笑福亭 松鶴(しょうふくてい しょかく)は、上方落語の名跡。1996年に7代目が松葉へ追贈されて以来、空位となっている。笑福亭一門の止め名。 なお、大阪弁では長音を省略する場合があり、「松鶴」を「しょかく」と読むのは一種の読み癖である(「鶴光」を「つるこ」、「鶴瓶」を「つるべ」などと読むのも同じ)。そのため、古い史料等には「しょうかく」と記されているものもある。なお、4代目吹き込みのSPレコードでは、自らを「しょかく」と名乗っている。代々(墓として残されているのは3代目以降)の墓所は大阪市天王寺区四天王寺2丁目の壽法寺(別名・紅葉寺)にある。毎年6代目の命日9月5日には松鶴一門が所属事務所の枠を超え集まり歴代の松鶴を偲ぶ法事が行なわれる。 歴代 * 2代目笑福亭松鶴 - 後の2代目笑福亭圓笑。 * 4代目笑福亭松鶴 - 後の笑福亭松翁。 * 5代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。 * 6代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。上方落語の四天王のひとり。 * 7代目笑福亭松鶴 - 生前は笑福亭松葉。死後に7代目笑福亭松鶴を追贈された。

Property Value
dbo:abstract
  • 笑福亭 松鶴(しょうふくてい しょかく)は、上方落語の名跡。1996年に7代目が松葉へ追贈されて以来、空位となっている。笑福亭一門の止め名。 なお、大阪弁では長音を省略する場合があり、「松鶴」を「しょかく」と読むのは一種の読み癖である(「鶴光」を「つるこ」、「鶴瓶」を「つるべ」などと読むのも同じ)。そのため、古い史料等には「しょうかく」と記されているものもある。なお、4代目吹き込みのSPレコードでは、自らを「しょかく」と名乗っている。代々(墓として残されているのは3代目以降)の墓所は大阪市天王寺区四天王寺2丁目の壽法寺(別名・紅葉寺)にある。毎年6代目の命日9月5日には松鶴一門が所属事務所の枠を超え集まり歴代の松鶴を偲ぶ法事が行なわれる。 歴代 * 2代目笑福亭松鶴 - 後の2代目笑福亭圓笑。 * 4代目笑福亭松鶴 - 後の笑福亭松翁。 * 5代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。 * 6代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。上方落語の四天王のひとり。 * 7代目笑福亭松鶴 - 生前は笑福亭松葉。死後に7代目笑福亭松鶴を追贈された。 (ja)
  • 笑福亭 松鶴(しょうふくてい しょかく)は、上方落語の名跡。1996年に7代目が松葉へ追贈されて以来、空位となっている。笑福亭一門の止め名。 なお、大阪弁では長音を省略する場合があり、「松鶴」を「しょかく」と読むのは一種の読み癖である(「鶴光」を「つるこ」、「鶴瓶」を「つるべ」などと読むのも同じ)。そのため、古い史料等には「しょうかく」と記されているものもある。なお、4代目吹き込みのSPレコードでは、自らを「しょかく」と名乗っている。代々(墓として残されているのは3代目以降)の墓所は大阪市天王寺区四天王寺2丁目の壽法寺(別名・紅葉寺)にある。毎年6代目の命日9月5日には松鶴一門が所属事務所の枠を超え集まり歴代の松鶴を偲ぶ法事が行なわれる。 歴代 * 2代目笑福亭松鶴 - 後の2代目笑福亭圓笑。 * 4代目笑福亭松鶴 - 後の笑福亭松翁。 * 5代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。 * 6代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。上方落語の四天王のひとり。 * 7代目笑福亭松鶴 - 生前は笑福亭松葉。死後に7代目笑福亭松鶴を追贈された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 115002 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4143 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92457448 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2020 (xsd:integer)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主な作品
  • 『佐々木裁き』 (ja)
  • 『佐々木裁き』 (ja)
prop-ja:出身地
  • ・大阪 (ja)
  • ・大阪 (ja)
prop-ja:名跡
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
  • 3.300000 (xsd:double)
  • 4.300000 (xsd:double)
  • 5 (xsd:integer)
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:師匠
prop-ja:弟子
prop-ja:所属
prop-ja:本名
  • 桔梗屋 正兵衛 (ja)
  • 武田 龜太郎 (ja)
  • 桔梗屋 正兵衛 (ja)
  • 武田 龜太郎 (ja)
prop-ja:没年
  • 1866 (xsd:integer)
  • 1909 (xsd:integer)
prop-ja:没日
  • 7 (xsd:integer)
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:没月
  • 1 (xsd:integer)
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:活動内容
prop-ja:活動期間
  • ? - 1909年 (ja)
  • ? - 1866年 (ja)
  • ? - 1909年 (ja)
  • ? - 1866年 (ja)
prop-ja:生年
  • 1811 (xsd:integer)
  • 1845 (xsd:integer)
prop-ja:生日
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:生月
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:芸名
  • 3 (xsd:integer)
  • 初代 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 笑福亭 松鶴(しょうふくてい しょかく)は、上方落語の名跡。1996年に7代目が松葉へ追贈されて以来、空位となっている。笑福亭一門の止め名。 なお、大阪弁では長音を省略する場合があり、「松鶴」を「しょかく」と読むのは一種の読み癖である(「鶴光」を「つるこ」、「鶴瓶」を「つるべ」などと読むのも同じ)。そのため、古い史料等には「しょうかく」と記されているものもある。なお、4代目吹き込みのSPレコードでは、自らを「しょかく」と名乗っている。代々(墓として残されているのは3代目以降)の墓所は大阪市天王寺区四天王寺2丁目の壽法寺(別名・紅葉寺)にある。毎年6代目の命日9月5日には松鶴一門が所属事務所の枠を超え集まり歴代の松鶴を偲ぶ法事が行なわれる。 歴代 * 2代目笑福亭松鶴 - 後の2代目笑福亭圓笑。 * 4代目笑福亭松鶴 - 後の笑福亭松翁。 * 5代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。 * 6代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。上方落語の四天王のひとり。 * 7代目笑福亭松鶴 - 生前は笑福亭松葉。死後に7代目笑福亭松鶴を追贈された。 (ja)
  • 笑福亭 松鶴(しょうふくてい しょかく)は、上方落語の名跡。1996年に7代目が松葉へ追贈されて以来、空位となっている。笑福亭一門の止め名。 なお、大阪弁では長音を省略する場合があり、「松鶴」を「しょかく」と読むのは一種の読み癖である(「鶴光」を「つるこ」、「鶴瓶」を「つるべ」などと読むのも同じ)。そのため、古い史料等には「しょうかく」と記されているものもある。なお、4代目吹き込みのSPレコードでは、自らを「しょかく」と名乗っている。代々(墓として残されているのは3代目以降)の墓所は大阪市天王寺区四天王寺2丁目の壽法寺(別名・紅葉寺)にある。毎年6代目の命日9月5日には松鶴一門が所属事務所の枠を超え集まり歴代の松鶴を偲ぶ法事が行なわれる。 歴代 * 2代目笑福亭松鶴 - 後の2代目笑福亭圓笑。 * 4代目笑福亭松鶴 - 後の笑福亭松翁。 * 5代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。 * 6代目笑福亭松鶴 - 当該項目で記述。上方落語の四天王のひとり。 * 7代目笑福亭松鶴 - 生前は笑福亭松葉。死後に7代目笑福亭松鶴を追贈された。 (ja)
rdfs:label
  • 笑福亭松鶴 (ja)
  • 笑福亭松鶴 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:出演者 of
is prop-ja:師匠 of
is prop-ja:弟子 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of