アウステルリッツの戦い(アウステルリッツのたたかい、仏: Bataille d'Austerlitz、独: Schlacht von Austerlitz、露: Битва под Аустерлицем)は、1805年12月2日(露暦11月20日、フランス革命暦フリメール11日)にオーストリア領(現チェコ領)モラヴィアのブルノ近郊の町アウステルリッツ(現在のスラフコフ・ウ・ブルナ)郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス軍(大陸軍)が、ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いである。 フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦(さんていかいせん、仏: bataille des Trois Empereurs、独: Dreikaiserschlacht、露: битва трёх императоров)とも呼ばれる。なお、実際にはフランツ2世は戦場から離れた場所にいた。 1805年、オーストリアはロシア、イギリスなどと第三次対仏大同盟を結成し、バイエルンへ侵攻した。ナポレオン率いるフランス軍はウルムの戦いでオーストリア軍部隊を降伏させ、11月13日にウィーンへ入城した。フランツ1世はモラヴィアへ後退し、アレクサンドル1世とクトゥーゾフの率いるロシア軍と合流した。

Property Value
dbo:abstract
  • アウステルリッツの戦い(アウステルリッツのたたかい、仏: Bataille d'Austerlitz、独: Schlacht von Austerlitz、露: Битва под Аустерлицем)は、1805年12月2日(露暦11月20日、フランス革命暦フリメール11日)にオーストリア領(現チェコ領)モラヴィアのブルノ近郊の町アウステルリッツ(現在のスラフコフ・ウ・ブルナ)郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス軍(大陸軍)が、ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いである。 フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦(さんていかいせん、仏: bataille des Trois Empereurs、独: Dreikaiserschlacht、露: битва трёх императоров)とも呼ばれる。なお、実際にはフランツ2世は戦場から離れた場所にいた。 1805年、オーストリアはロシア、イギリスなどと第三次対仏大同盟を結成し、バイエルンへ侵攻した。ナポレオン率いるフランス軍はウルムの戦いでオーストリア軍部隊を降伏させ、11月13日にウィーンへ入城した。フランツ1世はモラヴィアへ後退し、アレクサンドル1世とクトゥーゾフの率いるロシア軍と合流した。 ナポレオンもドナウ川を渡ってモラヴィアへ進出し、アウステルリッツ西方へ布陣した。そのころ、いまだイタリア方面にはカール大公のオーストリア軍部隊がほぼ無傷で残っており、これらの部隊が集結する前にロシア・オーストリア連合軍主力を叩く必要があった。そこでナポレオンは、敵の攻撃を誘うため、罠を仕掛けた。 ナポレオンの戴冠式から1周年の記念日にあたる1805年12月2日午前8時、ロシア・オーストリア連合軍約85,000はアウステルリッツ西方のプラツェン高地へ進出し、優勢な兵力をもってフランス軍への攻撃を開始した。 フランス軍は73,000と劣勢であった。またその布陣は、後方との連絡線確保のうえで重要な右翼(南側)が手薄であった。アレクサンドル1世はこれを好機とみて、主力をからフランス軍右翼へと向かわせた。フランス軍右翼を守るダヴーの第3軍団は攻撃に耐え切れずに押し下げられたかに見え、さらに多くの連合軍部隊がフランス軍の陣前を横切ってフランス軍右翼へ殺到した。 だが、ナポレオンは、手薄になった連合軍の中央部にニコラ=ジャン・ド・デュ・スールトの第4軍団を突入させた。中央を守っていたクトゥーゾフはロシア近衛軍団を投入し、フランス軍と激戦を繰り広げたが、ベルナドットの第1軍団の援護とナポレオンによる近衛隊の投入によってプラツェン高地の連合軍は突破された。中央突破に成功したスルト軍団は、ダヴー軍団と協力して、フランス軍右翼へ殺到していた連合軍部隊を挟撃した。夕刻までに、連合軍は15,000人の死傷者と多数の捕虜を出し、散り散りになって敗走した。 12月26日、オーストリアはプレスブルクの和約を締結してフランスへ屈服し、第三次対仏大同盟は崩壊した。フランツ2世は神聖ローマ皇帝位から退位。神聖ローマ帝国は解体され、ドイツにはライン同盟が成立した。 アウステルリッツの戦いとそれまでの戦役はヨーロッパ政治の性格を大きく変えた。3ヶ月間でフランス軍はウィーンを占領し、2カ国の軍隊を打ち破り、オーストリア帝国を屈服させた。アウステルリッツの戦いは10年近くに及ぶフランスによるヨーロッパの覇権を容易にしたが、より直接的な影響は翌1806年の対プロイセン戦役である。 (ja)
