This HTML5 document contains 254 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n5http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n12https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1957/
n11http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q1062468
owl:sameAs
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:LT貿易
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:ウラジーミル・プーチン
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日ソ中立条約
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日本
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日本の戦後補償条約一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
rdfs:label
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
rdfs:comment
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言(にほんこくとソヴィエトしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽうとのきょうどうせんげん、ロシア語: Совместная декларация Союза Советских Социалистических Республик и Японии、昭和31年12月12日・条約第20号)は、1956(昭和31)年10月19日に日本国とソビエト連邦がモスクワで署名し、同年12月12日に発効した条約。これによって両国の国交が回復して外交関係も正常化したが、国境確定問題(北方領土問題)は先送りされた。通称は「日ソ共同宣言(にっそきょうどうせんげん)」(ロシア語:Советско-Японская Совместная Декларация)と言う。
owl:sameAs
freebase:m.08fh0_
dct:subject
n5:1956年10月 n5:鳩山一郎 n5:昭和時代戦後の外交 n5:ニキータ・フルシチョフ n5:1956年のソビエト連邦 n5:1956年の条約 n5:1956年の日本 n5:1956年の国際関係 n5:日本の講和条約 n5:日ソ関係 n5:ソビエト連邦の条約
dbo:wikiPageID
144022
dbo:wikiPageRevisionID
90013834
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:北方領土問題 dbpedia-ja:昭和天皇 dbpedia-ja:樺太 dbpedia-ja:保守 dbpedia-ja:択捉島 dbpedia-ja:3月5日 dbpedia-ja:外務大臣_(日本) dbpedia-ja:北海道 dbpedia-ja:南アフリカ共和国 dbpedia-ja:宗谷_(船) dbpedia-ja:社会主義 dbpedia-ja:第1次鳩山一郎内閣 dbpedia-ja:東側諸国 dbpedia-ja:朝鮮戦争 dbpedia-ja:二島返還論 dbpedia-ja:保守合同 dbpedia-ja:6月25日 n5:1956年10月 dbpedia-ja:自衛権 n5:鳩山一郎 dbpedia-ja:ロンドン dbpedia-ja:1953年 dbpedia-ja:1945年 dbpedia-ja:太平洋 dbpedia-ja:アメリカ陸軍 dbpedia-ja:単独講和 dbpedia-ja:台湾 dbpedia-ja:鳩山会館 n5:昭和時代戦後の外交 n5:ニキータ・フルシチョフ dbpedia-ja:大日本帝国 dbpedia-ja:昭和基地 dbpedia-ja:日本民主党 dbpedia-ja:鳩山一郎 dbpedia-ja:石橋湛山 dbpedia-ja:中華人民共和国 dbpedia-ja:第3次鳩山一郎内閣 dbpedia-ja:アメリカ合衆国による沖縄統治 dbpedia-ja:2000年 dbpedia-ja:ウラジーミル・レーニン dbpedia-ja:中欧班列 dbpedia-ja:軍国主義 dbpedia-ja:日本共産党 dbpedia-ja:アメリカ軍 dbpedia-ja:党議拘束 dbpedia-ja:国共内戦 dbpedia-ja:自由民主党_(日本) dbpedia-ja:ジョン・フォスター・ダレス dbpedia-ja:真珠湾攻撃 dbpedia-ja:カリフォルニア州 dbpedia-ja:ナホトカ dbpedia-ja:西ドイツ dbpedia-ja:資本主義 dbpedia-ja:国際連合と日本 dbpedia-ja:中国国民党 dbpedia-ja:第5次吉田内閣 dbpedia-ja:日ソ中立条約 dbpedia-ja:国際連合 dbpedia-ja:重光葵 dbpedia-ja:アメリカ合衆国 dbpedia-ja:吉田茂 dbpedia-ja:1950年 dbpedia-ja:日本軍 dbpedia-ja:ウラジオストク n5:1956年のソビエト連邦 dbpedia-ja:内閣総理大臣 dbpedia-ja:オングル島 dbpedia-ja:レッドパージ dbpedia-ja:ニコライ・ブルガーニン dbpedia-ja:ロシア帝国 dbpedia-ja:10月18日 dbpedia-ja:ヤルタ協定 dbpedia-ja:金日成 dbpedia-ja:国際連合安全保障理事会における拒否権 dbpedia-ja:1956年 dbpedia-ja:8月8日 dbpedia-ja:第2次岸内閣_(改造) dbpedia-ja:10月12日 dbpedia-ja:9月2日 dbpedia-ja:1951年 dbpedia-ja:蔣介石 dbpedia-ja:ソビエト連邦 dbpedia-ja:代理戦争 dbpedia-ja:毛沢東 dbpedia-ja:大韓民国 dbpedia-ja:自由党_(日本_1950-1955) dbpedia-ja:8月15日 dbpedia-ja:9月8日 n5:1956年の国際関係 dbpedia-ja:1948年 dbpedia-ja:9月9日 dbpedia-ja:拿捕 dbpedia-ja:ロシア語 dbpedia-ja:国際連合安全保障理事会常任理事国 dbpedia-ja:中ソ友好同盟相互援助条約 dbpedia-ja:第二次世界大戦 n5:1956年の条約 dbpedia-ja:鳩山邦夫 dbpedia-ja:中国大陸 dbpedia-ja:国後島 dbpedia-ja:千島列島 dbpedia-ja:鳩山薫 dbpedia-ja:シベリア dbpedia-ja:コンラート・アデナウアー dbpedia-ja:モスクワ dbpedia-ja:西側諸国 dbpedia-ja:日本国との平和条約 n5:1956年の日本 dbpedia-ja:対日理事会 dbpedia-ja:北洋漁業 dbpedia-ja:中華民国 dbpedia-ja:1993年 dbpedia-ja:石橋内閣 dbpedia-ja:1952年 n5:日本の講和条約 dbpedia-ja:内奏 