トレビゾンド帝国(トレビゾンドていこく、英語: Empire of Trebizond / Trapezuntine Empire)とは、13世紀から15世紀にかけて存在した、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)を引き継いだ3ヵ国ののうちの1つであり、アナトリア半島の北東端(ポントス)とクリミア半島南部で構成されていた。コンスタンティノープル包囲戦 (1204年)の数週間前、コムネノス家のアレクシオス1世指揮によるとへのグルジア軍遠征後、この帝国はグルジア王国の女王タマルの助力を得て1204年に成立した。アレクシオスは後に自らを皇帝と宣言し、トレビゾンド(現代のトルコ・トラブゾン)にて即位した。退位させられた皇帝アンドロニコス1世コムネノスの曾孫かつ最後の男系子孫であったアレクシオスとは、東ローマ皇帝アレクシオス5世ドゥーカスに対し「ローマ皇帝」として自らの継承権を訴えた。後世の東ローマ皇帝や、、といった作家、そしてやヨハンネス・ベッサリオンなどのある程度のトレビゾンド人は、を「ラズ人の王子」と見なした一方、彼ら「王子」の領有地はとも呼ばれた。このように、や後のパレオロゴス朝と関連のある東ローマの作家らの観点では、トレビゾンドの君主は皇帝ではなかったのである。

Property Value
dbo:abstract
  • トレビゾンド帝国(トレビゾンドていこく、英語: Empire of Trebizond / Trapezuntine Empire)とは、13世紀から15世紀にかけて存在した、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)を引き継いだ3ヵ国ののうちの1つであり、アナトリア半島の北東端(ポントス)とクリミア半島南部で構成されていた。コンスタンティノープル包囲戦 (1204年)の数週間前、コムネノス家のアレクシオス1世指揮によるとへのグルジア軍遠征後、この帝国はグルジア王国の女王タマルの助力を得て1204年に成立した。アレクシオスは後に自らを皇帝と宣言し、トレビゾンド(現代のトルコ・トラブゾン)にて即位した。退位させられた皇帝アンドロニコス1世コムネノスの曾孫かつ最後の男系子孫であったアレクシオスとは、東ローマ皇帝アレクシオス5世ドゥーカスに対し「ローマ皇帝」として自らの継承権を訴えた。後世の東ローマ皇帝や、、といった作家、そしてやヨハンネス・ベッサリオンなどのある程度のトレビゾンド人は、を「ラズ人の王子」と見なした一方、彼ら「王子」の領有地はとも呼ばれた。このように、や後のパレオロゴス朝と関連のある東ローマの作家らの観点では、トレビゾンドの君主は皇帝ではなかったのである。 第4回十字軍がアレクシオス5世を打倒してラテン帝国を樹立した後、エピロス専制侯国とラスカリス家のニカイア帝国とともに、トレビゾンド帝国は皇位を主張するため東ローマの継承国3ヵ国のうちの1つとなった。それに続く戦争は、ニカイア帝国と第二次ブルガリア帝国の抗争によりイピロスから勃興したテッサロニキ帝国を崩壊させ、ニカイアによる最終的なコンスタンティノープルの回復 (1261年)に至った。ニカイア帝国のコンスタンティノープル再占領にもかかわらず、トレビゾンド皇帝らは20年間にわたり「ローマ皇帝」を自称し、皇位に対する主張をし続けた。しかし再占領から21年後、トレビゾンド皇帝はローマ皇帝位とコンスタンティノープルそのものに対する主張を公式に諦め、彼の皇位を「ローマ人の皇帝とアウトクラトール」から「全東方世界とイベリア人、の皇帝とアウトクラトール」に改めた。 東ローマの継承国のなかで、トレビゾンドの君主制は最も長く残存した。トレビゾンド帝国は、1ヵ月に及んだと最後の皇帝ダヴィドとその一族が拘束された後、オスマン帝国のメフメト2世が1461年に征服するまで続いた。 (ja)
  • トレビゾンド帝国(トレビゾンドていこく、英語: Empire of Trebizond / Trapezuntine Empire)とは、13世紀から15世紀にかけて存在した、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)を引き継いだ3ヵ国ののうちの1つであり、アナトリア半島の北東端(ポントス)とクリミア半島南部で構成されていた。コンスタンティノープル包囲戦 (1204年)の数週間前、コムネノス家のアレクシオス1世指揮によるとへのグルジア軍遠征後、この帝国はグルジア王国の女王タマルの助力を得て1204年に成立した。