書院(しょいん)とは、中国に端を発し、漢字文化圏の東アジア(日本、朝鮮、ベトナム)に波及した前近代の学校、私塾の一類型である。宋代以降、国家のに対して特に民間の私学で行われた。中国語での発音はシューユエン(shūyuàn)、朝鮮語ではソウォン(서원)。