すがしま型掃海艇(すがしまがたそうかいてい、英語: Sugashima-class minesweepers)は、海上自衛隊の中型掃海艇(Mine Sweeper Coastal, MSC)の艦級。ネームシップの建造単価は146億円であった。 自衛隊ペルシャ湾派遣の経験にもとづき、ヨーロッパから輸入した対機雷戦システムを搭載し、機雷掃討(従来からの掃海は「面」で無力化を行うが、掃討はハイテク機雷に対し「点」で無力化を行うもの)を主眼として設計開発され、03中期防・08中期防・13中期防にかけて計12隻が建造された。

Property Value
dbo:abstract
  • すがしま型掃海艇(すがしまがたそうかいてい、英語: Sugashima-class minesweepers)は、海上自衛隊の中型掃海艇(Mine Sweeper Coastal, MSC)の艦級。ネームシップの建造単価は146億円であった。 自衛隊ペルシャ湾派遣の経験にもとづき、ヨーロッパから輸入した対機雷戦システムを搭載し、機雷掃討(従来からの掃海は「面」で無力化を行うが、掃討はハイテク機雷に対し「点」で無力化を行うもの)を主眼として設計開発され、03中期防・08中期防・13中期防にかけて計12隻が建造された。 (ja)
  • すがしま型掃海艇(すがしまがたそうかいてい、英語: Sugashima-class minesweepers)は、海上自衛隊の中型掃海艇(Mine Sweeper Coastal, MSC)の艦級。ネームシップの建造単価は146億円であった。 自衛隊ペルシャ湾派遣の経験にもとづき、ヨーロッパから輸入した対機雷戦システムを搭載し、機雷掃討(従来からの掃海は「面」で無力化を行うが、掃討はハイテク機雷に対し「点」で無力化を行うもの)を主眼として設計開発され、03中期防・08中期防・13中期防にかけて計12隻が建造された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 711495 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13402 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92089988 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:c4i
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ソナー
  • TYPE-2093 可変深度式×1基 (ja)
  • TYPE-2093 可変深度式×1基 (ja)
prop-en:レーダー
  • OPS-39-Y 対水上捜索用×1基 (ja)
  • OPS-39-Y 対水上捜索用×1基 (ja)
prop-en:主機
  • ・三菱6NM-TAIディーゼルエンジン×2基 (ja)
  • ・補助電動機×2基 (ja)
  • ・三菱6NM-TAIディーゼルエンジン×2基 (ja)
  • ・補助電動機×2基 (ja)
prop-en:乗員
  • 45 (xsd:integer)
prop-en:兵装
  • JM61-M 20mm機関砲1門 (ja)
  • JM61-M 20mm機関砲1門 (ja)
prop-en:前級
prop-en:名称
  • すがしま型掃海艇 (ja)
  • すがしま型掃海艇 (ja)
prop-en:基準排水量
  • 510 (xsd:integer)
prop-en:就役期間
  • 1999 (xsd:integer)
prop-en:建造期間
  • 1996 (xsd:integer)
prop-en:推進器
  • スクリュープロペラ×2軸 (ja)
  • スクリュープロペラ×2軸 (ja)
prop-en:搭載艇
  • 4.900000 (xsd:double)
  • ジェミニ・ディンギー処分艇×1隻 (ja)
prop-en:機関
  • CODOE方式 (ja)
  • CODOE方式 (ja)
prop-en:次級
prop-en:満載排水量
  • 590 (xsd:integer)
prop-en:特殊装備
  • 53 (xsd:integer)
  • DYAD感応掃海具 ※必要に応じ運用 (ja)
  • PAP-104 Mk.5機雷処分具×2機 (ja)
prop-en:画像
  • JS"Sugashima"MSC-681.jpg (ja)
  • JS"Sugashima"MSC-681.jpg (ja)
prop-en:画像説明
  • すがしま(MSC-681)ロービジ塗装 (ja)
  • すがしま(MSC-681)ロービジ塗装 (ja)
prop-en:種別
  • 中型掃海艇(MSC) (ja)
  • 中型掃海艇(MSC) (ja)
prop-en:電力
  • ディーゼル主発電機 ×4基 (ja)
  • ディーゼル主発電機 ×4基 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • すがしま型掃海艇(すがしまがたそうかいてい、英語: Sugashima-class minesweepers)は、海上自衛隊の中型掃海艇(Mine Sweeper Coastal, MSC)の艦級。ネームシップの建造単価は146億円であった。 自衛隊ペルシャ湾派遣の経験にもとづき、ヨーロッパから輸入した対機雷戦システムを搭載し、機雷掃討(従来からの掃海は「面」で無力化を行うが、掃討はハイテク機雷に対し「点」で無力化を行うもの)を主眼として設計開発され、03中期防・08中期防・13中期防にかけて計12隻が建造された。 (ja)
  • すがしま型掃海艇(すがしまがたそうかいてい、英語: Sugashima-class minesweepers)は、海上自衛隊の中型掃海艇(Mine Sweeper Coastal, MSC)の艦級。ネームシップの建造単価は146億円であった。 自衛隊ペルシャ湾派遣の経験にもとづき、ヨーロッパから輸入した対機雷戦システムを搭載し、機雷掃討(従来からの掃海は「面」で無力化を行うが、掃討はハイテク機雷に対し「点」で無力化を行うもの)を主眼として設計開発され、03中期防・08中期防・13中期防にかけて計12隻が建造された。 (ja)
rdfs:label
  • すがしま型掃海艇 (ja)
  • すがしま型掃海艇 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:前級 of
is prop-en:次級 of
is prop-en:艦級 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of