dbpedia-ja:松本俊一 dbpedia-ja:冷戦 dbpedia-ja:国際連合総会 dbpedia-ja:南極地域観測隊 n5:日ソ関係 dbpedia-ja:日本 dbpedia-ja:関東軍特種演習 dbpedia-ja:日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 dbpedia-ja:サンフランシスコ dbpedia-ja:ボリス・エリツィン dbpedia-ja:1954年 dbpedia-ja:河野一郎 dbpedia-ja:1941年 dbpedia-ja:ニキータ・フルシチョフ dbpedia-ja:中国東北部 dbpedia-ja:平和共存 dbpedia-ja:7月27日 dbpedia-ja:4月28日 dbpedia-ja:10月19日 dbpedia-ja:ソビエト連邦軍 dbpedia-ja:7月7日 dbpedia-ja:10月1日 dbpedia-ja:連合国_(第二次世界大戦) dbpedia-ja:朝鮮半島 dbpedia-ja:2月14日 dbpedia-ja:ヨシフ・スターリン dbpedia-ja:北方地域 dbpedia-ja:歯舞群島 dbpedia-ja:NHKラジオ第2放送 dbpedia-ja:2001年 dbpedia-ja:ヨーロッパ dbpedia-ja:ロシア語講座 dbpedia-ja:1960年 dbpedia-ja:連合国軍最高司令官総司令部 dbpedia-ja:ロシア連邦大統領 dbpedia-ja:ソビエト連邦の首相 dbpedia-ja:日本の降伏 dbpedia-ja:ソビエト連邦の諸外国との外交関係樹立の日付 n5:ソビエト連邦の条約 dbpedia-ja:北洋材 dbpedia-ja:首脳会談 dbpedia-ja:12月12日 dbpedia-ja:日本語 dbpedia-ja:田中角栄 dbpedia-ja:オホーツク海 dbpedia-ja:12月10日 dbpedia-ja:岸信介 dbpedia-ja:1955年 dbpedia-ja:中国共産党 dbpedia-ja:イギリス dbpedia-ja:シベリア抑留 dbpedia-ja:農林水産大臣 dbpedia-ja:ウラジーミル・プーチン dbpedia-ja:12月18日 dbpedia-ja:ペーパーナイフ dbpedia-ja:日本国政府 dbpedia-ja:色丹島 dbpedia-ja:ポツダム宣言 dbpedia-ja:ヤコフ・マリク dbpedia-ja:朝鮮民主主義人民共和国 dbpedia-ja:李承晩 dbpedia-ja:1973年 dbpedia-ja:1949年 dbpedia-ja:全面講和 dbpedia-ja:シベリア鉄道 dbpedia-ja:ダグラス・マッカーサー dbpedia-ja:国連軍_(朝鮮半島) dbpedia-ja:満州国
dbo:wikiPageExternalLink
n12:s32-shiryou-001.htm
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Quote template-en:Notelist template-en:自由民主党_(日本) template-en:脚注ヘルプ template-en:条約 template-en:Ruby template-en:日本の条約 template-en:Wikisourcelang template-en:Wikisource template-en:Reflist template-en:NHK放送史 template-en:Efn template-en:SSR1955 template-en:JPN
prop-en:署名場所
モスクワ
prop-en:効力発生
0001-12-12
prop-en:署名
0001-10-19
prop-en:リンク
n12:s32-shiryou-001.htm
prop-en:内容
日本国とソビエト連邦との間の戦争状態の終了宣言・両国間の平和及び友好善隣関係の回復宣言
prop-en:番号
昭和31年条約第20号
prop-en:言語
dbpedia-ja:日本語 dbpedia-ja:ロシア語
prop-en:通称
日ソ国交回復共同宣言 日ソ共同宣言
prop-en:題名
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
prop-en:ウィキソース
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:abstract
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言(にほんこくとソヴィエトしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽうとのきょうどうせんげん、ロシア語: Совместная декларация Союза Советских Социалистических Республик и Японии、昭和31年12月12日・条約第20号)は、1956(昭和31)年10月19日に日本国とソビエト連邦がモスクワで署名し、同年12月12日に発効した条約。これによって両国の国交が回復して外交関係も正常化したが、国境確定問題(北方領土問題)は先送りされた。通称は「日ソ共同宣言(にっそきょうどうせんげん)」(ロシア語:Советско-Японская Совместная Декларация)と言う。
dbo:wikiPageLength
11592
prov:wasDerivedFrom
n11:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言?oldid=90013834&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n11:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日本国憲法第9条
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日系ロシア人
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日露国境
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:条約の一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:駐日ロシア大使
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:全権委員
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日ソ共同宣言
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日ソ国交回復
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日ソ国交正常化
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日本国とソビエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
dbpedia-ja:日蘇共同宣言
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
Subject Item
n11:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言