デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス (Erasmus of Formiae) からとられているが、「デジデリウス」は1496年から自分自身で使い始めた名前である。 主な著作に『痴愚神礼賛』(Moriae encomium)、『』(キリスト教戦士の手引き、Enchiridion militis Christiani)、『平和の訴え』などがあり、著作の中では一貫して「キリスト者の一致と平和」をテーマとした。また、エラスムスの『校訂版 新約聖書』(新約聖書のラテン語・ギリシア語対訳、Novum Instrumentum)は広く読まれ、マルティン・ルターのドイツ語訳聖書の原版になった。エラスムスの思想は宗教改革運動と対抗宗教改革運動の双方に大きな影響を与えた。『ユートピア』を著したトマス・モアとの親交や自由意志に関するルターとの論争でも知られる。 エラスムスは1536年にバーゼルで逝去し、もともとカトリック教会のバーゼル司教座聖堂だった教会に埋葬された。

Property Value
dbo:abstract
  • デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス (Erasmus of Formiae) からとられているが、「デジデリウス」は1496年から自分自身で使い始めた名前である。 主な著作に『痴愚神礼賛』(Moriae encomium)、『』(キリスト教戦士の手引き、Enchiridion militis Christiani)、『平和の訴え』などがあり、著作の中では一貫して「キリスト者の一致と平和」をテーマとした。また、エラスムスの『校訂版 新約聖書』(新約聖書のラテン語・ギリシア語対訳、Novum Instrumentum)は広く読まれ、マルティン・ルターのドイツ語訳聖書の原版になった。エラスムスの思想は宗教改革運動と対抗宗教改革運動の双方に大きな影響を与えた。『ユートピア』を著したトマス・モアとの親交や自由意志に関するルターとの論争でも知られる。 宗教改革の時代を生きたエラスムスは「カトリック教会を批判した人文主義者」と表現されることが多いが、実際にはローマ教皇庁を含めカトリック教会内に知己が多く、生涯を通してカトリック教会に対して忠実であり、カトリック教会の諸問題を批判しながらも中道を標榜してプロテスタント側に身を投じることはなかった。 エラスムスは1536年にバーゼルで逝去し、もともとカトリック教会のバーゼル司教座聖堂だった教会に埋葬された。 エラスムスは、1529年の『』で、子供といえども一個の人間であり、かかる存在として扱うべしと説き(手間、暇、時間、金など)、中世以来続いてきた鞭による非人間的で、容赦のない教育を非難した(体罰は行うべきで無い)。それは、自由人にふさわしい教育方法とは言えず、人間を奴隷化するものだとした。人類の歴史上最初の、最もはっきりとした子供の人権宣言である。 詳細は「西洋教育史#(ルネサンス・宗教改革期の教育)」を参照 (ja)
  • デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス (Erasmus of Formiae) からとられているが、「デジデリウス」は1496年から自分自身で使い始めた名前である。 主な著作に『痴愚神礼賛』(Moriae encomium)、『』(キリスト教戦士の手引き、Enchiridion militis Christiani)、『平和の訴え』などがあり、著作の中では一貫して「キリスト者の一致と平和」をテーマとした。また、エラスムスの『校訂版 新約聖書』(新約聖書のラテン語・ギリシア語対訳、Novum Instrumentum)は広く読まれ、マルティン・ルターのドイツ語訳聖書の原版になった。エラスムスの思想は宗教改革運動と対抗宗教改革運動の双方に大きな影響を与えた。『ユートピア』を著したトマス・モアとの親交や自由意志に関するルターとの論争でも知られる。 宗教改革の時代を生きたエラスムスは「カトリック教会を批判した人文主義者」と表現されることが多いが、実際にはローマ教皇庁を含めカトリック教会内に知己が多く、生涯を通してカトリック教会に対して忠実であり、カトリック教会の諸問題を批判しながらも中道を標榜してプロテスタント側に身を投じることはなかった。 エラスムスは1536年にバーゼルで逝去し、もともとカトリック教会のバーゼル司教座聖堂だった教会に埋葬された。 エラスムスは、1529年の『』で、子供といえども一個の人間であり、かかる存在として扱うべしと説き(手間、暇、時間、金など)、中世以来続いてきた鞭による非人間的で、容赦のない教育を非難した(体罰は行うべきで無い)。それは、自由人にふさわしい教育方法とは言えず、人間を奴隷化するものだとした。人類の歴史上最初の、最もはっきりとした子供の人権宣言である。 詳細は「西洋教育史#(ルネサンス・宗教改革期の教育)」を参照 (ja)
dbo:deathDate
  • 1536-07-12 (xsd:date)
dbo:deathYear
  • 1536-01-01 (xsd:gYear)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 55449 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11681 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91900860 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:color
