小児洗礼(しょうにせんれい)、幼児洗礼(ようじせんれい)とは、キリスト教の秘蹟・機密・聖奠・礼典と位置付けられる洗礼のうち、幼児・小児への洗礼を言う。 神学上の議論では、しばしば「子」を意味するギリシア語の「pais」からpaedobaptism、pedobaptism、と呼ばれる。幼児洗礼は、ラテン語の信条を意味するcredoクレドの「私は信じる」に由来して「信仰者のバプテスマ」(credobaptism)と呼ばれる、しばしば成人が受ける洗礼と対比される。 以下に幼児洗礼を行う教派と行わない教派の一覧を挙げるが、洗礼の伝統を有する代表的な教会の一覧であり、そもそも洗礼の伝統が無い無教会やキリスト教系新宗教などは含まれて居ない事に注意されたい。