MSX2(エム・エス・エックス・ツー)とはMSX規格の一つで、1985年5月7日に発表され、6月から規格適合機種が発売された。 後方互換性に配慮しつつ、従来の初代規格と比べ、主にグラフィック機能が大幅に強化された。規格の末期には低価格路線を推し進めたことでユーザー数が大幅に増加したことや、後継となった規格のMSX2+が性能的にほぼ据え置きとなったこともあり、一連のMSX規格のうち事実上の標準と見なされることもある。 一方で、MSX2になってもゲームマシンとしてはファミコンに及ばない面もあり、パソコンとしてもパソコン御三家などからグラフィックを書き直して移植されたものが大多数で、MSX2オリジナルのパソコン然としたソフトは少なかった。解像度が他の国産機と異なっていたことや、漢字ROMがオプションだったことも移植に影響した。またMSXのバンク切り替えを多用する規格上の制約並びに、インターフェイスの設計からフロッピーディスクドライブなどの転送中はCPUの割り込み処理を止めざるを得なかったため、サウンドの再生が途切れるなどの制約も存在する。

Property Value
dbo:abstract
  • MSX2(エム・エス・エックス・ツー)とはMSX規格の一つで、1985年5月7日に発表され、6月から規格適合機種が発売された。 後方互換性に配慮しつつ、従来の初代規格と比べ、主にグラフィック機能が大幅に強化された。規格の末期には低価格路線を推し進めたことでユーザー数が大幅に増加したことや、後継となった規格のMSX2+が性能的にほぼ据え置きとなったこともあり、一連のMSX規格のうち事実上の標準と見なされることもある。 一方で、MSX2になってもゲームマシンとしてはファミコンに及ばない面もあり、パソコンとしてもパソコン御三家などからグラフィックを書き直して移植されたものが大多数で、MSX2オリジナルのパソコン然としたソフトは少なかった。解像度が他の国産機と異なっていたことや、漢字ROMがオプションだったことも移植に影響した。またMSXのバンク切り替えを多用する規格上の制約並びに、インターフェイスの設計からフロッピーディスクドライブなどの転送中はCPUの割り込み処理を止めざるを得なかったため、サウンドの再生が途切れるなどの制約も存在する。 (ja)
  • MSX2(エム・エス・エックス・ツー)とはMSX規格の一つで、1985年5月7日に発表され、6月から規格適合機種が発売された。 後方互換性に配慮しつつ、従来の初代規格と比べ、主にグラフィック機能が大幅に強化された。規格の末期には低価格路線を推し進めたことでユーザー数が大幅に増加したことや、後継となった規格のMSX2+が性能的にほぼ据え置きとなったこともあり、一連のMSX規格のうち事実上の標準と見なされることもある。 一方で、MSX2になってもゲームマシンとしてはファミコンに及ばない面もあり、パソコンとしてもパソコン御三家などからグラフィックを書き直して移植されたものが大多数で、MSX2オリジナルのパソコン然としたソフトは少なかった。解像度が他の国産機と異なっていたことや、漢字ROMがオプションだったことも移植に影響した。またMSXのバンク切り替えを多用する規格上の制約並びに、インターフェイスの設計からフロッピーディスクドライブなどの転送中はCPUの割り込み処理を止めざるを得なかったため、サウンドの再生が途切れるなどの制約も存在する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 62823 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13158 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92682015 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • MSX2(エム・エス・エックス・ツー)とはMSX規格の一つで、1985年5月7日に発表され、6月から規格適合機種が発売された。 後方互換性に配慮しつつ、従来の初代規格と比べ、主にグラフィック機能が大幅に強化された。規格の末期には低価格路線を推し進めたことでユーザー数が大幅に増加したことや、後継となった規格のMSX2+が性能的にほぼ据え置きとなったこともあり、一連のMSX規格のうち事実上の標準と見なされることもある。 一方で、MSX2になってもゲームマシンとしてはファミコンに及ばない面もあり、パソコンとしてもパソコン御三家などからグラフィックを書き直して移植されたものが大多数で、MSX2オリジナルのパソコン然としたソフトは少なかった。解像度が他の国産機と異なっていたことや、漢字ROMがオプションだったことも移植に影響した。またMSXのバンク切り替えを多用する規格上の制約並びに、インターフェイスの設計からフロッピーディスクドライブなどの転送中はCPUの割り込み処理を止めざるを得なかったため、サウンドの再生が途切れるなどの制約も存在する。 (ja)
  • MSX2(エム・エス・エックス・ツー)とはMSX規格の一つで、1985年5月7日に発表され、6月から規格適合機種が発売された。 後方互換性に配慮しつつ、従来の初代規格と比べ、主にグラフィック機能が大幅に強化された。規格の末期には低価格路線を推し進めたことでユーザー数が大幅に増加したことや、後継となった規格のMSX2+が性能的にほぼ据え置きとなったこともあり、一連のMSX規格のうち事実上の標準と見なされることもある。 一方で、MSX2になってもゲームマシンとしてはファミコンに及ばない面もあり、パソコンとしてもパソコン御三家などからグラフィックを書き直して移植されたものが大多数で、MSX2オリジナルのパソコン然としたソフトは少なかった。解像度が他の国産機と異なっていたことや、漢字ROMがオプションだったことも移植に影響した。またMSXのバンク切り替えを多用する規格上の制約並びに、インターフェイスの設計からフロッピーディスクドライブなどの転送中はCPUの割り込み処理を止めざるを得なかったため、サウンドの再生が途切れるなどの制約も存在する。 (ja)
rdfs:label
  • MSX2 (ja)
  • MSX2 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:media of
is prop-ja:plat of
is prop-ja:対応機種 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of