『ラストハルマゲドン』(LAST ARMAGEDDON)は、1988年6月に日本のブレイングレイから発売されたPC-8801用ロールプレイングゲーム。 人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いている。アイテムを購入する店舗が存在しない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴。 開発はブレイングレイが行い、企画およびシナリオは後にリバーヒルソフトのパソコン用ソフト『BURAI』(1989年)を手掛けた飯島健男が担当、音楽は後にPCエンジン用ソフト『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』(1991年)を手掛けた葉山宏治が担当している。発売当時、ブレイングレイに直接ハガキを送ると『ラストハルマゲドンモンスター図鑑』がもらえた。これは『抜忍伝説番外編』と同じ手法である。 後に日本国産パソコン各種に移植された他、PCエンジンCD-ROM²やファミリーコンピュータなどの家庭用ゲーム機にも移植された。続編企画としては、パソコン版で日本妖怪対西洋妖怪の対決を描くラストハルマゲドン番外編『妖怪変紀行』、PCエンジン版『ラストハルマゲドンII』が発表されたが、いずれも発売には至らなかった。

Property Value
dbo:abstract
  • 『ラストハルマゲドン』(LAST ARMAGEDDON)は、1988年6月に日本のブレイングレイから発売されたPC-8801用ロールプレイングゲーム。 人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いている。アイテムを購入する店舗が存在しない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴。 開発はブレイングレイが行い、企画およびシナリオは後にリバーヒルソフトのパソコン用ソフト『BURAI』(1989年)を手掛けた飯島健男が担当、音楽は後にPCエンジン用ソフト『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』(1991年)を手掛けた葉山宏治が担当している。発売当時、ブレイングレイに直接ハガキを送ると『ラストハルマゲドンモンスター図鑑』がもらえた。これは『抜忍伝説番外編』と同じ手法である。 後に日本国産パソコン各種に移植された他、PCエンジンCD-ROM²やファミリーコンピュータなどの家庭用ゲーム機にも移植された。続編企画としては、パソコン版で日本妖怪対西洋妖怪の対決を描くラストハルマゲドン番外編『妖怪変紀行』、PCエンジン版『ラストハルマゲドンII』が発表されたが、いずれも発売には至らなかった。 (ja)
  • 『ラストハルマゲドン』(LAST ARMAGEDDON)は、1988年6月に日本のブレイングレイから発売されたPC-8801用ロールプレイングゲーム。 人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いている。アイテムを購入する店舗が存在しない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴。 開発はブレイングレイが行い、企画およびシナリオは後にリバーヒルソフトのパソコン用ソフト『BURAI』(1989年)を手掛けた飯島健男が担当、音楽は後にPCエンジン用ソフト『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』(1991年)を手掛けた葉山宏治が担当している。発売当時、ブレイングレイに直接ハガキを送ると『ラストハルマゲドンモンスター図鑑』がもらえた。これは『抜忍伝説番外編』と同じ手法である。 後に日本国産パソコン各種に移植された他、PCエンジンCD-ROM²やファミリーコンピュータなどの家庭用ゲーム機にも移植された。続編企画としては、パソコン版で日本妖怪対西洋妖怪の対決を描くラストハルマゲドン番外編『妖怪変紀行』、PCエンジン版『ラストハルマゲドンII』が発表されたが、いずれも発売には至らなかった。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1989-03-01 (xsd:date)
  • 1990-08-31 (xsd:date)
  • 1990-11-10 (xsd:date)
dbo:wikiPageID
  • 1243805 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11752 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89329971 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:artist
  • 西塚耕一 (ja)
  • 中井覚 (ja)
  • 小林功一郎 (ja)
  • 武井一昌 (ja)
  • 西塚耕一 (ja)
  • 中井覚 (ja)
  • 小林功一郎 (ja)
  • 武井一昌 (ja)
prop-en:composer
prop-en:date
