指小辞(ししょうじ、英語: diminutive)は、主に名詞や形容詞につき、感情的に「小さい」「少し」といった意味を表す接辞である。 縮小辞、縮小語尾ともいう。接尾辞が多いが、日本語の「小(こ)」のような接頭辞もある。対義語は(英: augmentative、「増大辞」・「拡大辞」とも)。

Property Value
dbo:abstract
  • 指小辞(ししょうじ、英語: diminutive)は、主に名詞や形容詞につき、感情的に「小さい」「少し」といった意味を表す接辞である。 縮小辞、縮小語尾ともいう。接尾辞が多いが、日本語の「小(こ)」のような接頭辞もある。対義語は(英: augmentative、「増大辞」・「拡大辞」とも)。 (ja)
  • 指小辞(ししょうじ、英語: diminutive)は、主に名詞や形容詞につき、感情的に「小さい」「少し」といった意味を表す接辞である。 縮小辞、縮小語尾ともいう。接尾辞が多いが、日本語の「小(こ)」のような接頭辞もある。対義語は(英: augmentative、「増大辞」・「拡大辞」とも)。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 393350 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3712 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92614314 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 指小辞(ししょうじ、英語: diminutive)は、主に名詞や形容詞につき、感情的に「小さい」「少し」といった意味を表す接辞である。 縮小辞、縮小語尾ともいう。接尾辞が多いが、日本語の「小(こ)」のような接頭辞もある。対義語は(英: augmentative、「増大辞」・「拡大辞」とも)。 (ja)
  • 指小辞(ししょうじ、英語: diminutive)は、主に名詞や形容詞につき、感情的に「小さい」「少し」といった意味を表す接辞である。 縮小辞、縮小語尾ともいう。接尾辞が多いが、日本語の「小(こ)」のような接頭辞もある。対義語は(英: augmentative、「増大辞」・「拡大辞」とも)。 (ja)
rdfs:label
  • 指小辞 (ja)
  • 指小辞 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of