This HTML5 document contains 153 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n14http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/
n8http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n5http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n11http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局1900形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q11374978
owl:sameAs
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:1900
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:1978年の鉄道
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局1000形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局2000形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局500形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局600形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局700形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局800形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
rdf:type
dbo:MeanOfTransportation owl:Thing dbo:Train wikidata:Q870
rdfs:label
京都市交通局900形電車
rdfs:comment
京都市交通局900形電車(きょうとしこうつうきょく900がたでんしゃ)は、京都市電の路面電車である。戦後、1955年から1957年にかけて35両が製造された。ワンマンカー改造後の1900形についても、この項目で記述する。
dct:subject
n5:日本車輌製造製の電車 n5:アルナ工機製の路面電車車両 n5:東洋工機製の電車 n5:京都市電の電車 n5:1955年製の鉄道車両
dbo:wikiPageID
612828
dbo:wikiPageRevisionID
83732203
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:1977年 dbpedia-ja:1960年 dbpedia-ja:叡山電鉄 dbpedia-ja:直流 dbpedia-ja:1974年 dbpedia-ja:4月1日 dbpedia-ja:ボルト_(単位) n5:日本車輌製造製の電車 dbpedia-ja:宝ケ池駅 dbpedia-ja:馬力 dbpedia-ja:1970年 n5:アルナ工機製の路面電車車両 dbpedia-ja:ナニワ工機 dbpedia-ja:JTBパブリッシング dbpedia-ja:京都市交通局1800形電車 n5:東洋工機製の電車 dbpedia-ja:京都市交通局2600形電車 dbpedia-ja:九条車庫 dbpedia-ja:烏丸車庫 dbpedia-ja:1957年 dbpedia-ja:1965年 dbpedia-ja:7月1日 dbpedia-ja:集電装置 dbpedia-ja:梅小路公園 dbpedia-ja:日本車輌製造 dbpedia-ja:三菱電機 dbpedia-ja:ワット dbpedia-ja:広島電鉄 dbpedia-ja:京都市交通局200形電車 dbpedia-ja:住友金属工業 dbpedia-ja:路面電車 dbpedia-ja:東洋電機製造 dbpedia-ja:京都市交通局300形電車 dbpedia-ja:広島電鉄1900形電車 dbpedia-ja:京都市交通局2000形電車 n5:京都市電の電車 dbpedia-ja:京都市交通局600形電車 dbpedia-ja:京都市交通局700形電車 dbpedia-ja:京都市交通局800形電車 dbpedia-ja:1955年 dbpedia-ja:直通ブレーキ dbpedia-ja:吊り掛け駆動方式 dbpedia-ja:1978年 dbpedia-ja:京都市電 dbpedia-ja:壬生車庫 dbpedia-ja:京都市電七条線 dbpedia-ja:ボギー車 dbpedia-ja:京都市電九条線 dbpedia-ja:錦林車庫 dbpedia-ja:京都市電北大路線 dbpedia-ja:京都市電東山線 dbpedia-ja:京都市電河原町線 dbpedia-ja:京都市電西大路線 n5:1955年製の鉄道車両 dbpedia-ja:1966年 dbpedia-ja:東洋工機 dbpedia-ja:1971年
dbo:wikiPageExternalLink
n14:0000006788.html
foaf:name
京都市交通局900形電車 京都市交通局1900形電車
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:京都市交通局の鉄道車両 template-en:Reflist template-en:鉄道車両 template-en:No_footnotes template-en:脚注ヘルプ
foaf:depiction
n8:Hiroden_Hondori_sta._20121106.jpg n8:Hiroden-1900-2.jpg n8:京都市電Img547.jpg n8:京都市電さよなら電車.jpg n8:Kyoto_935_1.jpg n8:Kyoto_935_2.jpg n8:Kyoto_Municipal_Tramway_935_Umekoji_Park.jpg
dbo:thumbnail
n8:Kyoto_Municipal_Tramway_935_Umekoji_Park.jpg?width=300
prop-en:unit
auto
prop-en:主電動機
SS60 ×2 SS-60
prop-en:備考
スペックデータ、各車状況は『ローカル私鉄車両20年 路面電車・中私鉄編』P.157、『80年の歩み さよなら京都市電』P.205に基づく 括弧内の全高はZパンタ時代のもの 半鋼製 両数:35両 両数:16両
prop-en:全幅
2430 2440
prop-en:全長
12880
prop-en:全高
3810
prop-en:定格出力
60
prop-en:画像
Kyoto Municipal Tramway 935 Umekoji Park.jpg 京都市電Img547.jpg
prop-en:画像説明
京都時代の1900形1928号車 現在は広電1912号車になっている 梅小路公園に保存されている935
prop-en:社色
#3a204b
prop-en:車両名
京都市交通局1900形電車 京都市交通局900形電車
prop-en:車両重量
16.0 17.0
prop-en:車体長
12560
prop-en:軌間
1435
prop-en:電気方式
直流 600 V
prop-en:制御装置
直接制御 間接自動制御 KR-8 直接式
prop-en:歯車比
3554.0
prop-en:車両定員
100 86
prop-en:車体高
3253
prop-en:台車
住友金属工業FS-65 FS65A形 住友金属工業FS-65A
prop-en:メーカ
dbpedia-ja:日本車輌製造 dbpedia-ja:東洋工機 dbpedia-ja:ナニワ工機
prop-en:定格引張力
1300.0
prop-en:モーター出力
60
prop-en:駆動装置
dbpedia-ja:吊り掛け駆動方式
prop-en:ブレーキ方式
dbpedia-ja:直通ブレーキ SM-3 直通制動
dbo:abstract
京都市交通局900形電車(きょうとしこうつうきょく900がたでんしゃ)は、京都市電の路面電車である。戦後、1955年から1957年にかけて35両が製造された。ワンマンカー改造後の1900形についても、この項目で記述する。
dbo:capacity
100 86
dbo:wikiPageLength
7901
prov:wasDerivedFrom
n11:京都市交通局900形電車?oldid=83732203&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n11:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:京都市電
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:広島電鉄
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:広島電鉄1900形電車
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
prop-en:種車
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
dbpedia-ja:900系
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車
Subject Item
n11:京都市交通局900形電車
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:京都市交通局900形電車