アレクシオスは後に自らを皇帝と宣言し、トレビゾンド(現代のトルコ・トラブゾン)にて即位した。退位させられた皇帝アンドロニコス1世コムネノスの曾孫かつ最後の男系子孫であったアレクシオスとは、東ローマ皇帝アレクシオス5世ドゥーカスに対し「ローマ皇帝」として自らの継承権を訴えた。後世の東ローマ皇帝や、、といった作家、そしてやヨハンネス・ベッサリオンなどのある程度のトレビゾンド人は、を「ラズ人の王子」と見なした一方、彼ら「王子」の領有地はとも呼ばれた。このように、や後のパレオロゴス朝と関連のある東ローマの作家らの観点では、トレビゾンドの君主は皇帝ではなかったのである。 第4回十字軍がアレクシオス5世を打倒してラテン帝国を樹立した後、エピロス専制侯国とラスカリス家のニカイア帝国とともに、トレビゾンド帝国は皇位を主張するため東ローマの継承国3ヵ国のうちの1つとなった。それに続く戦争は、ニカイア帝国と第二次ブルガリア帝国の抗争によりイピロスから勃興したテッサロニキ帝国を崩壊させ、ニカイアによる最終的なコンスタンティノープルの回復 (1261年)に至った。ニカイア帝国のコンスタンティノープル再占領にもかかわらず、トレビゾンド皇帝らは20年間にわたり「ローマ皇帝」を自称し、皇位に対する主張をし続けた。しかし再占領から21年後、トレビゾンド皇帝はローマ皇帝位とコンスタンティノープルそのものに対する主張を公式に諦め、彼の皇位を「ローマ人の皇帝とアウトクラトール」から「全東方世界とイベリア人、の皇帝とアウトクラトール」に改めた。 東ローマの継承国のなかで、トレビゾンドの君主制は最も長く残存した。トレビゾンド帝国は、1ヵ月に及んだと最後の皇帝ダヴィドとその一族が拘束された後、オスマン帝国のメフメト2世が1461年に征服するまで続いた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 56752 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11273 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92564992 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亡国時期
  • 1461 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • Map of the Empire of Trebizond.svg (ja)
  • Map of the Empire of Trebizond.svg (ja)
prop-ja:位置画像説明
  • トレビゾンド帝国の地図(1204年) (ja)
  • トレビゾンド帝国の地図(1204年) (ja)
prop-ja:元首等年代始
  • 1204 (xsd:integer)
  • 1458 (xsd:integer)
prop-ja:元首等年代終
  • 1222 (xsd:integer)
  • 1461 (xsd:integer)
prop-ja:元首等氏名
prop-ja:元首等肩書
prop-ja:先代
  • 東ローマ帝国 (ja)
  • 東ローマ帝国 (ja)
prop-ja:先旗
  • Byzantine imperial flag, 14th century, square.svg (ja)
  • Byzantine imperial flag, 14th century, square.svg (ja)
prop-ja:公用語
prop-ja:国旗画像
  • Banner of the Empire of Trebizond.svg (ja)
  • Banner of the Empire of Trebizond.svg (ja)
prop-ja:国旗縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:国章画像
  • Byzantine eagle .svg (ja)
  • Byzantine eagle .svg (ja)
prop-ja:変遷
  • 建国 (ja)
  • 滅亡 (ja)
  • 建国 (ja)
  • 滅亡 (ja)
prop-ja:変遷年月日
  • 1204 (xsd:integer)
  • 1461 (xsd:integer)
prop-ja:宗教
prop-ja:建国時期
  • 1204 (xsd:integer)
prop-ja:日本語国名
  • トレビゾンド帝国 (ja)
