勝長寿院(しょうちょうじゅいん)は、鎌倉時代初期に源頼朝が相模国鎌倉大御堂ヶ谷(現神奈川県鎌倉市雪ノ下)に建立した寺院。阿弥陀山勝長寿院と号す。大御堂(おおみどう)、南御堂(みなみのみどう)とも言う。鶴岡八幡宮、永福寺と共に当時鎌倉の三大寺社の一つであった。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.