土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)は、平安京左京北辺四坊二町に所在した里内裏。正親町南・東洞院東・土御門北・高倉西の1町4方を敷地としていたことから正親町殿とも呼ばれ、現在の京都御所の原形となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)は、平安京左京北辺四坊二町に所在した里内裏。正親町南・東洞院東・土御門北・高倉西の1町4方を敷地としていたことから正親町殿とも呼ばれ、現在の京都御所の原形となった。 (ja)
  • 土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)は、平安京左京北辺四坊二町に所在した里内裏。正親町南・東洞院東・土御門北・高倉西の1町4方を敷地としていたことから正親町殿とも呼ばれ、現在の京都御所の原形となった。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1028952 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4290 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 84419127 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dct:subject
rdfs:comment
  • 土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)は、平安京左京北辺四坊二町に所在した里内裏。正親町南・東洞院東・土御門北・高倉西の1町4方を敷地としていたことから正親町殿とも呼ばれ、現在の京都御所の原形となった。 (ja)
  • 土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)は、平安京左京北辺四坊二町に所在した里内裏。正親町南・東洞院東・土御門北・高倉西の1町4方を敷地としていたことから正親町殿とも呼ばれ、現在の京都御所の原形となった。 (ja)
rdfs:label
  • 土御門東洞院殿 (ja)
  • 土御門東洞院殿 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:皇居 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of