  • #B0C4DE (ja)
  • #B0C4DE (ja)
prop-ja:date
  • 0001-03-10 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:id
  • Desiderius+Erasmus (ja)
  • Desiderius+Erasmus (ja)
prop-ja:imageAlt
  • エラスムス画像 (ja)
  • エラスムス画像 (ja)
prop-ja:imageCaption
  • 『1523年のエラスムス』 (ja)
  • (ハンス・ホルバイン作) (ja)
  • 『1523年のエラスムス』 (ja)
  • (ハンス・ホルバイン作) (ja)
prop-ja:imageName
  • Holbein-erasmus.jpg (ja)
  • Holbein-erasmus.jpg (ja)
prop-ja:imageSize
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • Erasmus (ja)
  • The Cloister and the Hearth by Charles Reade (ja)
  • Erasmus and the Age of Reformation by Johan Huizinga (ja)
  • Erasmus (ja)
  • The Cloister and the Hearth by Charles Reade (ja)
  • Erasmus and the Age of Reformation by Johan Huizinga (ja)
prop-ja:no
  • 1366 (xsd:integer)
  • 22900 (xsd:integer)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • 人1536年没 (ja)
  • 人1536年没 (ja)
prop-ja:出生地
prop-ja:別名
  • ロッテルダムのエラスムス (ja)
  • ロッテルダムのエラスムス (ja)
prop-ja:名前
  • デジデリウス・エラスムス (ja)
  • デジデリウス・エラスムス (ja)
prop-ja:影響を与えた人物
prop-ja:影響を受けた人物
prop-ja:時代
prop-ja:死没地
prop-ja:没年月日
  • 1536-07-12 (xsd:date)
  • (ja)
prop-ja:研究分野
  • キリスト教哲学、ルネサンス人文主義 (ja)
  • キリスト教哲学、ルネサンス人文主義 (ja)
prop-ja:領域
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス (Erasmus of Formiae) からとられているが、「デジデリウス」は1496年から自分自身で使い始めた名前である。 主な著作に『痴愚神礼賛』(Moriae encomium)、『』(キリスト教戦士の手引き、Enchiridion militis Christiani)、『平和の訴え』などがあり、著作の中では一貫して「キリスト者の一致と平和」をテーマとした。また、エラスムスの『校訂版 新約聖書』(新約聖書のラテン語・ギリシア語対訳、Novum Instrumentum)は広く読まれ、マルティン・ルターのドイツ語訳聖書の原版になった。エラスムスの思想は宗教改革運動と対抗宗教改革運動の双方に大きな影響を与えた。『ユートピア』を著したトマス・モアとの親交や自由意志に関するルターとの論争でも知られる。 エラスムスは1536年にバーゼルで逝去し、もともとカトリック教会のバーゼル司教座聖堂だった教会に埋葬された。 (ja)
  • デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス (Erasmus of Formiae) からとられているが、「デジデリウス」は1496年から自分自身で使い始めた名前である。 主な著作に『痴愚神礼賛』(Moriae encomium)、『』(キリスト教戦士の手引き、Enchiridion militis Christiani)、『平和の訴え』などがあり、著作の中では一貫して「キリスト者の一致と平和」をテーマとした。また、エラスムスの『校訂版 新約聖書』(新約聖書のラテン語・ギリシア語対訳、Novum Instrumentum)は広く読まれ、マルティン・ルターのドイツ語訳聖書の原版になった。エラスムスの思想は宗教改革運動と対抗宗教改革運動の双方に大きな影響を与えた。『ユートピア』を著したトマス・モアとの親交や自由意志に関するルターとの論争でも知られる。 エラスムスは1536年にバーゼルで逝去し、もともとカトリック教会のバーゼル司教座聖堂だった教会に埋葬された。 (ja)
rdfs:label
  • デジデリウス・エラスムス (ja)
  • デジデリウス・エラスムス (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • デジデリウス・エラスムス (ja)
  • デジデリウス・エラスムス (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:影響を受けた人物 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of