尾張氏(おわりうじ)は、「尾張」を氏の名とする氏族。 『日本書紀』によると天火明命(あめのほあかりのみこと)を祖神とし、から始まるとされる。 美濃・飛騨などに居住の後、乎止与命のときに尾張国造となる。日本武尊(やまとたけるのみこと)の時代には、拠点を熱田の南に移した。宮簀媛は日本武尊の妃となり、草薙神剣を熱田に置き、尾張宿彌の後裔の宗族は熱田神宮大宮司を代々務めた。 尾張宿禰の裔には、熱田神宮の大内人家・権宮司・八剣宮祠官の守部宿彌、総検校家の馬場氏、祭主家のがある。また同族には、住吉大社(大阪市住吉区)の社家の津守氏、そして籠神社(京都府宮津市)の社家海部氏(国宝『海部氏系図』による)がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 尾張氏(おわりうじ)は、「尾張」を氏の名とする氏族。 『日本書紀』によると天火明命(あめのほあかりのみこと)を祖神とし、から始まるとされる。 美濃・飛騨などに居住の後、乎止与命のときに尾張国造となる。日本武尊(やまとたけるのみこと)の時代には、拠点を熱田の南に移した。宮簀媛は日本武尊の妃となり、草薙神剣を熱田に置き、尾張宿彌の後裔の宗族は熱田神宮大宮司を代々務めた。 尾張宿禰の裔には、熱田神宮の大内人家・権宮司・八剣宮祠官の守部宿彌、総検校家の馬場氏、祭主家のがある。また同族には、住吉大社(大阪市住吉区)の社家の津守氏、そして籠神社(京都府宮津市)の社家海部氏(国宝『海部氏系図』による)がある。 (ja)
  • 尾張氏(おわりうじ)は、「尾張」を氏の名とする氏族。 『日本書紀』によると天火明命(あめのほあかりのみこと)を祖神とし、から始まるとされる。 美濃・飛騨などに居住の後、乎止与命のときに尾張国造となる。日本武尊(やまとたけるのみこと)の時代には、拠点を熱田の南に移した。宮簀媛は日本武尊の妃となり、草薙神剣を熱田に置き、尾張宿彌の後裔の宗族は熱田神宮大宮司を代々務めた。 尾張宿禰の裔には、熱田神宮の大内人家・権宮司・八剣宮祠官の守部宿彌、総検校家の馬場氏、祭主家のがある。また同族には、住吉大社(大阪市住吉区)の社家の津守氏、そして籠神社(京都府宮津市)の社家海部氏(国宝『海部氏系図』による)がある。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 599582 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2579 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88396259 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人物
prop-ja:出身地
  • 因幡国八上郡 (ja)
  • 因幡国八上郡 (ja)
prop-ja:始祖
  • 天忍人命 (ja)
  • 天忍人命 (ja)
prop-ja:家名
  • 尾張氏 (ja)
  • (因幡国) (ja)
  • 尾張氏 (ja)
  • (因幡国) (ja)
prop-ja:後裔
prop-ja:支流
prop-ja:本姓
  • 出自不詳 (ja)
  • 出自不詳 (ja)
prop-ja:本貫
  • 尾張国愛知郡 (ja)
  • 尾張国愛知郡 (ja)
prop-ja:根拠地
  • 因幡国八上郡 ほか (ja)
  • 因幡国八上郡 ほか (ja)
prop-ja:氏名
  • 尾張氏 (ja)
  • 尾張氏 (ja)
prop-ja:氏姓
  • のち尾張宿禰 (ja)
  • 尾張連 (ja)
  • のち尾張宿禰 (ja)
  • 尾張連 (ja)
prop-ja:種別
dct:subject
rdfs:comment
  • 尾張氏(おわりうじ)は、「尾張」を氏の名とする氏族。 『日本書紀』によると天火明命(あめのほあかりのみこと)を祖神とし、から始まるとされる。 美濃・飛騨などに居住の後、乎止与命のときに尾張国造となる。日本武尊(やまとたけるのみこと)の時代には、拠点を熱田の南に移した。宮簀媛は日本武尊の妃となり、草薙神剣を熱田に置き、尾張宿彌の後裔の宗族は熱田神宮大宮司を代々務めた。 尾張宿禰の裔には、熱田神宮の大内人家・権宮司・八剣宮祠官の守部宿彌、総検校家の馬場氏、祭主家のがある。また同族には、住吉大社(大阪市住吉区)の社家の津守氏、そして籠神社(京都府宮津市)の社家海部氏(国宝『海部氏系図』による)がある。 (ja)
  • 尾張氏(おわりうじ)は、「尾張」を氏の名とする氏族。 『日本書紀』によると天火明命(あめのほあかりのみこと)を祖神とし、から始まるとされる。 美濃・飛騨などに居住の後、乎止与命のときに尾張国造となる。日本武尊(やまとたけるのみこと)の時代には、拠点を熱田の南に移した。宮簀媛は日本武尊の妃となり、草薙神剣を熱田に置き、尾張宿彌の後裔の宗族は熱田神宮大宮司を代々務めた。 尾張宿禰の裔には、熱田神宮の大内人家・権宮司・八剣宮祠官の守部宿彌、総検校家の馬場氏、祭主家のがある。また同族には、住吉大社(大阪市住吉区)の社家の津守氏、そして籠神社(京都府宮津市)の社家海部氏(国宝『海部氏系図』による)がある。 (ja)
rdfs:label
  • 尾張氏 (ja)
  • 尾張氏 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:氏族 of
is prop-ja:父母 of
is prop-ja:開基 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of