行李(こうり)とは、竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠(つづらかご)の一種。直方体の容器でかぶせ蓋となっている。衣料や文書あるいは雑物を入れるために用いる道具。衣類や身の回りの品の収納あるいは旅行用の荷物入れなどに用いられた。半舁(はんがい)ともいう。 柔軟性があり蓋が盛り上がるほど多量に入れることができる。麻縄で結び、あるいは締め皮で締めることもある。 数える助数詞は竹や柳で編んだ籠を表す「梱(こり)」、もしくは蓋のある容器を表す「合(ごう)」。また、荷物を入れた行李は荷物を表す「両(ころ)」で数えることもある。 なお、中国語で行李 (xíngli) は「荷物」の意味。スーツケースを行李箱(中国語版)という。

Property Value
dbo:abstract
  • 行李(こうり)とは、竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠(つづらかご)の一種。直方体の容器でかぶせ蓋となっている。衣料や文書あるいは雑物を入れるために用いる道具。衣類や身の回りの品の収納あるいは旅行用の荷物入れなどに用いられた。半舁(はんがい)ともいう。 柔軟性があり蓋が盛り上がるほど多量に入れることができる。麻縄で結び、あるいは締め皮で締めることもある。 数える助数詞は竹や柳で編んだ籠を表す「梱(こり)」、もしくは蓋のある容器を表す「合(ごう)」。また、荷物を入れた行李は荷物を表す「両(ころ)」で数えることもある。 なお、中国語で行李 (xíngli) は「荷物」の意味。スーツケースを行李箱(中国語版)という。 (ja)
  • 行李(こうり)とは、竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠(つづらかご)の一種。直方体の容器でかぶせ蓋となっている。衣料や文書あるいは雑物を入れるために用いる道具。衣類や身の回りの品の収納あるいは旅行用の荷物入れなどに用いられた。半舁(はんがい)ともいう。 柔軟性があり蓋が盛り上がるほど多量に入れることができる。麻縄で結び、あるいは締め皮で締めることもある。 数える助数詞は竹や柳で編んだ籠を表す「梱(こり)」、もしくは蓋のある容器を表す「合(ごう)」。また、荷物を入れた行李は荷物を表す「両(ころ)」で数えることもある。 なお、中国語で行李 (xíngli) は「荷物」の意味。スーツケースを行李箱(中国語版)という。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1437547 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2371 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 67567069 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 行李(こうり)とは、竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠(つづらかご)の一種。直方体の容器でかぶせ蓋となっている。衣料や文書あるいは雑物を入れるために用いる道具。衣類や身の回りの品の収納あるいは旅行用の荷物入れなどに用いられた。半舁(はんがい)ともいう。 柔軟性があり蓋が盛り上がるほど多量に入れることができる。麻縄で結び、あるいは締め皮で締めることもある。 数える助数詞は竹や柳で編んだ籠を表す「梱(こり)」、もしくは蓋のある容器を表す「合(ごう)」。また、荷物を入れた行李は荷物を表す「両(ころ)」で数えることもある。 なお、中国語で行李 (xíngli) は「荷物」の意味。スーツケースを行李箱(中国語版)という。 (ja)
  • 行李(こうり)とは、竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠(つづらかご)の一種。直方体の容器でかぶせ蓋となっている。衣料や文書あるいは雑物を入れるために用いる道具。衣類や身の回りの品の収納あるいは旅行用の荷物入れなどに用いられた。半舁(はんがい)ともいう。 柔軟性があり蓋が盛り上がるほど多量に入れることができる。麻縄で結び、あるいは締め皮で締めることもある。 数える助数詞は竹や柳で編んだ籠を表す「梱(こり)」、もしくは蓋のある容器を表す「合(ごう)」。また、荷物を入れた行李は荷物を表す「両(ころ)」で数えることもある。 なお、中国語で行李 (xíngli) は「荷物」の意味。スーツケースを行李箱(中国語版)という。 (ja)
rdfs:label
  • 行李 (ja)
  • 行李 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of