『タクティクスオウガ』 (Tactics Ogre: Let Us Cling Together) は、1995年10月6日に日本のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『タクティクス』『TO』など。 同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。 1996年12月13日にはセガサターンに、1997年9月25日にはPlayStationに移植された。 2009年2月10日からはWii・バーチャルコンソール、2014年3月12日からはWii U・バーチャルコンソール、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DS・バーチャルコンソールでも提供されている。 2010年11月11日には、PlayStation Portable向けリメイク作品『タクティクスオウガ 運命の輪』が発売された。2022年11月11日には、『運命の輪』をベースにした更なるリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』が発売された。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam(Steam版のみ11月12日発売)。

Property Value
dbo:abstract
  • 『タクティクスオウガ』 (Tactics Ogre: Let Us Cling Together) は、1995年10月6日に日本のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『タクティクス』『TO』など。 同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。 1996年12月13日にはセガサターンに、1997年9月25日にはPlayStationに移植された。 2009年2月10日からはWii・バーチャルコンソール、2014年3月12日からはWii U・バーチャルコンソール、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DS・バーチャルコンソールでも提供されている。 2010年11月11日には、PlayStation Portable向けリメイク作品『タクティクスオウガ 運命の輪』が発売された。2022年11月11日には、『運命の輪』をベースにした更なるリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』が発売された。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam(Steam版のみ11月12日発売)。 (ja)
  • 『タクティクスオウガ』 (Tactics Ogre: Let Us Cling Together) は、1995年10月6日に日本のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『タクティクス』『TO』など。 同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。 1996年12月13日にはセガサターンに、1997年9月25日にはPlayStationに移植された。 2009年2月10日からはWii・バーチャルコンソール、2014年3月12日からはWii U・バーチャルコンソール、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DS・バーチャルコンソールでも提供されている。 2010年11月11日には、PlayStation Portable向けリメイク作品『タクティクスオウガ 運命の輪』が発売された。2022年11月11日には、『運命の輪』をベースにした更なるリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』が発売された。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam(Steam版のみ11月12日発売)。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1995-10-06 (xsd:date)
  • 1996-12-13 (xsd:date)
  • 1997-09-25 (xsd:date)
  • 1999-12-02 (xsd:date)
  • 2009-02-10 (xsd:date)
  • 2010-11-11 (xsd:date)
  • 2011-12-22 (xsd:date)
  • 2014-03-12 (xsd:date)
  • 2016-11-21 (xsd:date)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 653638 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 45578 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92487716 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:1up
  • A+ (ja)
  • A+ (ja)
prop-en:_
  • 2010 (xsd:integer)
  • 2022 (xsd:integer)
  • Nintendo Switch用ソフト (ja)
  • PlayStation 4用ソフト (ja)
  • PlayStation 5用ソフト (ja)
  • PlayStation Portable用ソフト (ja)
  • Windows用ゲームソフト (ja)
  • アドホック・パーティー対応ソフト (ja)
  • オウガバトルサーガ (ja)
  • スクウェア・エニックスのゲームソフト (ja)
  • ファミ通クロスレビュープラチナ殿堂入りソフト (ja)
  • リメイクゲーム (ja)
prop-en:artist
prop-en:award
  • Game of the Year (ja)
  • Best Remake (ja)
  • PSP Game of the Year (ja)
  • Game of the Year (ja)
  • Best Remake (ja)
  • PSP Game of the Year (ja)
prop-en:award1pub
  • Supergiant Games (ja)
  • Supergiant Games (ja)
prop-en:award2pub
prop-en:award3pub
prop-en:composer
prop-en:date
  • 2016 (xsd:integer)
  • Wii (ja)
  • Wii U (ja)
  • (ja)
  • PS (ja)
  • PSP (ja)
  • PS(廉価版) (ja)
  • SS (ja)
  • New3DS (ja)
  • PSP(廉価版) (ja)
prop-en:designer
  • 松野泰己 (ja)
  • 松野泰己 (ja)
prop-en:dev
  • ALGEBRA FACTORY (ja)
  • クエスト運命の輪 (ja)
  • スクウェア・エニックスリボーン (ja)
  • ALGEBRA FACTORY (ja)
  • クエスト運命の輪 (ja)
  • スクウェア・エニックスリボーン (ja)
prop-en:device
prop-en:director
prop-en:egm
  • 33 (xsd:integer)
prop-en:etc
  • 型式:SHVC-AO7J-JPN (ja)
  • 型式:SHVC-AO7J-JPN (ja)
prop-en:eurog
  • 9 (xsd:integer)
prop-en:fam
