『夏子の冒険』(なつこのぼうけん)は、三島由紀夫の7作目の長編小説。無邪気で破天荒な美人のお嬢様・夏子が、猪突猛進な行動力で北海道に向い、仇討ちの青年と一緒に熊退治に出かける恋と冒険の物語。夏子に振り回される人たちの慌てぶりを交え、コミカルなタッチで描かれた娯楽的な趣の作品となっている。 1951年(昭和26年)、週刊誌『週刊朝日』8月5日号から11月25日号に連載された(挿絵:猪熊弦一郎)。単行本は同年12月5日に朝日新聞社より刊行された。翌々年の1953年(昭和28年)1月14日には、角梨枝子主演で映画も封切られた。文庫版は1960年(昭和35年)4月10日に角川文庫より刊行された。翻訳版は、中国(中題:夏子的冒険)で行われている。 村上春樹の『羊をめぐる冒険』は、『夏子の冒険』のパロディあるいは、書き換えであるという仮説がよくいわれている。