  • アウステルリッツの戦い(アウステルリッツのたたかい、仏: Bataille d'Austerlitz、独: Schlacht von Austerlitz、露: Битва под Аустерлицем)は、1805年12月2日(露暦11月20日、フランス革命暦フリメール11日)にオーストリア領(現チェコ領)モラヴィアのブルノ近郊の町アウステルリッツ(現在のスラフコフ・ウ・ブルナ)郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス軍(大陸軍)が、ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いである。 フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦(さんていかいせん、仏: bataille des Trois Empereurs、独: Dreikaiserschlacht、露: битва трёх императоров)とも呼ばれる。なお、実際にはフランツ2世は戦場から離れた場所にいた。 1805年、オーストリアはロシア、イギリスなどと第三次対仏大同盟を結成し、バイエルンへ侵攻した。ナポレオン率いるフランス軍はウルムの戦いでオーストリア軍部隊を降伏させ、11月13日にウィーンへ入城した。フランツ1世はモラヴィアへ後退し、アレクサンドル1世とクトゥーゾフの率いるロシア軍と合流した。 ナポレオンもドナウ川を渡ってモラヴィアへ進出し、アウステルリッツ西方へ布陣した。そのころ、いまだイタリア方面にはカール大公のオーストリア軍部隊がほぼ無傷で残っており、これらの部隊が集結する前にロシア・オーストリア連合軍主力を叩く必要があった。そこでナポレオンは、敵の攻撃を誘うため、罠を仕掛けた。 ナポレオンの戴冠式から1周年の記念日にあたる1805年12月2日午前8時、ロシア・オーストリア連合軍約85,000はアウステルリッツ西方のプラツェン高地へ進出し、優勢な兵力をもってフランス軍への攻撃を開始した。 フランス軍は73,000と劣勢であった。またその布陣は、後方との連絡線確保のうえで重要な右翼(南側)が手薄であった。アレクサンドル1世はこれを好機とみて、主力をからフランス軍右翼へと向かわせた。フランス軍右翼を守るダヴーの第3軍団は攻撃に耐え切れずに押し下げられたかに見え、さらに多くの連合軍部隊がフランス軍の陣前を横切ってフランス軍右翼へ殺到した。 だが、ナポレオンは、手薄になった連合軍の中央部にニコラ=ジャン・ド・デュ・スールトの第4軍団を突入させた。中央を守っていたクトゥーゾフはロシア近衛軍団を投入し、フランス軍と激戦を繰り広げたが、ベルナドットの第1軍団の援護とナポレオンによる近衛隊の投入によってプラツェン高地の連合軍は突破された。中央突破に成功したスルト軍団は、ダヴー軍団と協力して、フランス軍右翼へ殺到していた連合軍部隊を挟撃した。夕刻までに、連合軍は15,000人の死傷者と多数の捕虜を出し、散り散りになって敗走した。 12月26日、オーストリアはプレスブルクの和約を締結してフランスへ屈服し、第三次対仏大同盟は崩壊した。フランツ2世は神聖ローマ皇帝位から退位。神聖ローマ帝国は解体され、ドイツにはライン同盟が成立した。 アウステルリッツの戦いとそれまでの戦役はヨーロッパ政治の性格を大きく変えた。3ヶ月間でフランス軍はウィーンを占領し、2カ国の軍隊を打ち破り、オーストリア帝国を屈服させた。アウステルリッツの戦いは10年近くに及ぶフランスによるヨーロッパの覇権を容易にしたが、より直接的な影響は翌1806年の対プロイセン戦役である。 (ja)
dbo:casualties
  • 1 (xsd:integer)
  • 50 (xsd:integer)
  • 180 (xsd:integer)
  • 573 (xsd:integer)
  • 1305 (xsd:integer)
  • 6940 (xsd:integer)
  • 15000 (xsd:integer)
  • 20000 (xsd:integer)
dbo:description
  • アウステルリッツの戦いのナポレオン (ja)
  • フランソワ・ジェラール画 (ja)
  • アウステルリッツの戦いのナポレオン (ja)
  • フランソワ・ジェラール画 (ja)
dbo:result
  • *ライン同盟成立
  • *神聖ローマ帝国消滅
  • *第三次対仏大同盟崩壊
  • フランスの勝利
dbo:strength
  • 73,000人
  • 84,500人
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 12690 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 42941 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90407107 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:align
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:battleName
  • アウステルリッツの戦い (ja)
  • アウステルリッツの戦い (ja)
prop-ja:caption
  • アウステルリッツの戦いのナポレオン (ja)
  • フランソワ・ジェラール画 (ja)
  • アウステルリッツの戦いのナポレオン (ja)
  • フランソワ・ジェラール画 (ja)
prop-ja:casualties
  • 戦死1,305人 (ja)
  • 捕虜20,000人 (ja)
  • 捕虜573人 (ja)
  • 死傷者15,000人 (ja)
  • 砲180門 (ja)
  • 負傷6,940人 (ja)
  • 軍旗1本喪失 (ja)
  • 軍旗50本喪失 (ja)
  • 戦死1,305人 (ja)
  • 捕虜20,000人 (ja)
  • 捕虜573人 (ja)
  • 死傷者15,000人 (ja)
  • 砲180門 (ja)
  • 負傷6,940人 (ja)
  • 軍旗1本喪失 (ja)
  • 軍旗50本喪失 (ja)
prop-ja:colourScheme
  • background:#cccccc (ja)
  • background:#cccccc (ja)
prop-ja:commander
  • フランツ1世 (ja)
  • アレクサンドル1世 (ja)
  • ナポレオン・ボナパルト (ja)
  • クトゥーゾフ (ja)
  • フランツ1世 (ja)
  • アレクサンドル1世 (ja)
