中華ソビエト共和国(ちゅうかソビエトきょうわこく、繁: 中華蘇維埃共和國、簡: 中华苏维埃共和国、拼音: Zhōnghuá Sūwéi'āi Gònghéguó)は、1931年11月7日に、江西省瑞金を首都として中国共産党が樹立した政権。中国語では中華蘇維埃共和国臨時政府と称する。 国名は何度か変更している(国名の項を参照)。 中央執行委員会主席は毛沢東(党政治局常務委員)。共産党軍(中国工農紅軍)が国民党軍(国民革命軍)の包囲から脱出し、長征に出る1934年10月に事実上消滅した。