東西線(とうざいせん)は、宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市交通局(仙台市地下鉄)の地下鉄路線である。ラインカラーは青。2015年(平成27年)12月6日開業。路線記号は○T。 事業名称は、仙塩広域都市計画 都市高速鉄道第4号 仙台市高速鉄道東西線。事業延長は、計画で14.38km(地下式13.83km、地表式0.55km)。市の南西から仙台市都心部を経由して市の南東へとほぼ東西に市を貫く経路を採っており、仙台駅で南北線や東日本旅客鉄道(JR東日本)各線と乗り換えできる。

Property Value
dbo:abstract
  • 東西線(とうざいせん)は、宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市交通局(仙台市地下鉄)の地下鉄路線である。ラインカラーは青。2015年(平成27年)12月6日開業。路線記号は○T。 事業名称は、仙塩広域都市計画 都市高速鉄道第4号 仙台市高速鉄道東西線。事業延長は、計画で14.38km(地下式13.83km、地表式0.55km)。市の南西から仙台市都心部を経由して市の南東へとほぼ東西に市を貫く経路を採っており、仙台駅で南北線や東日本旅客鉄道(JR東日本)各線と乗り換えできる。 (ja)
  • 東西線(とうざいせん)は、宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市交通局(仙台市地下鉄)の地下鉄路線である。ラインカラーは青。2015年(平成27年)12月6日開業。路線記号は○T。 事業名称は、仙塩広域都市計画 都市高速鉄道第4号 仙台市高速鉄道東西線。事業延長は、計画で14.38km(地下式13.83km、地表式0.55km)。市の南西から仙台市都心部を経由して市の南東へとほぼ東西に市を貫く経路を採っており、仙台駅で南北線や東日本旅客鉄道(JR東日本)各線と乗り換えできる。 (ja)
dbo:lineLength
  • 13900.000000 (xsd:double)
dbo:numberOfStations
  • 13 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:railGauge
  • 1.435000 (xsd:double)
dbo:speedLimit
  • 70.000000 (xsd:double)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 17341 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 24558 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92338552 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:使用車両
  • [[#車両 (ja)
  • [[#車両 (ja)
prop-ja:保安装置
prop-ja:所在地
  • 宮城県仙台市 (ja)
  • 宮城県仙台市 (ja)
prop-ja:所有者
prop-ja:最大勾配
  • 57.0 (dbd:perMil)
prop-ja:最小曲線半径
  • 105 m (ja)
  • 105 m (ja)
prop-ja:最高速度
  • 70.0 (dbd:kilometrePerHour)
prop-ja:画像
  • Sendai-City-Subway_Tozai-Line-Series2504.jpg (ja)
  • Sendai-City-Subway_Tozai-Line-Series2504.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • (ja)
  • 広瀬川を渡る東西線の2000系電車 (ja)
  • (ja)
  • 広瀬川を渡る東西線の2000系電車 (ja)
prop-ja:種類
prop-ja:終点
prop-ja:線路数
prop-ja:起点
prop-ja:路線名
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:路線網
prop-ja:路線色
  • #00B1DD (ja)
  • #00B1DD (ja)
prop-ja:路線記号
  • T (ja)
  • T (ja)
prop-ja:路線距離
  • 13.9 (dbd:kilometre)
prop-ja:車両基地
prop-ja:軌間
  • 1435.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:運営者
  • 仙台市交通局 (ja)
  • 仙台市交通局 (ja)
prop-ja:閉塞方式
  • 車内信号閉塞式 (ja)
  • 車内信号閉塞式 (ja)
prop-ja:開業
  • 0001-12-06 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:電化方式
  • 直流1,500 V 架空電車線方式 (ja)
  • 車上一次鉄輪式リニアモーター方式 (ja)
  • 直流1,500 V 架空電車線方式 (ja)
  • 車上一次鉄輪式リニアモーター方式 (ja)
prop-ja:駅数
  • 13 (xsd:integer)
prop-ja:駅間平均長
  • 1.16 (dbd:kilometre)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 東西線(とうざいせん)は、宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市交通局(仙台市地下鉄)の地下鉄路線である。ラインカラーは青。2015年(平成27年)12月6日開業。路線記号は○T。 事業名称は、仙塩広域都市計画 都市高速鉄道第4号 仙台市高速鉄道東西線。事業延長は、計画で14.38km(地下式13.83km、地表式0.55km)。市の南西から仙台市都心部を経由して市の南東へとほぼ東西に市を貫く経路を採っており、仙台駅で南北線や東日本旅客鉄道(JR東日本)各線と乗り換えできる。 (ja)
  • 東西線(とうざいせん)は、宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅を結ぶ、仙台市交通局(仙台市地下鉄)の地下鉄路線である。ラインカラーは青。2015年(平成27年)12月6日開業。路線記号は○T。 事業名称は、仙塩広域都市計画 都市高速鉄道第4号 仙台市高速鉄道東西線。事業延長は、計画で14.38km(地下式13.83km、地表式0.55km)。市の南西から仙台市都心部を経由して市の南東へとほぼ東西に市を貫く経路を採っており、仙台駅で南北線や東日本旅客鉄道(JR東日本)各線と乗り換えできる。 (ja)
rdfs:label
  • 仙台市地下鉄東西線 (ja)
  • 仙台市地下鉄東西線 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 30px|仙台市地下鉄|link=仙台市地下鉄東西線 (ja)
  • 30px|仙台市地下鉄|link=仙台市地下鉄東西線 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:アクセス of
is prop-ja:投入先 of
is prop-ja:管轄路線 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of