スコットランド王国(スコットランドおうこく、ゲール語:スコットランド・ゲール語: Rìoghachd na h-Alba, スコットランド語: Kinrick o Scotland)は、グレートブリテン島の北部、現在のイギリスのスコットランドに存在した王国である。843年にケネス1世により成立したとされ、1707年のイングランド王国との合同で消滅した。 ステュアート朝のスコットランド王ジェームズ6世が1603年にイングランド王位を兼ねて以来(イングランド王ジェームズ1世)、南部のイングランドとは同君連合の関係にあったが、アン女王時代の1707年の合同法によりイングランド王国と合同して、グレートブリテン王国となった。