  • 30 (xsd:integer)
  • 31 (xsd:integer)
  • 34 (xsd:integer)
  • 36 (xsd:integer)
  • (ゴールド殿堂) (ja)
  • (シルバー殿堂) (ja)
  • (プラチナ殿堂) (ja)
prop-en:genre
prop-en:gi
  • 8 (xsd:integer)
  • 9 (xsd:integer)
prop-en:gr
  • 88.0 (dbd:perCent)
  • 81.0 (dbd:perCent)
prop-en:gspot
  • 7.900000 (xsd:double)
  • 9 (xsd:integer)
prop-en:header
  • この記事は以下のカテゴリでも参照できます (ja)
  • この記事は以下のカテゴリでも参照できます (ja)
prop-en:id
  • /tactics-ogre- (ja)
  • /tactics-ogre-let-us-cling-together (ja)
  • /tactics-ogre- (ja)
  • /tactics-ogre-let-us-cling-together (ja)
prop-en:ign
  • 8.500000 (xsd:double)
prop-en:mc
  • 87 (xsd:integer)
prop-en:media
  • 24 (xsd:integer)
prop-en:name
  • Tactics Ogre: Let Us Cling Together (ja)
  • tactics-ogre (ja)
  • Tactics Ogre: Let Us Cling Together (ja)
  • tactics-ogre (ja)
prop-en:plat
prop-en:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:programmer
  • 森岡伸夫 (ja)
  • 畔柳達哉 (ja)
  • 森岡伸夫 (ja)
  • 畔柳達哉 (ja)
prop-en:psm
  • 9 (xsd:integer)
prop-en:pub
  • スクウェア・エニックス (ja)
  • クエスト運命の輪 / リボーン (ja)
  • スクウェア・エニックス (ja)
  • クエスト運命の輪 / リボーン (ja)
prop-en:redirect
  • タクティクスオウガ リボーン (ja)
  • タクティクスオウガ 運命の輪 (ja)
  • タクティクスオウガ リボーン (ja)
  • タクティクスオウガ 運命の輪 (ja)
prop-en:rev
prop-en:rev1score
  • 24.700000 (xsd:double)
prop-en:rev2score
  • 23.700000 (xsd:double)
prop-en:rev3score
  • 7.660000 (xsd:double)
prop-en:rev4score
  • 70.0 (dbd:perCent)
prop-en:rev5score
  • 84.0 (dbd:perCent)
prop-en:rev6score
  • 92.0 (dbd:perCent)
prop-en:rev7score
  • 32 (xsd:integer)
prop-en:rev9score
  • 85.0 (dbd:perCent)
prop-en:sale
  • 約50万本 (ja)
  • 約50万本 (ja)
prop-en:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:series
prop-en:title
  • タクティクスオウガ (ja)
  • タクティクスオウガ リボーン (ja)
  • タクティクスオウガ 運命の輪 (ja)
  • タクティクスオウガ (ja)
  • タクティクスオウガ リボーン (ja)
  • タクティクスオウガ 運命の輪 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:writer
  • 松野泰己 (ja)
  • 松野泰己 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『タクティクスオウガ』 (Tactics Ogre: Let Us Cling Together) は、1995年10月6日に日本のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『タクティクス』『TO』など。 同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。 1996年12月13日にはセガサターンに、1997年9月25日にはPlayStationに移植された。 2009年2月10日からはWii・バーチャルコンソール、2014年3月12日からはWii U・バーチャルコンソール、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DS・バーチャルコンソールでも提供されている。 2010年11月11日には、PlayStation Portable向けリメイク作品『タクティクスオウガ 運命の輪』が発売された。2022年11月11日には、『運命の輪』をベースにした更なるリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』が発売された。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam(Steam版のみ11月12日発売)。 (ja)
  • 『タクティクスオウガ』 (Tactics Ogre: Let Us Cling Together) は、1995年10月6日に日本のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『タクティクス』『TO』など。 同社の『オウガバトルサーガ』第2作目。架空の世界における民族紛争をテーマとしたストーリー展開となっており、独自のゲームエンジンを使用したグラフィックや行動によってシナリオが分岐する点などを特徴としている。 1996年12月13日にはセガサターンに、1997年9月25日にはPlayStationに移植された。 2009年2月10日からはWii・バーチャルコンソール、2014年3月12日からはWii U・バーチャルコンソール、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DS・バーチャルコンソールでも提供されている。 2010年11月11日には、PlayStation Portable向けリメイク作品『タクティクスオウガ 運命の輪』が発売された。2022年11月11日には、『運命の輪』をベースにした更なるリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』が発売された。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Steam(Steam版のみ11月12日発売)。 (ja)
rdfs:label
  • タクティクスオウガ (ja)
  • タクティクスオウガ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • タクティクスオウガ (ja)
  • タクティクスオウガ リボーン (ja)
  • タクティクスオウガ 運命の輪 (ja)
  • タクティクスオウガ (ja)
  • タクティクスオウガ リボーン (ja)
  • タクティクスオウガ 運命の輪 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:nextAlbum of
is prop-en:最新作 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of