北条 氏忠(ほうじょう うじただ) / 佐野 氏忠(さの うじただ)は、戦国時代の武将。北条氏康の六男(父は北条氏尭で、氏康の養子となったとも)。官位は左衛門佐。正室は佐野宗綱の娘と乗讃院。子は乗賛院との間に娘の姫路がいる。相模新城、下野唐沢山城主。

Property Value
dbo:abstract
  • 北条 氏忠(ほうじょう うじただ) / 佐野 氏忠(さの うじただ)は、戦国時代の武将。北条氏康の六男(父は北条氏尭で、氏康の養子となったとも)。官位は左衛門佐。正室は佐野宗綱の娘と乗讃院。子は乗賛院との間に娘の姫路がいる。相模新城、下野唐沢山城主。 (ja)
  • 北条 氏忠(ほうじょう うじただ) / 佐野 氏忠(さの うじただ)は、戦国時代の武将。北条氏康の六男(父は北条氏尭で、氏康の養子となったとも)。官位は左衛門佐。正室は佐野宗綱の娘と乗讃院。子は乗賛院との間に娘の姫路がいる。相模新城、下野唐沢山城主。 (ja)
dbo:alias
  • 佐野氏忠 (ja)
  • 大関院殿太嶺宗大居士 (ja)
  • 佐野氏忠 (ja)
  • 大関院殿太嶺宗大居士 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 550080 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3469 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87408349 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主君
prop-ja:兄弟
prop-ja:別名
  • 佐野氏忠 (ja)
  • 佐野氏忠 (ja)
prop-ja:墓所
  • 静岡県賀茂郡河津町の林際寺 (ja)
  • 静岡県賀茂郡河津町の林際寺 (ja)
prop-ja:
  • 正室:佐野宗綱の娘、乗讃院 (ja)
  • 正室:佐野宗綱の娘、乗讃院 (ja)
prop-ja:
  • 姫路(北条就之室?) (ja)
  • 姫路(北条就之室?) (ja)
prop-ja:官位
prop-ja:戒名
  • 大関院殿太嶺宗大居士 (ja)
  • 大関院殿太嶺宗大居士 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-04-08 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 北条氏忠 / 佐野氏忠 (ja)
  • 北条氏忠 / 佐野氏忠 (ja)
prop-ja:氏族
prop-ja:父母
  • 父:北条氏康(または北条氏尭) (ja)
  • 養父:佐野宗綱 (ja)
  • 父:北条氏康(または北条氏尭) (ja)
  • 養父:佐野宗綱 (ja)
prop-ja:生誕
  • 弘治2年(1556年) (ja)
  • 弘治2年(1556年) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 北条 氏忠(ほうじょう うじただ) / 佐野 氏忠(さの うじただ)は、戦国時代の武将。北条氏康の六男(父は北条氏尭で、氏康の養子となったとも)。官位は左衛門佐。正室は佐野宗綱の娘と乗讃院。子は乗賛院との間に娘の姫路がいる。相模新城、下野唐沢山城主。 (ja)
  • 北条 氏忠(ほうじょう うじただ) / 佐野 氏忠(さの うじただ)は、戦国時代の武将。北条氏康の六男(父は北条氏尭で、氏康の養子となったとも)。官位は左衛門佐。正室は佐野宗綱の娘と乗讃院。子は乗賛院との間に娘の姫路がいる。相模新城、下野唐沢山城主。 (ja)
rdfs:label
  • 北条氏忠 (ja)
  • 北条氏忠 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 北条氏忠 / 佐野氏忠 (ja)
  • 北条氏忠 / 佐野氏忠 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:commander of
is prop-ja:兄弟 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of