江合川(えあいがわ)は、宮城県北部から中部を流れる河川。一級河川である北上川の支流の一つで、に端を発し、大崎市、涌谷町を流れ、石巻市で旧北上川に注ぐ。 源流から河口までの全長は約93キロメートル、幹川流路延長は約79.9キロメートル。流域面積は約591平方キロメートル。 流域は概ねかつての玉造郡全域に相当し、かつては玉造川と呼ばれていた。このほか荒雄岳周辺の源流域では荒雄川と呼ばれている。

Property Value
dbo:Stream/watershed
  • 591.3 (dbd:squareKilometre)
dbo:abstract
  • 江合川(えあいがわ)は、宮城県北部から中部を流れる河川。一級河川である北上川の支流の一つで、に端を発し、大崎市、涌谷町を流れ、石巻市で旧北上川に注ぐ。 源流から河口までの全長は約93キロメートル、幹川流路延長は約79.9キロメートル。流域面積は約591平方キロメートル。 流域は概ねかつての玉造郡全域に相当し、かつては玉造川と呼ばれていた。このほか荒雄岳周辺の源流域では荒雄川と呼ばれている。 (ja)
  • 江合川(えあいがわ)は、宮城県北部から中部を流れる河川。一級河川である北上川の支流の一つで、に端を発し、大崎市、涌谷町を流れ、石巻市で旧北上川に注ぐ。 源流から河口までの全長は約93キロメートル、幹川流路延長は約79.9キロメートル。流域面積は約591平方キロメートル。 流域は概ねかつての玉造郡全域に相当し、かつては玉造川と呼ばれていた。このほか荒雄岳周辺の源流域では荒雄川と呼ばれている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:watershed
  • 591300000.000000 (xsd:double)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1497004 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 31188 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92358653 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:colwidth
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:refs
  • * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * (ja)
  • * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典
  • 江合川・鳴瀬川改修誌 (ja)
  • 江合川・鳴瀬川改修誌 (ja)
prop-ja:名称
  • 江合川 (ja)
  • 江合川 (ja)
prop-ja:延長
  • 79.961000 (xsd:double)
prop-ja:標高
  • -- (ja)
  • -- (ja)
prop-ja:水源
  • 荒雄岳(大崎市) (ja)
  • 荒雄岳(大崎市) (ja)
prop-ja:水系
  • 北上川 (ja)
  • 北上川 (ja)
prop-ja:水系等級
  • 一級水系 (ja)
  • 一級水系 (ja)
prop-ja:河口
  • 北上川(石巻市) (ja)
  • 北上川(石巻市) (ja)
prop-ja:流域
  • 宮城県 (ja)
  • 宮城県 (ja)
prop-ja:流域面積
  • 591.300000 (xsd:double)
prop-ja:流量
  • -- (ja)
  • -- (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 冬の鳴子温泉を流れる江合川(2007年2月) (ja)
  • 冬の鳴子温泉を流れる江合川(2007年2月) (ja)
prop-ja:種別
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 江合川(えあいがわ)は、宮城県北部から中部を流れる河川。一級河川である北上川の支流の一つで、に端を発し、大崎市、涌谷町を流れ、石巻市で旧北上川に注ぐ。 源流から河口までの全長は約93キロメートル、幹川流路延長は約79.9キロメートル。流域面積は約591平方キロメートル。 流域は概ねかつての玉造郡全域に相当し、かつては玉造川と呼ばれていた。このほか荒雄岳周辺の源流域では荒雄川と呼ばれている。 (ja)
  • 江合川(えあいがわ)は、宮城県北部から中部を流れる河川。一級河川である北上川の支流の一つで、に端を発し、大崎市、涌谷町を流れ、石巻市で旧北上川に注ぐ。 源流から河口までの全長は約93キロメートル、幹川流路延長は約79.9キロメートル。流域面積は約591平方キロメートル。 流域は概ねかつての玉造郡全域に相当し、かつては玉造川と呼ばれていた。このほか荒雄岳周辺の源流域では荒雄川と呼ばれている。 (ja)
rdfs:label
  • 江合川 (ja)
  • 江合川 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 江合川 (ja)
  • 江合川 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of