台北帝国大学(たいほくていこくだいがく、旧字体: 臺北帝國大學)は、日本統治時代の台湾に設置された帝国大学。大学の略称は台大(たいだい)。1945年11月15日に、中華民国が接収し、国立台湾大学に改称。 日本統治時代の1928年(昭和3年)3月16日に7番目の帝国大学として設立された。内地の帝国大学が文部省の管轄であったのに対し、台北帝国大学は台湾総督府の管轄だった。 当初は文政学部と理農学部の二学部が設置され、1928年4月に開講した。さらに、1941年(昭和16年)には予科(豫科)も設立された。1945年(昭和20年)度時点では、文政学部、理学部、農学部、医学部、工学部で構成されていた。