『クイズマジックアカデミー』(QUIZ MAGIC ACADEMY)は、2003年7月24日にコナミ(2006年3月から2016年10月まではコナミデジタルエンタテインメントが継承、2016年11月にアーケードゲームの運営はコナミアミューズメントが再継承)が発売したアーケード用・ニンテンドーDS用・携帯電話用クイズゲーム、およびそのシリーズ。公式に使われたことのある略称は「QMA」もしくは「マジアカ」。2013年5月15日には台湾で中国語版が稼働している。 以下の記述は特記なき場合、日本国内のアーケード版についての説明である。また、本項目におけるバージョンの略称は以下を用いる(各作品概要は後述)。 アーケード版 * 8作目まで:QMA1-QMA8 * 9作目:QMA賢者の扉 * 10作目:QMA天の学舎 * 11作目:QMA暁の鐘 * 12作目:QMATG * 13作目:QMAEVO * 14作目:QMAXIV * 15作目:QMAXV * 16作目:QMA輝望の刻 * 17作目:QMA夢幻の鏡界ニンテンドーDS版 * 1作目:QMADS * 2作目:QMADS2スマートフォンアプリ * 1作目:QMASP * 2作目:QMAロストファンタリウム

Property Value
dbo:abstract
  • 『クイズマジックアカデミー』(QUIZ MAGIC ACADEMY)は、2003年7月24日にコナミ(2006年3月から2016年10月まではコナミデジタルエンタテインメントが継承、2016年11月にアーケードゲームの運営はコナミアミューズメントが再継承)が発売したアーケード用・ニンテンドーDS用・携帯電話用クイズゲーム、およびそのシリーズ。公式に使われたことのある略称は「QMA」もしくは「マジアカ」。2013年5月15日には台湾で中国語版が稼働している。 以下の記述は特記なき場合、日本国内のアーケード版についての説明である。また、本項目におけるバージョンの略称は以下を用いる(各作品概要は後述)。 アーケード版 * 8作目まで:QMA1-QMA8 * 9作目:QMA賢者の扉 * 10作目:QMA天の学舎 * 11作目:QMA暁の鐘 * 12作目:QMATG * 13作目:QMAEVO * 14作目:QMAXIV * 15作目:QMAXV * 16作目:QMA輝望の刻 * 17作目:QMA夢幻の鏡界ニンテンドーDS版 * 1作目:QMADS * 2作目:QMADS2スマートフォンアプリ * 1作目:QMASP * 2作目:QMAロストファンタリウム 最大の特徴はネットワークを使用して全国のプレイヤーと対戦できること・クイズの問題が定期的に追加されることである。問題の修正・新機能の追加もネットワークを通じて行われる。2012年11月1日には「世界で一番問題数が多いトリビアビデオゲーム」としてギネス世界記録に認定された。 プレイヤーは魔法学園「マジックアカデミー」の生徒となってクイズに挑戦する。トーナメントなどに勝利することでより上位の階級を目指すことが目的である。 (ja)
  • 『クイズマジックアカデミー』(QUIZ MAGIC ACADEMY)は、2003年7月24日にコナミ(2006年3月から2016年10月まではコナミデジタルエンタテインメントが継承、2016年11月にアーケードゲームの運営はコナミアミューズメントが再継承)が発売したアーケード用・ニンテンドーDS用・携帯電話用クイズゲーム、およびそのシリーズ。公式に使われたことのある略称は「QMA」もしくは「マジアカ」。2013年5月15日には台湾で中国語版が稼働している。 以下の記述は特記なき場合、日本国内のアーケード版についての説明である。また、本項目におけるバージョンの略称は以下を用いる(各作品概要は後述)。 アーケード版 * 8作目まで:QMA1-QMA8 * 9作目:QMA賢者の扉 * 10作目:QMA天の学舎 * 11作目:QMA暁の鐘 * 12作目:QMATG * 13作目:QMAEVO * 14作目:QMAXIV * 15作目:QMAXV * 16作目:QMA輝望の刻 * 17作目:QMA夢幻の鏡界ニンテンドーDS版 * 1作目:QMADS * 2作目:QMADS2スマートフォンアプリ * 1作目:QMASP * 2作目:QMAロストファンタリウム 最大の特徴はネットワークを使用して全国のプレイヤーと対戦できること・クイズの問題が定期的に追加されることである。問題の修正・新機能の追加もネットワークを通じて行われる。2012年11月1日には「世界で一番問題数が多いトリビアビデオゲーム」としてギネス世界記録に認定された。 プレイヤーは魔法学園「マジックアカデミー」の生徒となってクイズに挑戦する。トーナメントなどに勝利することでより上位の階級を目指すことが目的である。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 2014-02-01 (xsd:date)
  • 2017-01-01 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 77195 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 168624 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92626116 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 2008 (xsd:integer)
  • AIC (ja)
  • アニメ作品 く (ja)
  • コナミのコンピュータゲームを原作とするアニメ作品 (ja)
  • 架空の学校 (ja)
prop-ja:arconly
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:charge
  • 100 (xsd:integer)
  • 110 (xsd:integer)
prop-ja:contentsicon
  • セクシャル (ja)
  • セクシャル (ja)
prop-ja:date
  • 2018 (xsd:integer)
