researchmap(リサーチマップ)とは、研究者の経歴や論文リストなどプロフィールの管理を支援するインターネット上のサービスで、研究者の情報を集積するデータベースである。「新世代研究基盤」として、経歴・論文リストなどを履歴書 (CV) として整理する機能、科研費等の書類フォーマット作成支援機能、ブログ機能、コミュニティ機能などを備えたポータルサイトである。研究者個人やその関係者が自由記載する形態をとっており、入力の有無や記載内容は任意である。 日本の大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 (ROIS) の新領域融合研究の一環として、国立情報学研究所社会共有知研究センターが運営を開始した。2011年11月から科学技術振興機構が運営し、国立情報学研究所社会共有知研究センターが設計と研究開発を担う。ウェブサイトは日本語と一部英語で記され、日本に在住する研究者、海外に滞在する日本人研究者を主な対象に無料で公開している。