一式三十七粍戦車砲(1しき37みりせんしゃほう)とは、大日本帝国陸軍が1941年(皇紀2601年)に開発を開始した口径37mmの戦車砲。二式軽戦車の主砲として使用された。また五式中戦車の副砲(車体前面に装備)としても使用される予定だった。海軍では特二式内火艇の主砲として採用されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 一式三十七粍戦車砲(1しき37みりせんしゃほう)とは、大日本帝国陸軍が1941年(皇紀2601年)に開発を開始した口径37mmの戦車砲。二式軽戦車の主砲として使用された。また五式中戦車の副砲(車体前面に装備)としても使用される予定だった。海軍では特二式内火艇の主砲として採用されている。 (ja)
  • 一式三十七粍戦車砲(1しき37みりせんしゃほう)とは、大日本帝国陸軍が1941年(皇紀2601年)に開発を開始した口径37mmの戦車砲。二式軽戦車の主砲として使用された。また五式中戦車の副砲(車体前面に装備)としても使用される予定だった。海軍では特二式内火艇の主砲として採用されている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2443491 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2930 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82609355 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 一式三十七粍戦車砲(1しき37みりせんしゃほう)とは、大日本帝国陸軍が1941年(皇紀2601年)に開発を開始した口径37mmの戦車砲。二式軽戦車の主砲として使用された。また五式中戦車の副砲(車体前面に装備)としても使用される予定だった。海軍では特二式内火艇の主砲として採用されている。 (ja)
  • 一式三十七粍戦車砲(1しき37みりせんしゃほう)とは、大日本帝国陸軍が1941年(皇紀2601年)に開発を開始した口径37mmの戦車砲。二式軽戦車の主砲として使用された。また五式中戦車の副砲(車体前面に装備)としても使用される予定だった。海軍では特二式内火艇の主砲として採用されている。 (ja)
rdfs:label
  • 一式三十七粍戦車砲 (ja)
  • 一式三十七粍戦車砲 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of