ロジャー・ゼラズニイ(Roger Joseph Christopher Zelazny, 1937年5月13日 - 1995年6月14日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ファンタジー作家。ゼラズニイ(早川書房、東京創元社、サンリオ)の表記はセラズニイ(サンリオ)、セラズニィ(角川書店)、ゼラズニーとも。ネビュラ賞を3度、ヒューゴー賞を6度受賞し、長編では『わが名はコンラッド』(1965年)と『光の王』(1967年)で受賞している。 神話をモチーフにした華麗なスタイルとアクションが人気を呼ぶ。1960年代に、サミュエル・R・ディレイニー、ハーラン・エリスンらとともにアメリカン・ニュー・ウェーブとも呼ばれた。1970年代以降は、ファンタジーとSFを融合させた作品を多く書いた。また、ジョージ・R・R・マーティンらと共に、多数の作家が競作形式で小説を書くシェアード・ワールドSF小説「ワイルド・カード」にも参加した。 貝虫亜綱の Sclerocypris zelaznyi は彼にちなんで命名された。

Property Value
dbo:abstract
  • ロジャー・ゼラズニイ(Roger Joseph Christopher Zelazny, 1937年5月13日 - 1995年6月14日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ファンタジー作家。ゼラズニイ(早川書房、東京創元社、サンリオ)の表記はセラズニイ(サンリオ)、セラズニィ(角川書店)、ゼラズニーとも。ネビュラ賞を3度、ヒューゴー賞を6度受賞し、長編では『わが名はコンラッド』(1965年)と『光の王』(1967年)で受賞している。 神話をモチーフにした華麗なスタイルとアクションが人気を呼ぶ。1960年代に、サミュエル・R・ディレイニー、ハーラン・エリスンらとともにアメリカン・ニュー・ウェーブとも呼ばれた。1970年代以降は、ファンタジーとSFを融合させた作品を多く書いた。また、ジョージ・R・R・マーティンらと共に、多数の作家が競作形式で小説を書くシェアード・ワールドSF小説「ワイルド・カード」にも参加した。 貝虫亜綱の Sclerocypris zelaznyi は彼にちなんで命名された。 (ja)
  • ロジャー・ゼラズニイ(Roger Joseph Christopher Zelazny, 1937年5月13日 - 1995年6月14日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ファンタジー作家。ゼラズニイ(早川書房、東京創元社、サンリオ)の表記はセラズニイ(サンリオ)、セラズニィ(角川書店)、ゼラズニーとも。ネビュラ賞を3度、ヒューゴー賞を6度受賞し、長編では『わが名はコンラッド』(1965年)と『光の王』(1967年)で受賞している。 神話をモチーフにした華麗なスタイルとアクションが人気を呼ぶ。1960年代に、サミュエル・R・ディレイニー、ハーラン・エリスンらとともにアメリカン・ニュー・ウェーブとも呼ばれた。1970年代以降は、ファンタジーとSFを融合させた作品を多く書いた。また、ジョージ・R・R・マーティンらと共に、多数の作家が競作形式で小説を書くシェアード・ワールドSF小説「ワイルド・カード」にも参加した。 貝虫亜綱の Sclerocypris zelaznyi は彼にちなんで命名された。 (ja)
dbo:birthName
  • Roger Joseph Zelazny (ja)
  • Roger Joseph Zelazny (ja)
dbo:deathDate
  • 1995-06-14 (xsd:date)
dbo:pseudonym
  • Harrison Denmark (ja)
  • ハリスン・デンマーク (ja)
  • Harrison Denmark (ja)
  • ハリスン・デンマーク (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 23874 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12672 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91770696 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:birthname
  • Roger Joseph Zelazny (ja)
  • Roger Joseph Zelazny (ja)
prop-ja:birthplace
prop-ja:deathdate
  • 1995-06-14 (xsd:date)
prop-ja:deathplace
  • ニューメキシコ州サンタフェ (ja)
  • ニューメキシコ州サンタフェ (ja)
prop-ja:genre
prop-ja:id
  • 59 (xsd:integer)
prop-ja:influenced
prop-ja:movement
prop-ja:name
  • ロジャー・ゼラズニイ (ja)
  • Roger Zelazny (ja)
  • ロジャー・ゼラズニイ (ja)
  • Roger Zelazny (ja)
prop-ja:notableWorks
  • 『光の王』、真世界アンバーシリーズ (ja)
  • 『光の王』、真世界アンバーシリーズ (ja)
prop-ja:occupation
prop-ja:pseudonym
  • Harrison Denmark (ja)
  • ハリスン・デンマーク (ja)
  • Harrison Denmark (ja)
  • ハリスン・デンマーク (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • ロジャー・ゼラズニイ(Roger Joseph Christopher Zelazny, 1937年5月13日 - 1995年6月14日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ファンタジー作家。ゼラズニイ(早川書房、東京創元社、サンリオ)の表記はセラズニイ(サンリオ)、セラズニィ(角川書店)、ゼラズニーとも。ネビュラ賞を3度、ヒューゴー賞を6度受賞し、長編では『わが名はコンラッド』(1965年)と『光の王』(1967年)で受賞している。 神話をモチーフにした華麗なスタイルとアクションが人気を呼ぶ。1960年代に、サミュエル・R・ディレイニー、ハーラン・エリスンらとともにアメリカン・ニュー・ウェーブとも呼ばれた。1970年代以降は、ファンタジーとSFを融合させた作品を多く書いた。また、ジョージ・R・R・マーティンらと共に、多数の作家が競作形式で小説を書くシェアード・ワールドSF小説「ワイルド・カード」にも参加した。 貝虫亜綱の Sclerocypris zelaznyi は彼にちなんで命名された。 (ja)
  • ロジャー・ゼラズニイ(Roger Joseph Christopher Zelazny, 1937年5月13日 - 1995年6月14日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ファンタジー作家。ゼラズニイ(早川書房、東京創元社、サンリオ)の表記はセラズニイ(サンリオ)、セラズニィ(角川書店)、ゼラズニーとも。ネビュラ賞を3度、ヒューゴー賞を6度受賞し、長編では『わが名はコンラッド』(1965年)と『光の王』(1967年)で受賞している。 神話をモチーフにした華麗なスタイルとアクションが人気を呼ぶ。1960年代に、サミュエル・R・ディレイニー、ハーラン・エリスンらとともにアメリカン・ニュー・ウェーブとも呼ばれた。1970年代以降は、ファンタジーとSFを融合させた作品を多く書いた。また、ジョージ・R・R・マーティンらと共に、多数の作家が競作形式で小説を書くシェアード・ワールドSF小説「ワイルド・カード」にも参加した。 貝虫亜綱の Sclerocypris zelaznyi は彼にちなんで命名された。 (ja)
rdfs:label
  • ロジャー・ゼラズニイ (ja)
  • ロジャー・ゼラズニイ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ロジャー・ゼラズニイ (ja)
  • Roger Zelazny (ja)
  • ロジャー・ゼラズニイ (ja)
  • Roger Zelazny (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:author of
is prop-ja:influenced of
is prop-ja:influences of
is prop-ja:原作 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of