北京語(ペキンご、中: 北京话、英: Beijing dialect, Pekingese)は、中国の北京で話される中国語の方言。中華民国では北平語などと呼ばれたこともある。北方方言に属する。 普通話、国語、華語などと呼ばれる現代標準中国語は北京の発音を基本としており、これを俗に北京語と呼ぶ場合もあるが、方言としての北京語とは完全に同じではない。普通話は文言(漢文)の語彙語法を取り込んだ教養ある知識人の北京語(官話)を基準にしており、北京の街角で話される日常語とは違いがある。 北京語は北京市の市街地で話されるものを指し、北京市郊外のものは含まれない。北方方言の下位方言である(北京官話)に属する。中国では俗に北京語あるいは北京語なまりの普通話のことを「京片子(拼音: Jīng piànzi)」と呼んでいる。