摂津丸(せっつまる)は、日本陸軍が大阪商船の名義で1945年(昭和20年)に竣工させた揚陸艦。上陸用舟艇の母艦機能を有し、陸軍特殊船と呼ばれた。太平洋戦争末期の完成のため日本近海での輸送に使われ、機雷により損傷して航行不能の状態で終戦を迎えた。戦後は復員船として使用された後、日本水産の漁業工船へ改装、捕鯨やマグロ漁に従事した。1953年(昭和28年)に南極海で捕鯨操業中、配水管のバルブ操作を誤る事故により浸水し、沈没した。

Property Value
dbo:abstract
  • 摂津丸(せっつまる)は、日本陸軍が大阪商船の名義で1945年(昭和20年)に竣工させた揚陸艦。上陸用舟艇の母艦機能を有し、陸軍特殊船と呼ばれた。太平洋戦争末期の完成のため日本近海での輸送に使われ、機雷により損傷して航行不能の状態で終戦を迎えた。戦後は復員船として使用された後、日本水産の漁業工船へ改装、捕鯨やマグロ漁に従事した。1953年(昭和28年)に南極海で捕鯨操業中、配水管のバルブ操作を誤る事故により浸水し、沈没した。 (ja)
  • 摂津丸(せっつまる)は、日本陸軍が大阪商船の名義で1945年(昭和20年)に竣工させた揚陸艦。上陸用舟艇の母艦機能を有し、陸軍特殊船と呼ばれた。太平洋戦争末期の完成のため日本近海での輸送に使われ、機雷により損傷して航行不能の状態で終戦を迎えた。戦後は復員船として使用された後、日本水産の漁業工船へ改装、捕鯨やマグロ漁に従事した。1953年(昭和28年)に南極海で捕鯨操業中、配水管のバルブ操作を誤る事故により浸水し、沈没した。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2604781 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5794 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90157535 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 1953 (xsd:integer)
  • 南極海 (ja)
prop-ja:redirect
  • 摂津丸沈没事故 (ja)
  • 摂津丸沈没事故 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:その後
  • 0001-03-13 (xsd:gMonthDay)
  • 塩蔵工船、さらに冷凍工船へ改装 (ja)
prop-ja:乗組員
  • 337 (xsd:integer)
prop-ja:姉妹船
prop-ja:建造所
prop-ja:機関
prop-ja:竣工
  • 1945 (xsd:integer)
prop-ja:総トン数
  • 9329 (xsd:integer)
  • 9670 (xsd:integer)
prop-ja:起工
  • 1944 (xsd:integer)
prop-ja:速力
  • 19.400000 (xsd:double)
prop-ja:進水
  • 1944 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 摂津丸(せっつまる)は、日本陸軍が大阪商船の名義で1945年(昭和20年)に竣工させた揚陸艦。上陸用舟艇の母艦機能を有し、陸軍特殊船と呼ばれた。太平洋戦争末期の完成のため日本近海での輸送に使われ、機雷により損傷して航行不能の状態で終戦を迎えた。戦後は復員船として使用された後、日本水産の漁業工船へ改装、捕鯨やマグロ漁に従事した。1953年(昭和28年)に南極海で捕鯨操業中、配水管のバルブ操作を誤る事故により浸水し、沈没した。 (ja)
  • 摂津丸(せっつまる)は、日本陸軍が大阪商船の名義で1945年(昭和20年)に竣工させた揚陸艦。上陸用舟艇の母艦機能を有し、陸軍特殊船と呼ばれた。太平洋戦争末期の完成のため日本近海での輸送に使われ、機雷により損傷して航行不能の状態で終戦を迎えた。戦後は復員船として使用された後、日本水産の漁業工船へ改装、捕鯨やマグロ漁に従事した。1953年(昭和28年)に南極海で捕鯨操業中、配水管のバルブ操作を誤る事故により浸水し、沈没した。 (ja)
rdfs:label
  • 摂津丸 (ja)
  • 摂津丸 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of