イットリウム(ラテン語: yttrium 英語発音: [ˈɪtriəm])は、原子番号39の元素である。元素記号はYである。単体は軟らかく銀光沢をもつ金属である。遷移金属に属すがランタノイドと化学的性質が似ているので希土類元素に分類される。唯一の安定同位体89Yのみ希土類鉱物中に存在する。単体は天然には存在しない。 1787年にがスウェーデンのイッテルビーの近くで未知の鉱物を発見し、町名にちなんで「イッテルバイト」と名づけた。ヨハン・ガドリンはアレニウスの見つけた鉱物からイットリウムの酸化物を発見し、アンデルス・エーケベリはそれをイットリアと名づけた。1828年にフリードリヒ・ヴェーラーは鉱物からイットリウムの単体を取り出した。イットリウムは蛍光体に使われ、赤色蛍光体はテレビのブラウン管ディスプレイやLEDに使われている。ほかには電極、電解質、電気フィルタ、レーザー、超伝導体などに使われ、医療技術にも応用されている。イットリウムは生理活性物質ではないが、その化合物は人間の肺に害をおよぼす。

Property Value
dbo:abstract
  • イットリウム(ラテン語: yttrium 英語発音: [ˈɪtriəm])は、原子番号39の元素である。元素記号はYである。単体は軟らかく銀光沢をもつ金属である。遷移金属に属すがランタノイドと化学的性質が似ているので希土類元素に分類される。唯一の安定同位体89Yのみ希土類鉱物中に存在する。単体は天然には存在しない。 1787年にがスウェーデンのイッテルビーの近くで未知の鉱物を発見し、町名にちなんで「イッテルバイト」と名づけた。ヨハン・ガドリンはアレニウスの見つけた鉱物からイットリウムの酸化物を発見し、アンデルス・エーケベリはそれをイットリアと名づけた。1828年にフリードリヒ・ヴェーラーは鉱物からイットリウムの単体を取り出した。イットリウムは蛍光体に使われ、赤色蛍光体はテレビのブラウン管ディスプレイやLEDに使われている。ほかには電極、電解質、電気フィルタ、レーザー、超伝導体などに使われ、医療技術にも応用されている。イットリウムは生理活性物質ではないが、その化合物は人間の肺に害をおよぼす。 (ja)
  • イットリウム(ラテン語: yttrium 英語発音: [ˈɪtriəm])は、原子番号39の元素である。元素記号はYである。単体は軟らかく銀光沢をもつ金属である。遷移金属に属すがランタノイドと化学的性質が似ているので希土類元素に分類される。唯一の安定同位体89Yのみ希土類鉱物中に存在する。単体は天然には存在しない。 1787年にがスウェーデンのイッテルビーの近くで未知の鉱物を発見し、町名にちなんで「イッテルバイト」と名づけた。ヨハン・ガドリンはアレニウスの見つけた鉱物からイットリウムの酸化物を発見し、アンデルス・エーケベリはそれをイットリアと名づけた。1828年にフリードリヒ・ヴェーラーは鉱物からイットリウムの単体を取り出した。イットリウムは蛍光体に使われ、赤色蛍光体はテレビのブラウン管ディスプレイやLEDに使われている。ほかには電極、電解質、電気フィルタ、レーザー、超伝導体などに使われ、医療技術にも応用されている。イットリウムは生理活性物質ではないが、その化合物は人間の肺に害をおよぼす。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 9953 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 37550 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90527229 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:1stIonizationEnergy
  • 600 (xsd:integer)
prop-ja:2ndIonizationEnergy
  • 1180 (xsd:integer)
prop-ja:3rdIonizationEnergy
  • 1980 (xsd:integer)
prop-ja:above
prop-ja:appearance
  • 銀白色 (ja)
  • 銀白色 (ja)
prop-ja:atomicMass
  • 88.905850 (xsd:double)
prop-ja:atomicRadius
  • 180 (xsd:integer)
prop-ja:below
prop-ja:block
  • d (ja)
  • d (ja)
prop-ja:boilingPointC
  • 3336 (xsd:integer)
prop-ja:boilingPointF
  • 6037 (xsd:integer)
prop-ja:boilingPointK
  • 3609 (xsd:integer)
prop-ja:brinellHardness
  • 589 (xsd:integer)
prop-ja:bulkModulus
  • 41.200000 (xsd:double)
prop-ja:casNumber
  • 7440 (xsd:integer)
prop-ja:covalentRadius
  • 190 (xsd:integer)
prop-ja:crystalStructure
  • hexagonal (ja)
  • hexagonal (ja)
prop-ja:densityGpcm3mp
  • 4.240000 (xsd:double)
prop-ja:densityGpcm3nrt
  • 4.472000 (xsd:double)
prop-ja:electricalResistivity
  • 596 (xsd:integer)
prop-ja:electronConfiguration
  • 345600.0 (dbd:second)
prop-ja:electronegativity
  • 1.220000 (xsd:double)
prop-ja:electronsPerShell
  • 281892 (xsd:integer)
prop-ja:group
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:heatCapacity
