日本寮歌祭(にほんりょうかさい)は、旧制高等学校卒業生を中心とするが主催している寮歌に対する祭典。1961年(昭和36年)10月7日に文京公会堂で第1回が開催され、以後日比谷公会堂や日本武道館などを会場に毎年秋に開催され、日本テレビ系列で1時間の枠組みで放映されたこともあった。2001年の第41回以降は、従前、各校の同窓会単位での参加であったのが個人参加と宴会方式の開催に変更され、新宿NSビルイベントホールを会場として開催されていた。しかし、年月を経るにつれ参加者の高齢化により運営に困難をきたしたことなどから、2010年(平成22年)の第50回開催をもって一旦、閉幕した。50回閉幕以降、全国各地で寮歌祭を実施しつつ再開を模索したが、2018年に東京で行われている「中央寮歌祭」を改めて、2019年に「第59回日本寮歌祭」を開催することを決め、8月4日にホテル・ランクウッドで59回寮歌祭を復活開催した 。 参加校は狭義の旧制高校に限らず、大学予科や陸軍士官学校・海軍兵学校などの旧制教育機関にも門戸を開いていた。また、最初の頃は新制大学側などからの参加もあり、旧制教育機関関係者が主な参加主体になってからも、後身の新制学校OBが旧制時代のOBに混じって参加した例がある(東京高等師範学校→東京教育大学→筑波大学など)。

Property Value
dbo:abstract
  • 日本寮歌祭(にほんりょうかさい)は、旧制高等学校卒業生を中心とするが主催している寮歌に対する祭典。1961年(昭和36年)10月7日に文京公会堂で第1回が開催され、以後日比谷公会堂や日本武道館などを会場に毎年秋に開催され、日本テレビ系列で1時間の枠組みで放映されたこともあった。2001年の第41回以降は、従前、各校の同窓会単位での参加であったのが個人参加と宴会方式の開催に変更され、新宿NSビルイベントホールを会場として開催されていた。しかし、年月を経るにつれ参加者の高齢化により運営に困難をきたしたことなどから、2010年(平成22年)の第50回開催をもって一旦、閉幕した。50回閉幕以降、全国各地で寮歌祭を実施しつつ再開を模索したが、2018年に東京で行われている「中央寮歌祭」を改めて、2019年に「第59回日本寮歌祭」を開催することを決め、8月4日にホテル・ランクウッドで59回寮歌祭を復活開催した 。 参加校は狭義の旧制高校に限らず、大学予科や陸軍士官学校・海軍兵学校などの旧制教育機関にも門戸を開いていた。また、最初の頃は新制大学側などからの参加もあり、旧制教育機関関係者が主な参加主体になってからも、後身の新制学校OBが旧制時代のOBに混じって参加した例がある(東京高等師範学校→東京教育大学→筑波大学など)。 (ja)
  • 日本寮歌祭(にほんりょうかさい)は、旧制高等学校卒業生を中心とするが主催している寮歌に対する祭典。1961年(昭和36年)10月7日に文京公会堂で第1回が開催され、以後日比谷公会堂や日本武道館などを会場に毎年秋に開催され、日本テレビ系列で1時間の枠組みで放映されたこともあった。2001年の第41回以降は、従前、各校の同窓会単位での参加であったのが個人参加と宴会方式の開催に変更され、新宿NSビルイベントホールを会場として開催されていた。しかし、年月を経るにつれ参加者の高齢化により運営に困難をきたしたことなどから、2010年(平成22年)の第50回開催をもって一旦、閉幕した。50回閉幕以降、全国各地で寮歌祭を実施しつつ再開を模索したが、2018年に東京で行われている「中央寮歌祭」を改めて、2019年に「第59回日本寮歌祭」を開催することを決め、8月4日にホテル・ランクウッドで59回寮歌祭を復活開催した 。 参加校は狭義の旧制高校に限らず、大学予科や陸軍士官学校・海軍兵学校などの旧制教育機関にも門戸を開いていた。また、最初の頃は新制大学側などからの参加もあり、旧制教育機関関係者が主な参加主体になってからも、後身の新制学校OBが旧制時代のOBに混じって参加した例がある(東京高等師範学校→東京教育大学→筑波大学など)。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1459124 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4381 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89941388 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 日本寮歌祭(にほんりょうかさい)は、旧制高等学校卒業生を中心とするが主催している寮歌に対する祭典。1961年(昭和36年)10月7日に文京公会堂で第1回が開催され、以後日比谷公会堂や日本武道館などを会場に毎年秋に開催され、日本テレビ系列で1時間の枠組みで放映されたこともあった。2001年の第41回以降は、従前、各校の同窓会単位での参加であったのが個人参加と宴会方式の開催に変更され、新宿NSビルイベントホールを会場として開催されていた。しかし、年月を経るにつれ参加者の高齢化により運営に困難をきたしたことなどから、2010年(平成22年)の第50回開催をもって一旦、閉幕した。50回閉幕以降、全国各地で寮歌祭を実施しつつ再開を模索したが、2018年に東京で行われている「中央寮歌祭」を改めて、2019年に「第59回日本寮歌祭」を開催することを決め、8月4日にホテル・ランクウッドで59回寮歌祭を復活開催した 。 参加校は狭義の旧制高校に限らず、大学予科や陸軍士官学校・海軍兵学校などの旧制教育機関にも門戸を開いていた。また、最初の頃は新制大学側などからの参加もあり、旧制教育機関関係者が主な参加主体になってからも、後身の新制学校OBが旧制時代のOBに混じって参加した例がある(東京高等師範学校→東京教育大学→筑波大学など)。 (ja)
  • 日本寮歌祭(にほんりょうかさい)は、旧制高等学校卒業生を中心とするが主催している寮歌に対する祭典。1961年(昭和36年)10月7日に文京公会堂で第1回が開催され、以後日比谷公会堂や日本武道館などを会場に毎年秋に開催され、日本テレビ系列で1時間の枠組みで放映されたこともあった。2001年の第41回以降は、従前、各校の同窓会単位での参加であったのが個人参加と宴会方式の開催に変更され、新宿NSビルイベントホールを会場として開催されていた。しかし、年月を経るにつれ参加者の高齢化により運営に困難をきたしたことなどから、2010年(平成22年)の第50回開催をもって一旦、閉幕した。50回閉幕以降、全国各地で寮歌祭を実施しつつ再開を模索したが、2018年に東京で行われている「中央寮歌祭」を改めて、2019年に「第59回日本寮歌祭」を開催することを決め、8月4日にホテル・ランクウッドで59回寮歌祭を復活開催した 。 参加校は狭義の旧制高校に限らず、大学予科や陸軍士官学校・海軍兵学校などの旧制教育機関にも門戸を開いていた。また、最初の頃は新制大学側などからの参加もあり、旧制教育機関関係者が主な参加主体になってからも、後身の新制学校OBが旧制時代のOBに混じって参加した例がある(東京高等師範学校→東京教育大学→筑波大学など)。 (ja)
rdfs:label
  • 日本寮歌祭 (ja)
  • 日本寮歌祭 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of