督姫(とくひめ、永禄8年(1565年)あるいは天正3年11月11日(1575年12月13日) - 慶長20年2月4日(1615年3月3日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての女性。徳川家康の次女。母は家康の側室・西郡局(鵜殿氏の娘)。実名はふう。別名は富子、播磨御前、良正院。