臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)は、大分県臼杵市にある磨崖仏。一般には臼杵石仏(うすきせきぶつ)の名で知られている。臼杵八ヶ所霊場第一番札所。 1952年(昭和27年)に国の特別史跡に指定され、1995年(平成7年)には、磨崖仏として日本初、彫刻として九州初の国宝に指定された。臼杵磨崖仏は全4群61躯で構成され、そのうち59躯が国宝に指定されている。