ヴェーダ語(ヴェーダご()、英: vedic sanskrit)は、バラモン教の聖典『ヴェーダ』において用いられた典礼言語。サンスクリットの起源となる。インド・ヨーロッパ語族インド・イラン語派インド・アーリア語群に属し、音変化による分類においてサテム語である。 インド・ヨーロッパ語族の諸言語で最も古い時代に共通のから分化した。そのため『アヴェスター』で用いられているアヴェスター語とは文法的にも酷似しており、俗に「『アヴェスター』をヴェーダ語に翻訳するには、一定の規則に従って個々の音を置き換えるだけで良い」といわれるほどである。