ヴィエルコポルスカ県(ヴィエルコポルスカけん、ポーランド語: Województwo wielkopolskie)は、ポーランド中西部の県である。県都はポズナン。ポーランドの全16県の中では、面積で2番目、人口で3番目に大きい。1999年に、旧ポズナン県、カリシュ県、コニン県、レシュノ県と、ピワ郡の大部分の地域を統合して発足した。ルブシュ県、ドルヌィ・シロンスク県、オポーレ県、ウッチ県、ポモージェ県、西ポモージェ県、クヤヴィ・ポモージェ県と接している。 「ヴィエルコポルスカ()」を意味する県名は、「ポーランド揺籃の地」であるこの地域の歴史的呼称でもある。歴史学者によれば、これは旧い村の隣に新しい村を立てた際に旧い方と新しい方をそれぞれ「大」と「小」を冠して並び称するポーランドの習慣にしたがったものであり、1242年にプシェムィスウ公とボレスワフ敬虔公が「大ポーランド両公(ラテン語: Duces Maioris Poloniae)」と共同で称したのが公文書における初出である。対義語はマウォポルスカ(小ポーランド)であるが、実際のところ、かつてのポーランド・リトアニア共和国の時代には、マウォポルスカ地方は現在のウクライナ全土までをも含む広大な地域を指しており、本来はヴィエルコポルスカ地方のほうがマウォポルスカ地方よりも面積が小さい。

Property Value
dbo:abstract
  • ヴィエルコポルスカ県(ヴィエルコポルスカけん、ポーランド語: Województwo wielkopolskie)は、ポーランド中西部の県である。県都はポズナン。ポーランドの全16県の中では、面積で2番目、人口で3番目に大きい。1999年に、旧ポズナン県、カリシュ県、コニン県、レシュノ県と、ピワ郡の大部分の地域を統合して発足した。ルブシュ県、ドルヌィ・シロンスク県、オポーレ県、ウッチ県、ポモージェ県、西ポモージェ県、クヤヴィ・ポモージェ県と接している。 「ヴィエルコポルスカ()」を意味する県名は、「ポーランド揺籃の地」であるこの地域の歴史的呼称でもある。歴史学者によれば、これは旧い村の隣に新しい村を立てた際に旧い方と新しい方をそれぞれ「大」と「小」を冠して並び称するポーランドの習慣にしたがったものであり、1242年にプシェムィスウ公とボレスワフ敬虔公が「大ポーランド両公(ラテン語: Duces Maioris Poloniae)」と共同で称したのが公文書における初出である。対義語はマウォポルスカ(小ポーランド)であるが、実際のところ、かつてのポーランド・リトアニア共和国の時代には、マウォポルスカ地方は現在のウクライナ全土までをも含む広大な地域を指しており、本来はヴィエルコポルスカ地方のほうがマウォポルスカ地方よりも面積が小さい。 (ja)
  • ヴィエルコポルスカ県(ヴィエルコポルスカけん、ポーランド語: Województwo wielkopolskie)は、ポーランド中西部の県である。県都はポズナン。ポーランドの全16県の中では、面積で2番目、人口で3番目に大きい。1999年に、旧ポズナン県、カリシュ県、コニン県、レシュノ県と、ピワ郡の大部分の地域を統合して発足した。ルブシュ県、ドルヌィ・シロンスク県、オポーレ県、ウッチ県、ポモージェ県、西ポモージェ県、クヤヴィ・ポモージェ県と接している。 「ヴィエルコポルスカ()」を意味する県名は、「ポーランド揺籃の地」であるこの地域の歴史的呼称でもある。歴史学者によれば、これは旧い村の隣に新しい村を立てた際に旧い方と新しい方をそれぞれ「大」と「小」を冠して並び称するポーランドの習慣にしたがったものであり、1242年にプシェムィスウ公とボレスワフ敬虔公が「大ポーランド両公(ラテン語: Duces Maioris Poloniae)」と共同で称したのが公文書における初出である。対義語はマウォポルスカ(小ポーランド)であるが、実際のところ、かつてのポーランド・リトアニア共和国の時代には、マウォポルスカ地方は現在のウクライナ全土までをも含む広大な地域を指しており、本来はヴィエルコポルスカ地方のほうがマウォポルスカ地方よりも面積が小さい。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 166683 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8506 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89261119 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:isoコード
  • PL-WP (ja)
  • PL-WP (ja)
prop-ja:website
  • www.poznan.uw.gov.pl/ (ja)
  • www.poznan.uw.gov.pl/ (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:グミナ
  • 226 (xsd:integer)
prop-ja:ポーランド名
  • Województwo wielkopolskie (ja)
  • Województwo wielkopolskie (ja)
prop-ja:ヴォイヴォダ
  • (ja)
  • ズビグニェフ・ホフマン (ja)
  • (ja)
  • ズビグニェフ・ホフマン (ja)
prop-ja:人口