  • (ja)
  • FC (ja)
  • PCE (ja)
  • MSX2 (ja)
  • X1 (ja)
  • FMT (ja)
  • PC98 (ja)
  • X68 (ja)
  • (ja)
  • FC (ja)
  • PCE (ja)
  • MSX2 (ja)
  • X1 (ja)
  • FMT (ja)
  • PC98 (ja)
  • X68 (ja)
prop-en:designer
prop-en:dev
prop-en:fam
  • 22 (xsd:integer)
  • 26 (xsd:integer)
prop-en:genre
prop-en:id
  • /last-armageddon (ja)
  • /last-armageddon (ja)
prop-en:media
prop-en:name
  • Last Armageddon (ja)
  • Last Armageddon (ja)
prop-en:plat
prop-en:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:programmer
  • 渡辺裕志 (ja)
  • 渡辺裕志 (ja)
prop-en:pub
  • ブレイングレイ (ja)
  • ブレイングレイ (ja)
prop-en:rev
prop-en:rev1score
  • 86 (xsd:integer)
prop-en:rev2score
  • 29 (xsd:integer)
prop-en:rev3score
  • 25.260000 (xsd:double)
  • (総合12位) (ja)
prop-en:rev4score
  • 18.050000 (xsd:double)
prop-en:title
  • ラストハルマゲドン (ja)
  • ラストハルマゲドン (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:writer
  • 飯島健男 (ja)
  • 飯島健男 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『ラストハルマゲドン』(LAST ARMAGEDDON)は、1988年6月に日本のブレイングレイから発売されたPC-8801用ロールプレイングゲーム。 人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いている。アイテムを購入する店舗が存在しない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴。 開発はブレイングレイが行い、企画およびシナリオは後にリバーヒルソフトのパソコン用ソフト『BURAI』(1989年)を手掛けた飯島健男が担当、音楽は後にPCエンジン用ソフト『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』(1991年)を手掛けた葉山宏治が担当している。発売当時、ブレイングレイに直接ハガキを送ると『ラストハルマゲドンモンスター図鑑』がもらえた。これは『抜忍伝説番外編』と同じ手法である。 後に日本国産パソコン各種に移植された他、PCエンジンCD-ROM²やファミリーコンピュータなどの家庭用ゲーム機にも移植された。続編企画としては、パソコン版で日本妖怪対西洋妖怪の対決を描くラストハルマゲドン番外編『妖怪変紀行』、PCエンジン版『ラストハルマゲドンII』が発表されたが、いずれも発売には至らなかった。 (ja)
  • 『ラストハルマゲドン』(LAST ARMAGEDDON)は、1988年6月に日本のブレイングレイから発売されたPC-8801用ロールプレイングゲーム。 人類滅亡後の地球を舞台に、生き残ったモンスターと突如として現れたエイリアンとの抗争を描いている。アイテムを購入する店舗が存在しない事や、レベルアップする事でキャラクターの容姿が変化していく事などが特徴。 開発はブレイングレイが行い、企画およびシナリオは後にリバーヒルソフトのパソコン用ソフト『BURAI』(1989年)を手掛けた飯島健男が担当、音楽は後にPCエンジン用ソフト『改造町人シュビビンマン2 -新たなる敵-』(1991年)を手掛けた葉山宏治が担当している。発売当時、ブレイングレイに直接ハガキを送ると『ラストハルマゲドンモンスター図鑑』がもらえた。これは『抜忍伝説番外編』と同じ手法である。 後に日本国産パソコン各種に移植された他、PCエンジンCD-ROM²やファミリーコンピュータなどの家庭用ゲーム機にも移植された。続編企画としては、パソコン版で日本妖怪対西洋妖怪の対決を描くラストハルマゲドン番外編『妖怪変紀行』、PCエンジン版『ラストハルマゲドンII』が発表されたが、いずれも発売には至らなかった。 (ja)
rdfs:label
  • ラストハルマゲドン (ja)
  • ラストハルマゲドン (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ラストハルマゲドン (ja)
  • ラストハルマゲドン (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of