『ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜』(ライズ オブ ネイション 〜みんぞくのこうぼう〜、Rise of Nations、略称:RoN)は、が開発し、マイクロソフトより2003年5月20日(日本語版は2003年7月11日)に発売されたWindows用リアルタイムストラテジー型歴史シミュレーションゲーム。略称はRoN。リードデザイナーは、シヴィライゼーションシリーズを手がけた。 時代進化は現代・近未来にまで拡張されており、ダイナミックな戦闘を繰り広げることができる。 2004年6月11日には拡張パック『皇帝と革命軍(Expansion : Thrones and Patriots)』が、同年12月3日には拡張パックと本編のセット『ゴールドエディション(Gold Edition)』が発売された。 2014年6月には上記の『ゴールドエディション』相当に、テクスチャ、ライティングなどのビジュアルの改善、Steamworksの統合によるクラウドセーブ、オンライン対戦、Twitchへの対応など、2014年のトレンドに対応した修正をおこなった、『Rise of Nations Extended Edition』が、オンライン限定で発売された(英語版のみ)。

Property Value
dbo:abstract
  • 『ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜』(ライズ オブ ネイション 〜みんぞくのこうぼう〜、Rise of Nations、略称:RoN)は、が開発し、マイクロソフトより2003年5月20日(日本語版は2003年7月11日)に発売されたWindows用リアルタイムストラテジー型歴史シミュレーションゲーム。略称はRoN。リードデザイナーは、シヴィライゼーションシリーズを手がけた。 時代進化は現代・近未来にまで拡張されており、ダイナミックな戦闘を繰り広げることができる。 2004年6月11日には拡張パック『皇帝と革命軍(Expansion : Thrones and Patriots)』が、同年12月3日には拡張パックと本編のセット『ゴールドエディション(Gold Edition)』が発売された。 2014年6月には上記の『ゴールドエディション』相当に、テクスチャ、ライティングなどのビジュアルの改善、Steamworksの統合によるクラウドセーブ、オンライン対戦、Twitchへの対応など、2014年のトレンドに対応した修正をおこなった、『Rise of Nations Extended Edition』が、オンライン限定で発売された(英語版のみ)。 (ja)
  • 『ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜』(ライズ オブ ネイション 〜みんぞくのこうぼう〜、Rise of Nations、略称:RoN)は、が開発し、マイクロソフトより2003年5月20日(日本語版は2003年7月11日)に発売されたWindows用リアルタイムストラテジー型歴史シミュレーションゲーム。略称はRoN。リードデザイナーは、シヴィライゼーションシリーズを手がけた。 時代進化は現代・近未来にまで拡張されており、ダイナミックな戦闘を繰り広げることができる。 2004年6月11日には拡張パック『皇帝と革命軍(Expansion : Thrones and Patriots)』が、同年12月3日には拡張パックと本編のセット『ゴールドエディション(Gold Edition)』が発売された。 2014年6月には上記の『ゴールドエディション』相当に、テクスチャ、ライティングなどのビジュアルの改善、Steamworksの統合によるクラウドセーブ、オンライン対戦、Twitchへの対応など、2014年のトレンドに対応した修正をおこなった、『Rise of Nations Extended Edition』が、オンライン限定で発売された(英語版のみ)。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 123797 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10014 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85196056 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 0001-05-20 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-06-11 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-11 (xsd:gMonthDay)
  • [通常版] (ja)
  • [Extended Edition]2014年6月 (ja)
prop-ja:genre
prop-ja:media
  • CD-ROM (ja)
  • CD-ROM (ja)
prop-ja:plat
prop-ja:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:pub
prop-ja:title
  • Rise of Nations (ja)
  • 〜民族の興亡〜 (ja)
  • ライズ オブ ネイション (ja)
  • Rise of Nations (ja)
  • 〜民族の興亡〜 (ja)
  • ライズ オブ ネイション (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜』(ライズ オブ ネイション 〜みんぞくのこうぼう〜、Rise of Nations、略称:RoN)は、が開発し、マイクロソフトより2003年5月20日(日本語版は2003年7月11日)に発売されたWindows用リアルタイムストラテジー型歴史シミュレーションゲーム。略称はRoN。リードデザイナーは、シヴィライゼーションシリーズを手がけた。 時代進化は現代・近未来にまで拡張されており、ダイナミックな戦闘を繰り広げることができる。 2004年6月11日には拡張パック『皇帝と革命軍(Expansion : Thrones and Patriots)』が、同年12月3日には拡張パックと本編のセット『ゴールドエディション(Gold Edition)』が発売された。 2014年6月には上記の『ゴールドエディション』相当に、テクスチャ、ライティングなどのビジュアルの改善、Steamworksの統合によるクラウドセーブ、オンライン対戦、Twitchへの対応など、2014年のトレンドに対応した修正をおこなった、『Rise of Nations Extended Edition』が、オンライン限定で発売された(英語版のみ)。 (ja)
  • 『ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜』(ライズ オブ ネイション 〜みんぞくのこうぼう〜、Rise of Nations、略称:RoN)は、が開発し、マイクロソフトより2003年5月20日(日本語版は2003年7月11日)に発売されたWindows用リアルタイムストラテジー型歴史シミュレーションゲーム。略称はRoN。リードデザイナーは、シヴィライゼーションシリーズを手がけた。 時代進化は現代・近未来にまで拡張されており、ダイナミックな戦闘を繰り広げることができる。 2004年6月11日には拡張パック『皇帝と革命軍(Expansion : Thrones and Patriots)』が、同年12月3日には拡張パックと本編のセット『ゴールドエディション(Gold Edition)』が発売された。 2014年6月には上記の『ゴールドエディション』相当に、テクスチャ、ライティングなどのビジュアルの改善、Steamworksの統合によるクラウドセーブ、オンライン対戦、Twitchへの対応など、2014年のトレンドに対応した修正をおこなった、『Rise of Nations Extended Edition』が、オンライン限定で発売された(英語版のみ)。 (ja)
rdfs:label
  • ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜 (ja)
  • ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Rise of Nations (ja)
  • 〜民族の興亡〜 (ja)
  • ライズ オブ ネイション (ja)
  • Rise of Nations (ja)
  • 〜民族の興亡〜 (ja)
  • ライズ オブ ネイション (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of