  • 約3,477,755 (ja)
  • 約3,477,755 (ja)
prop-ja:人口密度
  • 116.600000 (xsd:double)
prop-ja:人口統計年
  • 2016 (xsd:integer)
prop-ja:北緯分
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:北緯度
  • 52 (xsd:integer)
prop-ja:北緯秒
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:地図
  • Greater_Poland_in_Poland_.svg (ja)
  • Greater_Poland_in_Poland_.svg (ja)
prop-ja:東経分
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:東経度
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:東経秒
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:略号
  • P (ja)
  • P (ja)
prop-ja:県旗
  • POL_województwo_wielkopolskie_flag.svg (ja)
  • POL_województwo_wielkopolskie_flag.svg (ja)
prop-ja:県番号
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:県章
  • POL_województwo_wielkopolskie_COA.svg (ja)
  • POL_województwo_wielkopolskie_COA.svg (ja)
prop-ja:県都
  • ポズナン (ja)
  • ポズナン (ja)
prop-ja:
  • 31 (xsd:integer)
prop-ja:面積
  • 29826 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • ヴィエルコポルスカ県(ヴィエルコポルスカけん、ポーランド語: Województwo wielkopolskie)は、ポーランド中西部の県である。県都はポズナン。ポーランドの全16県の中では、面積で2番目、人口で3番目に大きい。1999年に、旧ポズナン県、カリシュ県、コニン県、レシュノ県と、ピワ郡の大部分の地域を統合して発足した。ルブシュ県、ドルヌィ・シロンスク県、オポーレ県、ウッチ県、ポモージェ県、西ポモージェ県、クヤヴィ・ポモージェ県と接している。 「ヴィエルコポルスカ()」を意味する県名は、「ポーランド揺籃の地」であるこの地域の歴史的呼称でもある。歴史学者によれば、これは旧い村の隣に新しい村を立てた際に旧い方と新しい方をそれぞれ「大」と「小」を冠して並び称するポーランドの習慣にしたがったものであり、1242年にプシェムィスウ公とボレスワフ敬虔公が「大ポーランド両公(ラテン語: Duces Maioris Poloniae)」と共同で称したのが公文書における初出である。対義語はマウォポルスカ(小ポーランド)であるが、実際のところ、かつてのポーランド・リトアニア共和国の時代には、マウォポルスカ地方は現在のウクライナ全土までをも含む広大な地域を指しており、本来はヴィエルコポルスカ地方のほうがマウォポルスカ地方よりも面積が小さい。 (ja)
  • ヴィエルコポルスカ県(ヴィエルコポルスカけん、ポーランド語: Województwo wielkopolskie)は、ポーランド中西部の県である。県都はポズナン。ポーランドの全16県の中では、面積で2番目、人口で3番目に大きい。1999年に、旧ポズナン県、カリシュ県、コニン県、レシュノ県と、ピワ郡の大部分の地域を統合して発足した。ルブシュ県、ドルヌィ・シロンスク県、オポーレ県、ウッチ県、ポモージェ県、西ポモージェ県、クヤヴィ・ポモージェ県と接している。 「ヴィエルコポルスカ()」を意味する県名は、「ポーランド揺籃の地」であるこの地域の歴史的呼称でもある。歴史学者によれば、これは旧い村の隣に新しい村を立てた際に旧い方と新しい方をそれぞれ「大」と「小」を冠して並び称するポーランドの習慣にしたがったものであり、1242年にプシェムィスウ公とボレスワフ敬虔公が「大ポーランド両公(ラテン語: Duces Maioris Poloniae)」と共同で称したのが公文書における初出である。対義語はマウォポルスカ(小ポーランド)であるが、実際のところ、かつてのポーランド・リトアニア共和国の時代には、マウォポルスカ地方は現在のウクライナ全土までをも含む広大な地域を指しており、本来はヴィエルコポルスカ地方のほうがマウォポルスカ地方よりも面積が小さい。 (ja)
rdfs:label
  • ヴィエルコポルスカ県 (ja)
  • ヴィエルコポルスカ県 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:birthPlace of
is prop-ja:subdivisionName of
is prop-ja:父親 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of