数学において、数 a の倍数(ばいすう、英:multiple)とは、a を整数倍した数、あるいはそれらの総称である。つまり、 … −3a, −2a , −a, 0, a, 2a, 3a, … を指す。a ≠ 0 ならば、a の倍数は無数に存在する。 a を整数に限ると、a の倍数とは「a で割り切れる整数」のことであり、a の約数(「a を割り切る整数」)と対比されることも多いが、倍数は a が整数でなくても定義できる。 倍数の中で 0 以外は符号の違いだけの組が現れるので、 0, ±a, ±2a, ±3a, … と表すこともある。とくに a が正の整数で負の数を考えない、あるいは本質的でない場合は(正の)倍数として a, 2a, 3a, … だけを考えることも多い。 整数全体からなる集合 を用いると、a の倍数は である。

Property Value
dbo:abstract
  • 数学において、数 a の倍数(ばいすう、英:multiple)とは、a を整数倍した数、あるいはそれらの総称である。つまり、 … −3a, −2a , −a, 0, a, 2a, 3a, … を指す。a ≠ 0 ならば、a の倍数は無数に存在する。 a を整数に限ると、a の倍数とは「a で割り切れる整数」のことであり、a の約数(「a を割り切る整数」)と対比されることも多いが、倍数は a が整数でなくても定義できる。 倍数の中で 0 以外は符号の違いだけの組が現れるので、 0, ±a, ±2a, ±3a, … と表すこともある。とくに a が正の整数で負の数を考えない、あるいは本質的でない場合は(正の)倍数として a, 2a, 3a, … だけを考えることも多い。 整数全体からなる集合 を用いると、a の倍数は である。 (ja)
  • 数学において、数 a の倍数(ばいすう、英:multiple)とは、a を整数倍した数、あるいはそれらの総称である。つまり、 … −3a, −2a , −a, 0, a, 2a, 3a, … を指す。a ≠ 0 ならば、a の倍数は無数に存在する。 a を整数に限ると、a の倍数とは「a で割り切れる整数」のことであり、a の約数(「a を割り切る整数」)と対比されることも多いが、倍数は a が整数でなくても定義できる。 倍数の中で 0 以外は符号の違いだけの組が現れるので、 0, ±a, ±2a, ±3a, … と表すこともある。とくに a が正の整数で負の数を考えない、あるいは本質的でない場合は(正の)倍数として a, 2a, 3a, … だけを考えることも多い。 整数全体からなる集合 を用いると、a の倍数は である。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 22944 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 20755 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89781271 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 数学において、数 a の倍数(ばいすう、英:multiple)とは、a を整数倍した数、あるいはそれらの総称である。つまり、 … −3a, −2a , −a, 0, a, 2a, 3a, … を指す。a ≠ 0 ならば、a の倍数は無数に存在する。 a を整数に限ると、a の倍数とは「a で割り切れる整数」のことであり、a の約数(「a を割り切る整数」)と対比されることも多いが、倍数は a が整数でなくても定義できる。 倍数の中で 0 以外は符号の違いだけの組が現れるので、 0, ±a, ±2a, ±3a, … と表すこともある。とくに a が正の整数で負の数を考えない、あるいは本質的でない場合は(正の)倍数として a, 2a, 3a, … だけを考えることも多い。 整数全体からなる集合 を用いると、a の倍数は である。 (ja)
  • 数学において、数 a の倍数(ばいすう、英:multiple)とは、a を整数倍した数、あるいはそれらの総称である。つまり、 … −3a, −2a , −a, 0, a, 2a, 3a, … を指す。a ≠ 0 ならば、a の倍数は無数に存在する。 a を整数に限ると、a の倍数とは「a で割り切れる整数」のことであり、a の約数(「a を割り切る整数」)と対比されることも多いが、倍数は a が整数でなくても定義できる。 倍数の中で 0 以外は符号の違いだけの組が現れるので、 0, ±a, ±2a, ±3a, … と表すこともある。とくに a が正の整数で負の数を考えない、あるいは本質的でない場合は(正の)倍数として a, 2a, 3a, … だけを考えることも多い。 整数全体からなる集合 を用いると、a の倍数は である。 (ja)
rdfs:label
  • 倍数 (ja)
  • 倍数 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of