フルミント(Furmint)はトカイ丘陵ワイン生産地域で栽培され、最もよく知られる白のハンガリーワイン用ブドウ品種で、単一品種製ドライワインの生産に使われ、トカイのデザートワインの主要なブドウとして知られている。ハンガリーの小さなワイン生産地域であるでもまた栽培されている。フルミントはスロバキアのワイン生産地域のトカイでも (トカイのワイン生産地域はハンガリーとスロバキアにまたがっており、両国ともにワイン生産地域として指定されている)、同じような役割を担っている。オーストリアでも栽培されており、"モスラー"と呼ばれている。スロベニアではより小規模な栽培が見られ、"シポン"として知られている。クロアチアでもまた栽培が行われており、"モスラヴァッツ"として知られている。この他、ルーマニアや旧ソ連の構成共和国でも栽培が見られる。フルミントは晩生品種である。辛口のドライワインの生産に供するため、収穫は通常9月から始められるが、貴腐ワイン用の特別な収穫は10月後半かそれ以降から開始され、しばしば灰色カビ病に感染する (いわゆる"貴腐")。