特二式内火艇 カミ車(とくにしきないかてい、もしくはうちびてい カミしゃ)は日本海軍(海軍陸戦隊)の水陸両用戦車。1942年(昭和17年/皇紀2602年)に制式採用された。昭和以降の兵器の呼称様式に従い皇紀の下2桁を取って「二式」と呼ばれる。

Property Value
dbo:abstract
  • 特二式内火艇 カミ車(とくにしきないかてい、もしくはうちびてい カミしゃ)は日本海軍(海軍陸戦隊)の水陸両用戦車。1942年(昭和17年/皇紀2602年)に制式採用された。昭和以降の兵器の呼称様式に従い皇紀の下2桁を取って「二式」と呼ばれる。 (ja)
  • 特二式内火艇 カミ車(とくにしきないかてい、もしくはうちびてい カミしゃ)は日本海軍(海軍陸戦隊)の水陸両用戦車。1942年(昭和17年/皇紀2602年)に制式採用された。昭和以降の兵器の呼称様式に従い皇紀の下2桁を取って「二式」と呼ばれる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 150263 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5066 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91213961 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:エンジン名
  • 空冷直列6気筒ディーゼル (ja)
  • 三菱A六一二〇VDe (ja)
  • 空冷直列6気筒ディーゼル (ja)
  • 三菱A六一二〇VDe (ja)
prop-ja:主砲
  • 一式37mm戦車砲×1(132発) (ja)
  • 一式37mm戦車砲×1(132発) (ja)
prop-ja:乗員
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:全幅
  • 2.8 m (ja)
  • 2.8 m (ja)
prop-ja:全長
  • 7.420000 (xsd:double)
prop-ja:全高
  • 2.3 m (ja)
  • 2.3 m (ja)
prop-ja:出力
  • 110 (xsd:integer)
prop-ja:副武装
  • 九七式7.7mm車載重機関銃×2 (ja)
  • (主砲同軸機銃および車体前方機銃)(3,500~3,900発) (ja)
  • 九七式7.7mm車載重機関銃×2 (ja)
  • (主砲同軸機銃および車体前方機銃)(3,500~3,900発) (ja)
prop-ja:名称
  • 特二式内火艇 (ja)
  • 特二式内火艇 (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:行動距離
  • 140 (xsd:integer)
  • 320.0 (dbd:kilometre)
prop-ja:装甲
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:車体長
  • 4.800000 (xsd:double)
prop-ja:速度
  • 9.500000 (xsd:double)
  • 37 (xsd:integer)
prop-ja:重量
  • 9.150000 (xsd:double)
  • 12.500000 (xsd:double)
dct:subject
rdfs:comment
  • 特二式内火艇 カミ車(とくにしきないかてい、もしくはうちびてい カミしゃ)は日本海軍(海軍陸戦隊)の水陸両用戦車。1942年(昭和17年/皇紀2602年)に制式採用された。昭和以降の兵器の呼称様式に従い皇紀の下2桁を取って「二式」と呼ばれる。 (ja)
  • 特二式内火艇 カミ車(とくにしきないかてい、もしくはうちびてい カミしゃ)は日本海軍(海軍陸戦隊)の水陸両用戦車。1942年(昭和17年/皇紀2602年)に制式採用された。昭和以降の兵器の呼称様式に従い皇紀の下2桁を取って「二式」と呼ばれる。 (ja)
rdfs:label
  • 特二式内火艇 (ja)
  • 特二式内火艇 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of