河井 継之助(かわい つぎのすけ、正字体:繼之助、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 慶応4年8月16日(1868年10月1日))は、江戸時代末期(幕末)の武士。越後長岡藩牧野家の家臣。「継之助」は幼名・通称で、読みは郷里の新潟県長岡市にある河井継之助記念館は「つぎのすけ」とするが、死没地である福島県只見町の同名施設は「つぐのすけ」としている。諱は秋義(あきよし)。号は蒼龍窟。禄高は120石。妻は「すが」。 戊辰戦争の一部をなす北越戦争で長岡藩側を主導したことで知られる。

Property Value
dbo:abstract
  • 河井 継之助(かわい つぎのすけ、正字体:繼之助、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 慶応4年8月16日(1868年10月1日))は、江戸時代末期(幕末)の武士。越後長岡藩牧野家の家臣。「継之助」は幼名・通称で、読みは郷里の新潟県長岡市にある河井継之助記念館は「つぎのすけ」とするが、死没地である福島県只見町の同名施設は「つぐのすけ」としている。諱は秋義(あきよし)。号は蒼龍窟。禄高は120石。妻は「すが」。 戊辰戦争の一部をなす北越戦争で長岡藩側を主導したことで知られる。 (ja)
  • 河井 継之助(かわい つぎのすけ、正字体:繼之助、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 慶応4年8月16日(1868年10月1日))は、江戸時代末期(幕末)の武士。越後長岡藩牧野家の家臣。「継之助」は幼名・通称で、読みは郷里の新潟県長岡市にある河井継之助記念館は「つぎのすけ」とするが、死没地である福島県只見町の同名施設は「つぐのすけ」としている。諱は秋義(あきよし)。号は蒼龍窟。禄高は120石。妻は「すが」。 戊辰戦争の一部をなす北越戦争で長岡藩側を主導したことで知られる。 (ja)
dbo:alias
  • 忠良院殿賢道義了居士 (ja)
  • 秋義(諱)、蒼龍窟(雅号) (ja)
  • 忠良院殿賢道義了居士 (ja)
  • 秋義(諱)、蒼龍窟(雅号) (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4505 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 26642 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92421073 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主君
prop-ja:出典の明記
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:別名
  • 秋義(諱)、蒼龍窟(雅号) (ja)
  • 秋義(諱)、蒼龍窟(雅号) (ja)
prop-ja:参照方法
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:墓所
  • 栄涼寺(新潟県長岡市) (ja)
  • 栄涼寺(新潟県長岡市) (ja)
prop-ja:
  • 梛野嘉兵衛の妹・すが (ja)
  • 梛野嘉兵衛の妹・すが (ja)
prop-ja:戒名
  • 忠良院殿賢道義了居士 (ja)
  • 忠良院殿賢道義了居士 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-08-16 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 河井 継之助 (ja)
  • 河井 継之助 (ja)
prop-ja:父母
  • 父:河井秋紀、母:貞 (ja)
  • 父:河井秋紀、母:貞 (ja)
prop-ja:特記事項
prop-ja:生誕
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:画像
  • Kawai Tugunosuke.jpg (ja)
  • Kawai Tugunosuke.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 200 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 河井 継之助(かわい つぎのすけ、正字体:繼之助、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 慶応4年8月16日(1868年10月1日))は、江戸時代末期(幕末)の武士。越後長岡藩牧野家の家臣。「継之助」は幼名・通称で、読みは郷里の新潟県長岡市にある河井継之助記念館は「つぎのすけ」とするが、死没地である福島県只見町の同名施設は「つぐのすけ」としている。諱は秋義(あきよし)。号は蒼龍窟。禄高は120石。妻は「すが」。 戊辰戦争の一部をなす北越戦争で長岡藩側を主導したことで知られる。 (ja)
  • 河井 継之助(かわい つぎのすけ、正字体:繼之助、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 慶応4年8月16日(1868年10月1日))は、江戸時代末期(幕末)の武士。越後長岡藩牧野家の家臣。「継之助」は幼名・通称で、読みは郷里の新潟県長岡市にある河井継之助記念館は「つぎのすけ」とするが、死没地である福島県只見町の同名施設は「つぐのすけ」としている。諱は秋義(あきよし)。号は蒼龍窟。禄高は120石。妻は「すが」。 戊辰戦争の一部をなす北越戦争で長岡藩側を主導したことで知られる。 (ja)
rdfs:label
  • 河井継之助 (ja)
  • 河井継之助 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 河井 継之助 (ja)
  • 河井 継之助 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of