  • 26.530000 (xsd:double)
prop-ja:heatFusion
  • 11.420000 (xsd:double)
prop-ja:heatVaporization
  • 365 (xsd:integer)
prop-ja:imageName
  • Yttrium_sublimed_dendritic_and_1cm3_cube.jpg (ja)
  • Yttrium_sublimed_dendritic_and_1cm3_cube.jpg (ja)
prop-ja:japaneseCrystalStructure
prop-ja:japaneseName
  • イットリウム (ja)
  • イットリウム (ja)
prop-ja:left
prop-ja:magneticOrdering
prop-ja:meltingPointC
  • 1526 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPointF
  • 2779 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPointK
  • 1799 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • yttrium (ja)
  • yttrium (ja)
prop-ja:number
  • 39 (xsd:integer)
prop-ja:numberOfIonizationEnergies
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:oxidationStates
  • 321 (xsd:integer)
prop-ja:period
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:phase
  • 固体 (ja)
  • 固体 (ja)
prop-ja:poissonRatio
  • 0.243000 (xsd:double)
prop-ja:right
prop-ja:series
  • 遷移金属 (ja)
  • 遷移金属 (ja)
prop-ja:shearModulus
  • 25.600000 (xsd:double)
prop-ja:speedOfSoundRodAt
  • 3300 (xsd:integer)
prop-ja:symbol
  • Y (ja)
  • Y (ja)
prop-ja:thermalConductivity
  • 17.200000 (xsd:double)
prop-ja:thermalExpansion
  • 10.600000 (xsd:double)
prop-ja:vaporPressure
  • 1883 (xsd:integer)
  • 2075 (xsd:integer)
  • (ja)
prop-ja:vaporPressure100K
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:vaporPressure10K
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:vaporPressure1K
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:young'sModulus
  • 63.500000 (xsd:double)
dct:subject
rdfs:comment
  • イットリウム(ラテン語: yttrium 英語発音: [ˈɪtriəm])は、原子番号39の元素である。元素記号はYである。単体は軟らかく銀光沢をもつ金属である。遷移金属に属すがランタノイドと化学的性質が似ているので希土類元素に分類される。唯一の安定同位体89Yのみ希土類鉱物中に存在する。単体は天然には存在しない。 1787年にがスウェーデンのイッテルビーの近くで未知の鉱物を発見し、町名にちなんで「イッテルバイト」と名づけた。ヨハン・ガドリンはアレニウスの見つけた鉱物からイットリウムの酸化物を発見し、アンデルス・エーケベリはそれをイットリアと名づけた。1828年にフリードリヒ・ヴェーラーは鉱物からイットリウムの単体を取り出した。イットリウムは蛍光体に使われ、赤色蛍光体はテレビのブラウン管ディスプレイやLEDに使われている。ほかには電極、電解質、電気フィルタ、レーザー、超伝導体などに使われ、医療技術にも応用されている。イットリウムは生理活性物質ではないが、その化合物は人間の肺に害をおよぼす。 (ja)
  • イットリウム(ラテン語: yttrium 英語発音: [ˈɪtriəm])は、原子番号39の元素である。元素記号はYである。単体は軟らかく銀光沢をもつ金属である。遷移金属に属すがランタノイドと化学的性質が似ているので希土類元素に分類される。唯一の安定同位体89Yのみ希土類鉱物中に存在する。単体は天然には存在しない。 1787年にがスウェーデンのイッテルビーの近くで未知の鉱物を発見し、町名にちなんで「イッテルバイト」と名づけた。ヨハン・ガドリンはアレニウスの見つけた鉱物からイットリウムの酸化物を発見し、アンデルス・エーケベリはそれをイットリアと名づけた。1828年にフリードリヒ・ヴェーラーは鉱物からイットリウムの単体を取り出した。イットリウムは蛍光体に使われ、赤色蛍光体はテレビのブラウン管ディスプレイやLEDに使われている。ほかには電極、電解質、電気フィルタ、レーザー、超伝導体などに使われ、医療技術にも応用されている。イットリウムは生理活性物質ではないが、その化合物は人間の肺に害をおよぼす。 (ja)
rdfs:label
  • イットリウム (ja)
  • イットリウム (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:above of
is prop-ja:below of
is prop-ja:impurities of
is prop-ja:left of
is prop-ja:right of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of