三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。1997年3月5日、国の特別史跡に指定。2021年7月27日、国際連合教育科学文化機関により、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。遺跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料や出土品の展示施設「縄文時遊館」もある。青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡保存活用推進室が発掘調査を行っている。

Property Value
dbo:abstract
  • 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。1997年3月5日、国の特別史跡に指定。2021年7月27日、国際連合教育科学文化機関により、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。遺跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料や出土品の展示施設「縄文時遊館」もある。青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡保存活用推進室が発掘調査を行っている。 (ja)
  • 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。1997年3月5日、国の特別史跡に指定。2021年7月27日、国際連合教育科学文化機関により、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。遺跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料や出土品の展示施設「縄文時遊館」もある。青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡保存活用推進室が発掘調査を行っている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 231267 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9902 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91786163 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:alt
  • 三内丸山遺跡 (ja)
  • 三内丸山遺跡 (ja)
prop-ja:coordinatesDisplay
  • title (ja)
  • title (ja)
prop-ja:epochs
prop-ja:imageSize
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:latd
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:latm
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:latns
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:lats
  • 41 (xsd:integer)
prop-ja:location
  • 青森県青森市大字三内字丸山 (ja)
  • 青森県青森市大字三内字丸山 (ja)
prop-ja:longd
  • 140 (xsd:integer)
prop-ja:longew
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:longm
  • 41 (xsd:integer)
prop-ja:longs
  • 48 (xsd:integer)
prop-ja:management
  • 青森県 (ja)
  • 青森県 (ja)
prop-ja:mapType
  • Japan Aomori (ja)
  • Japan Aomori (ja)
prop-ja:name
  • 三内丸山遺跡 (ja)
  • 三内丸山遺跡 (ja)
prop-ja:otherDesignation
  • 国特別史跡 (ja)
  • 国特別史跡 (ja)
prop-ja:type
  • 遺跡 (ja)
  • 遺跡 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 40.8115 140.6968
rdf:type
rdfs:comment
  • 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。1997年3月5日、国の特別史跡に指定。2021年7月27日、国際連合教育科学文化機関により、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。遺跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料や出土品の展示施設「縄文時遊館」もある。青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡保存活用推進室が発掘調査を行っている。 (ja)
  • 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉(約5900-4200年前)の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。1997年3月5日、国の特別史跡に指定。2021年7月27日、国際連合教育科学文化機関により、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。遺跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料や出土品の展示施設「縄文時遊館」もある。青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡保存活用推進室が発掘調査を行っている。 (ja)
rdfs:label
  • 三内丸山遺跡 (ja)
  • 三内丸山遺跡 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(140.69679260254 40.811500549316)
geo:lat
  • 40.811501 (xsd:float)
geo:long
  • 140.696793 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:title of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of