  • 0001-01-23 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-01-24 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-02-11 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-02-20 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-11 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-15 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-17 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-25 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-03-29 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-04-22 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-04-23 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-04-27 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-05-26 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-17 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-24 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-09-12 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-11-17 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-12-14 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:device
  • タッチパネルモニター (ja)
  • タッチパネルモニター (ja)
prop-ja:etc
  • 3 (xsd:integer)
  • 7 (xsd:integer)
  • dbpedia-ja:コナステ
  • dbpedia-ja:E-AMUSEMENT
  • ネットワーク対戦可能 (ja)
  • MAXIVCORD以降はAmusement IC対応 (ja)
  • (Android版:軌跡の交叉-) (ja)
  • (PC版:MAXIVCORD-) (ja)
  • (iOS版:夢幻の鏡界-) (ja)
prop-ja:genre
prop-ja:header
  • この記事は以下のカテゴリでも参照できます (ja)
  • この記事は以下のカテゴリでも参照できます (ja)
prop-ja:plat
prop-ja:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:price
  • 5250 (xsd:integer)
prop-ja:pub
prop-ja:redirect
  • クイズマジックアカデミー 〜オリジナルアニメーション〜 (ja)
  • マジックアカデミー (ja)
  • クイズマジックアカデミー 〜オリジナルアニメーション〜 (ja)
  • マジックアカデミー (ja)
prop-ja:sale
  • 13 (xsd:integer)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • QUIZ MAGIC ACADEMY (ja)
  • QUIZ MAGIC ACADEMY DS (ja)
  • 〜二つの時空石〜 (ja)
  • クイズマジックアカデミー (ja)
  • クイズマジックアカデミーDS (ja)
  • QUIZ MAGIC ACADEMY (ja)
  • QUIZ MAGIC ACADEMY DS (ja)
  • 〜二つの時空石〜 (ja)
  • クイズマジックアカデミー (ja)
  • クイズマジックアカデミーDS (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『クイズマジックアカデミー』(QUIZ MAGIC ACADEMY)は、2003年7月24日にコナミ(2006年3月から2016年10月まではコナミデジタルエンタテインメントが継承、2016年11月にアーケードゲームの運営はコナミアミューズメントが再継承)が発売したアーケード用・ニンテンドーDS用・携帯電話用クイズゲーム、およびそのシリーズ。公式に使われたことのある略称は「QMA」もしくは「マジアカ」。2013年5月15日には台湾で中国語版が稼働している。 以下の記述は特記なき場合、日本国内のアーケード版についての説明である。また、本項目におけるバージョンの略称は以下を用いる(各作品概要は後述)。 アーケード版 * 8作目まで:QMA1-QMA8 * 9作目:QMA賢者の扉 * 10作目:QMA天の学舎 * 11作目:QMA暁の鐘 * 12作目:QMATG * 13作目:QMAEVO * 14作目:QMAXIV * 15作目:QMAXV * 16作目:QMA輝望の刻 * 17作目:QMA夢幻の鏡界ニンテンドーDS版 * 1作目:QMADS * 2作目:QMADS2スマートフォンアプリ * 1作目:QMASP * 2作目:QMAロストファンタリウム (ja)
  • 『クイズマジックアカデミー』(QUIZ MAGIC ACADEMY)は、2003年7月24日にコナミ(2006年3月から2016年10月まではコナミデジタルエンタテインメントが継承、2016年11月にアーケードゲームの運営はコナミアミューズメントが再継承)が発売したアーケード用・ニンテンドーDS用・携帯電話用クイズゲーム、およびそのシリーズ。公式に使われたことのある略称は「QMA」もしくは「マジアカ」。2013年5月15日には台湾で中国語版が稼働している。 以下の記述は特記なき場合、日本国内のアーケード版についての説明である。また、本項目におけるバージョンの略称は以下を用いる(各作品概要は後述)。 アーケード版 * 8作目まで:QMA1-QMA8 * 9作目:QMA賢者の扉 * 10作目:QMA天の学舎 * 11作目:QMA暁の鐘 * 12作目:QMATG * 13作目:QMAEVO * 14作目:QMAXIV * 15作目:QMAXV * 16作目:QMA輝望の刻 * 17作目:QMA夢幻の鏡界ニンテンドーDS版 * 1作目:QMADS * 2作目:QMADS2スマートフォンアプリ * 1作目:QMASP * 2作目:QMAロストファンタリウム (ja)
rdfs:label
  • クイズマジックアカデミー (ja)
  • クイズマジックアカデミー (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • QUIZ MAGIC ACADEMY (ja)
  • QUIZ MAGIC ACADEMY DS (ja)
  • 〜二つの時空石〜 (ja)
  • クイズマジックアカデミー (ja)
  • クイズマジックアカデミーDS (ja)
  • QUIZ MAGIC ACADEMY (ja)
  • QUIZ MAGIC ACADEMY DS (ja)
  • 〜二つの時空石〜 (ja)
  • クイズマジックアカデミー (ja)
  • クイズマジックアカデミーDS (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of