『特選神名牒』(とくせんしんみょうちょう/-じんみょうちょう)は『延喜式神名帳』の注釈書である。教部省撰の全32冊。正史や古書、及び明治になって各府県にて作成された「神社取調書」や「神社明細帳」を参考に考証し、『神名帳』記載順に従い、各式内社の祭神・神位・社格・所在地等を記す。編集は同省の栗田寛・小中村清矩・小杉榲邨・井上頼圀等が担当したようであるが、関係書類焼失のため(後述)詳細は不明である。明治9年(1876年)に一応の完成を見て以降、その手書本が内務省神社局に所蔵されていたが、大正14年(1925年)に洋装1巻本としてから刊行された。

Property Value
dbo:abstract
  • 『特選神名牒』(とくせんしんみょうちょう/-じんみょうちょう)は『延喜式神名帳』の注釈書である。教部省撰の全32冊。正史や古書、及び明治になって各府県にて作成された「神社取調書」や「神社明細帳」を参考に考証し、『神名帳』記載順に従い、各式内社の祭神・神位・社格・所在地等を記す。編集は同省の栗田寛・小中村清矩・小杉榲邨・井上頼圀等が担当したようであるが、関係書類焼失のため(後述)詳細は不明である。明治9年(1876年)に一応の完成を見て以降、その手書本が内務省神社局に所蔵されていたが、大正14年(1925年)に洋装1巻本としてから刊行された。 (ja)
  • 『特選神名牒』(とくせんしんみょうちょう/-じんみょうちょう)は『延喜式神名帳』の注釈書である。教部省撰の全32冊。正史や古書、及び明治になって各府県にて作成された「神社取調書」や「神社明細帳」を参考に考証し、『神名帳』記載順に従い、各式内社の祭神・神位・社格・所在地等を記す。編集は同省の栗田寛・小中村清矩・小杉榲邨・井上頼圀等が担当したようであるが、関係書類焼失のため(後述)詳細は不明である。明治9年(1876年)に一応の完成を見て以降、その手書本が内務省神社局に所蔵されていたが、大正14年(1925年)に洋装1巻本としてから刊行された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1723085 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2902 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88490511 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 0001-08-28 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:参照方法
  • 0001-08-28 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • 『特選神名牒』(とくせんしんみょうちょう/-じんみょうちょう)は『延喜式神名帳』の注釈書である。教部省撰の全32冊。正史や古書、及び明治になって各府県にて作成された「神社取調書」や「神社明細帳」を参考に考証し、『神名帳』記載順に従い、各式内社の祭神・神位・社格・所在地等を記す。編集は同省の栗田寛・小中村清矩・小杉榲邨・井上頼圀等が担当したようであるが、関係書類焼失のため(後述)詳細は不明である。明治9年(1876年)に一応の完成を見て以降、その手書本が内務省神社局に所蔵されていたが、大正14年(1925年)に洋装1巻本としてから刊行された。 (ja)
  • 『特選神名牒』(とくせんしんみょうちょう/-じんみょうちょう)は『延喜式神名帳』の注釈書である。教部省撰の全32冊。正史や古書、及び明治になって各府県にて作成された「神社取調書」や「神社明細帳」を参考に考証し、『神名帳』記載順に従い、各式内社の祭神・神位・社格・所在地等を記す。編集は同省の栗田寛・小中村清矩・小杉榲邨・井上頼圀等が担当したようであるが、関係書類焼失のため(後述)詳細は不明である。明治9年(1876年)に一応の完成を見て以降、その手書本が内務省神社局に所蔵されていたが、大正14年(1925年)に洋装1巻本としてから刊行された。 (ja)
rdfs:label
  • 特選神名牒 (ja)
  • 特選神名牒 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of