約した。北バージニア軍は相当な損失を被り、9月18日の1日中ポトマック軍との小競り合いを続けたが、有利な地形を北軍に奪取された状態ではもはや北軍に打撃を与えるチャンスはなく、その間に疲れ切った軍隊は川の南に退いた。 (ja)
  • アンティータムの戦い(アンティータムのたたかい、英:Battle of Antietam、またはシャープスバーグの戦い(Battle of Sharpsburg、特に南部での呼び方))は、南北戦争の中盤1862年9月17日、メリーランド方面作戦の一環としてメリーランド州シャープスバーグ近く、およびアンティータム・クリークで行われた戦闘であり、北部の大地で行われたことでは南北戦争で初めての主要会戦であった。両軍合わせて約23,000名の損失があり、合衆国の歴史の中でも単一日の戦闘として最も流血の多い戦闘となった。 両軍とも最初多くの部隊を予備にし、順次投入する戦術を取った。その結果南軍は最終的に予備を使い切ったが、マクレランは自軍の4分の1程度の予備を最後まで残した。北バージニア軍は数の上では1対2と負けていたが、地形をうまく利用して北軍と対等に渡り合えた。夜の間に両軍共その戦線を集約した。北バージニア軍は相当な損失を被り、9月18日の1日中ポトマック軍との小競り合いを続けたが、有利な地形を北軍に奪取された状態ではもはや北軍に打撃を与えるチャンスはなく、その間に疲れ切った軍隊は川の南に退いた。 (ja)
rdfs:label
  • アンティータムの戦い (ja)
  • アンティータムの戦い (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:battles of
is prop-ja:戦闘 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of