バイトマシン(バイト指向マシン)は、主記憶のアドレス付けが1バイト単位であるコンピュータである。 IBMのメインフレームであるSystem/360によりデファクトスタンダードとなり、以後の大多数のコンピュータは一部のワードマシンやマイクロコントローラなどを除き、バイトマシンである。また、その多くが1バイト = 8ビットである。なお、8ビットを明示するための語としてオクテットがあるが、オクテットマシンとはまず言わない。 多くはないが、1バイトが8ビットではないコンピュータもある。たとえば、ACOS-6は1バイト = 9ビットである(ただし、ACOS-6はどちらかというとバイトマシンというよりワードマシン寄りの設計である)。 68000や近年のRISCの多くのように、ワード単位(2・4・8・……バイト)のアクセスには、アドレスのアラインメントを要求する(揃っていない場合はエラーになる)ものも多い。x86のようにエラーにはならないものもあるが、それでも遅くなるなどの何らかのペナルティがあることが多い。

Property Value
dbo:abstract
  • バイトマシン(バイト指向マシン)は、主記憶のアドレス付けが1バイト単位であるコンピュータである。 IBMのメインフレームであるSystem/360によりデファクトスタンダードとなり、以後の大多数のコンピュータは一部のワードマシンやマイクロコントローラなどを除き、バイトマシンである。また、その多くが1バイト = 8ビットである。なお、8ビットを明示するための語としてオクテットがあるが、オクテットマシンとはまず言わない。 多くはないが、1バイトが8ビットではないコンピュータもある。たとえば、ACOS-6は1バイト = 9ビットである(ただし、ACOS-6はどちらかというとバイトマシンというよりワードマシン寄りの設計である)。 68000や近年のRISCの多くのように、ワード単位(2・4・8・……バイト)のアクセスには、アドレスのアラインメントを要求する(揃っていない場合はエラーになる)ものも多い。x86のようにエラーにはならないものもあるが、それでも遅くなるなどの何らかのペナルティがあることが多い。 (ja)
  • バイトマシン(バイト指向マシン)は、主記憶のアドレス付けが1バイト単位であるコンピュータである。 IBMのメインフレームであるSystem/360によりデファクトスタンダードとなり、以後の大多数のコンピュータは一部のワードマシンやマイクロコントローラなどを除き、バイトマシンである。また、その多くが1バイト = 8ビットである。なお、8ビットを明示するための語としてオクテットがあるが、オクテットマシンとはまず言わない。 多くはないが、1バイトが8ビットではないコンピュータもある。たとえば、ACOS-6は1バイト = 9ビットである(ただし、ACOS-6はどちらかというとバイトマシンというよりワードマシン寄りの設計である)。 68000や近年のRISCの多くのように、ワード単位(2・4・8・……バイト)のアクセスには、アドレスのアラインメントを要求する(揃っていない場合はエラーになる)ものも多い。x86のようにエラーにはならないものもあるが、それでも遅くなるなどの何らかのペナルティがあることが多い。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 208469 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 717 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 76512313 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • バイトマシン(バイト指向マシン)は、主記憶のアドレス付けが1バイト単位であるコンピュータである。 IBMのメインフレームであるSystem/360によりデファクトスタンダードとなり、以後の大多数のコンピュータは一部のワードマシンやマイクロコントローラなどを除き、バイトマシンである。また、その多くが1バイト = 8ビットである。なお、8ビットを明示するための語としてオクテットがあるが、オクテットマシンとはまず言わない。 多くはないが、1バイトが8ビットではないコンピュータもある。たとえば、ACOS-6は1バイト = 9ビットである(ただし、ACOS-6はどちらかというとバイトマシンというよりワードマシン寄りの設計である)。 68000や近年のRISCの多くのように、ワード単位(2・4・8・……バイト)のアクセスには、アドレスのアラインメントを要求する(揃っていない場合はエラーになる)ものも多い。x86のようにエラーにはならないものもあるが、それでも遅くなるなどの何らかのペナルティがあることが多い。 (ja)
  • バイトマシン(バイト指向マシン)は、主記憶のアドレス付けが1バイト単位であるコンピュータである。 IBMのメインフレームであるSystem/360によりデファクトスタンダードとなり、以後の大多数のコンピュータは一部のワードマシンやマイクロコントローラなどを除き、バイトマシンである。また、その多くが1バイト = 8ビットである。なお、8ビットを明示するための語としてオクテットがあるが、オクテットマシンとはまず言わない。 多くはないが、1バイトが8ビットではないコンピュータもある。たとえば、ACOS-6は1バイト = 9ビットである(ただし、ACOS-6はどちらかというとバイトマシンというよりワードマシン寄りの設計である)。 68000や近年のRISCの多くのように、ワード単位(2・4・8・……バイト)のアクセスには、アドレスのアラインメントを要求する(揃っていない場合はエラーになる)ものも多い。x86のようにエラーにはならないものもあるが、それでも遅くなるなどの何らかのペナルティがあることが多い。 (ja)
rdfs:label
  • バイトマシン (ja)
  • バイトマシン (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of