  • トレビゾンド帝国 (ja)
prop-ja:次代
  • オスマン帝国 (ja)
  • テオドロ公国 (ja)
  • ガザリア (ja)
  • オスマン帝国 (ja)
  • テオドロ公国 (ja)
  • ガザリア (ja)
prop-ja:次旗
  • Coat of arms of Gothia.svg (ja)
  • Flag of Genoa.svg (ja)
  • Fictitious Ottoman flag 2.svg (ja)
  • Coat of arms of Gothia.svg (ja)
  • Flag of Genoa.svg (ja)
  • Fictitious Ottoman flag 2.svg (ja)
prop-ja:次旗1縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:次旗2縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:略名
  • トレビゾンド帝国 (ja)
  • トレビゾンド帝国 (ja)
prop-ja:言語
prop-ja:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • トレビゾンド帝国(トレビゾンドていこく、英語: Empire of Trebizond / Trapezuntine Empire)とは、13世紀から15世紀にかけて存在した、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)を引き継いだ3ヵ国ののうちの1つであり、アナトリア半島の北東端(ポントス)とクリミア半島南部で構成されていた。コンスタンティノープル包囲戦 (1204年)の数週間前、コムネノス家のアレクシオス1世指揮によるとへのグルジア軍遠征後、この帝国はグルジア王国の女王タマルの助力を得て1204年に成立した。アレクシオスは後に自らを皇帝と宣言し、トレビゾンド(現代のトルコ・トラブゾン)にて即位した。退位させられた皇帝アンドロニコス1世コムネノスの曾孫かつ最後の男系子孫であったアレクシオスとは、東ローマ皇帝アレクシオス5世ドゥーカスに対し「ローマ皇帝」として自らの継承権を訴えた。後世の東ローマ皇帝や、、といった作家、そしてやヨハンネス・ベッサリオンなどのある程度のトレビゾンド人は、を「ラズ人の王子」と見なした一方、彼ら「王子」の領有地はとも呼ばれた。このように、や後のパレオロゴス朝と関連のある東ローマの作家らの観点では、トレビゾンドの君主は皇帝ではなかったのである。 (ja)
  • トレビゾンド帝国(トレビゾンドていこく、英語: Empire of Trebizond / Trapezuntine Empire)とは、13世紀から15世紀にかけて存在した、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)を引き継いだ3ヵ国ののうちの1つであり、アナトリア半島の北東端(ポントス)とクリミア半島南部で構成されていた。コンスタンティノープル包囲戦 (1204年)の数週間前、コムネノス家のアレクシオス1世指揮によるとへのグルジア軍遠征後、この帝国はグルジア王国の女王タマルの助力を得て1204年に成立した。アレクシオスは後に自らを皇帝と宣言し、トレビゾンド(現代のトルコ・トラブゾン)にて即位した。退位させられた皇帝アンドロニコス1世コムネノスの曾孫かつ最後の男系子孫であったアレクシオスとは、東ローマ皇帝アレクシオス5世ドゥーカスに対し「ローマ皇帝」として自らの継承権を訴えた。後世の東ローマ皇帝や、、といった作家、そしてやヨハンネス・ベッサリオンなどのある程度のトレビゾンド人は、を「ラズ人の王子」と見なした一方、彼ら「王子」の領有地はとも呼ばれた。このように、や後のパレオロゴス朝と関連のある東ローマの作家らの観点では、トレビゾンドの君主は皇帝ではなかったのである。 (ja)
rdfs:label
  • トレビゾンド帝国 (ja)
  • トレビゾンド帝国 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:combatant of
is prop-ja:eventEnd of
is prop-ja:result of
is prop-ja:title of
is prop-ja:君主号 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of