嵐山本線(あらしやまほんせん)は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ京福電気鉄道の軌道路線である。北野線と併せて嵐山線、通称嵐電(らんでん)と呼ばれる。 嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっている。 西大路三条駅 - 山ノ内駅間と蚕ノ社駅・太秦広隆寺駅付近が併用軌道のほかは、すべて新設軌道となっている。 駅ナンバリングで用いられる路線記号はA。

Property Value
dbo:abstract
  • 嵐山本線(あらしやまほんせん)は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ京福電気鉄道の軌道路線である。北野線と併せて嵐山線、通称嵐電(らんでん)と呼ばれる。 嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっている。 西大路三条駅 - 山ノ内駅間と蚕ノ社駅・太秦広隆寺駅付近が併用軌道のほかは、すべて新設軌道となっている。 駅ナンバリングで用いられる路線記号はA。 (ja)
  • 嵐山本線(あらしやまほんせん)は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ京福電気鉄道の軌道路線である。北野線と併せて嵐山線、通称嵐電(らんでん)と呼ばれる。 嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっている。 西大路三条駅 - 山ノ内駅間と蚕ノ社駅・太秦広隆寺駅付近が併用軌道のほかは、すべて新設軌道となっている。 駅ナンバリングで用いられる路線記号はA。 (ja)
dbo:lineLength
  • 7200.000000 (xsd:double)
dbo:numberOfStations
  • 13 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:railGauge
  • 1.435000 (xsd:double)
dbo:speedLimit
  • 40.000000 (xsd:double)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 19757 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12903 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92052853 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:title
  • 停車場・施設・接続路線 (ja)
  • 停車場・施設・接続路線 (ja)
prop-en:titleBg
  • #d7003a (ja)
  • #d7003a (ja)
prop-en:titleColor
  • white (ja)
  • white (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:使用車両
prop-en:所在地
prop-en:所有者
prop-en:最高速度
  • 40.0 (dbd:kilometrePerHour)
prop-en:画像
  • Keifuku Yamanouchi stn.jpg (ja)
  • Keifuku Yamanouchi stn.jpg (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • 嵐山本線山ノ内駅と四条大宮行き電車 (ja)
  • (2006年3月) (ja)
  • 嵐山本線山ノ内駅と四条大宮行き電車 (ja)
  • (2006年3月) (ja)
prop-en:種類
prop-en:終点
prop-en:線路数
prop-en:起点
prop-en:路線名
  • 25 (xsd:integer)
prop-en:路線図
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:路線網
prop-en:路線色
  • #d7003a (ja)
  • #d7003a (ja)
prop-en:路線記号
  • 20 (xsd:integer)
prop-en:路線距離
  • 7.2 (dbd:kilometre)
prop-en:車両基地
  • 西院車庫 (ja)
  • 西院車庫 (ja)
prop-en:軌間
  • 1435 (xsd:integer)
prop-en:運営者
  • 京福電気鉄道 (ja)
  • 京福電気鉄道 (ja)
prop-en:閉塞方式
  • 自動閉塞式 (ja)
  • 自動閉塞式 (ja)
prop-en:開業
  • 0001-03-25 (xsd:gMonthDay)
prop-en:電化方式
  • 直流600 V 架空電車線方式 (ja)
  • 直流600 V 架空電車線方式 (ja)
prop-en:駅数
  • 13 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 嵐山本線(あらしやまほんせん)は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ京福電気鉄道の軌道路線である。北野線と併せて嵐山線、通称嵐電(らんでん)と呼ばれる。 嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっている。 西大路三条駅 - 山ノ内駅間と蚕ノ社駅・太秦広隆寺駅付近が併用軌道のほかは、すべて新設軌道となっている。 駅ナンバリングで用いられる路線記号はA。 (ja)
  • 嵐山本線(あらしやまほんせん)は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ京福電気鉄道の軌道路線である。北野線と併せて嵐山線、通称嵐電(らんでん)と呼ばれる。 嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっている。 西大路三条駅 - 山ノ内駅間と蚕ノ社駅・太秦広隆寺駅付近が併用軌道のほかは、すべて新設軌道となっている。 駅ナンバリングで用いられる路線記号はA。 (ja)
rdfs:label
  • 京福電気鉄道嵐山本線 (ja)
  • 京福電気鉄道嵐山本線 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 25px|link=京福電気鉄道嵐山本線 (ja)
  • 25px|link=京福電気鉄道嵐山本線 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:乗換 of
is prop-en:交通アクセス of
is prop-en:最寄駅 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of