  • ナポレオン・ボナパルト (ja)
  • クトゥーゾフ (ja)
prop-ja:conflict
prop-ja:date
  • 0001-12-02 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:footer
  • ロシア軍軽騎兵(左)とオーストリア軍歩兵連隊の兵士(右) (ja)
  • ロシア軍軽騎兵(左)とオーストリア軍歩兵連隊の兵士(右) (ja)
prop-ja:image
  • Alexander Pavlovich coloured drawing.png (ja)
  • Franz II. .jpg (ja)
  • K.u.k. InfRgt Nr. 4 1804.jpg (ja)
  • Un-hus8Luben.jpg (ja)
  • Alexander Pavlovich coloured drawing.png (ja)
  • Franz II. .jpg (ja)
  • K.u.k. InfRgt Nr. 4 1804.jpg (ja)
  • Un-hus8Luben.jpg (ja)
prop-ja:place
prop-ja:result
  • フランスの勝利 (ja)
  • *第三次対仏大同盟崩壊 *神聖ローマ帝国消滅 *ライン同盟成立 (ja)
  • フランスの勝利 (ja)
  • *第三次対仏大同盟崩壊 *神聖ローマ帝国消滅 *ライン同盟成立 (ja)
prop-ja:strength
  • 73000 (xsd:integer)
  • 84500 (xsd:integer)
prop-ja:width
  • 90 (xsd:integer)
  • 110 (xsd:integer)
  • 150 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 49.12777777777778 16.76361111111111
rdf:type
rdfs:comment
  • アウステルリッツの戦い(アウステルリッツのたたかい、仏: Bataille d'Austerlitz、独: Schlacht von Austerlitz、露: Битва под Аустерлицем)は、1805年12月2日(露暦11月20日、フランス革命暦フリメール11日)にオーストリア領(現チェコ領)モラヴィアのブルノ近郊の町アウステルリッツ(現在のスラフコフ・ウ・ブルナ)郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス軍(大陸軍)が、ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いである。 フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦(さんていかいせん、仏: bataille des Trois Empereurs、独: Dreikaiserschlacht、露: битва трёх императоров)とも呼ばれる。なお、実際にはフランツ2世は戦場から離れた場所にいた。 1805年、オーストリアはロシア、イギリスなどと第三次対仏大同盟を結成し、バイエルンへ侵攻した。ナポレオン率いるフランス軍はウルムの戦いでオーストリア軍部隊を降伏させ、11月13日にウィーンへ入城した。フランツ1世はモラヴィアへ後退し、アレクサンドル1世とクトゥーゾフの率いるロシア軍と合流した。 (ja)
  • アウステルリッツの戦い(アウステルリッツのたたかい、仏: Bataille d'Austerlitz、独: Schlacht von Austerlitz、露: Битва под Аустерлицем)は、1805年12月2日(露暦11月20日、フランス革命暦フリメール11日)にオーストリア領(現チェコ領)モラヴィアのブルノ近郊の町アウステルリッツ(現在のスラフコフ・ウ・ブルナ)郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス軍(大陸軍)が、ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いである。 フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦(さんていかいせん、仏: bataille des Trois Empereurs、独: Dreikaiserschlacht、露: битва трёх императоров)とも呼ばれる。なお、実際にはフランツ2世は戦場から離れた場所にいた。 1805年、オーストリアはロシア、イギリスなどと第三次対仏大同盟を結成し、バイエルンへ侵攻した。ナポレオン率いるフランス軍はウルムの戦いでオーストリア軍部隊を降伏させ、11月13日にウィーンへ入城した。フランツ1世はモラヴィアへ後退し、アレクサンドル1世とクトゥーゾフの率いるロシア軍と合流した。 (ja)
rdfs:label
  • アウステルリッツの戦い (ja)
  • アウステルリッツの戦い (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(16.763610839844 49.127777099609)
geo:lat
  • 49.127777 (xsd:float)
geo:long
  • 16.763611 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • アウステルリッツの戦い (ja)
  • アウステルリッツの戦い (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:battles of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of