金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう、英語: Financial Instruments and Exchange Act、昭和23年4月13日法律第25号)とは、金融商品の取引の公正を図り、投資家の保護や経済の円滑化を目的とする日本の法律。所管官庁は、金融庁である。制定時の題名は「証券取引法」であったが、2007年9月30日に証券取引法等の一部を改正する法律により金融商品取引法に改題された。