第4次吉田内閣(だいよじ よしだないかく)は、衆議院議員・自由党総裁の吉田茂が第50代内閣総理大臣に任命され、1952年(昭和27年)10月30日から1953年(昭和28年)5月21日まで続いた日本の内閣。 第4次内閣は大日本帝国憲法下での1900年(明治33年)に伊藤博文が明治天皇からの大命降下を受けて組閣した第4次伊藤内閣以来であり、日本国憲法下では初めてであった。また、この後第4次内閣を組閣した内閣は長らく存在しなかったが、65年後の2017年(平成29年)に安倍晋三が第195回国会で首班指名を経て第4次安倍内閣を組閣した