金沢電気軌道株式会社(金澤電氣軌道株式會社、かなざわでんききどう かぶしきがいしゃ)は、大正から昭和戦前期にかけて石川県加賀地方に路線を有した鉄道事業者である。北陸鉄道(北鉄)の前身の一つ。 金沢市内における路面電車敷設を目的として1916年(大正5年)設立。1919年(大正8年)の市内線(後の北陸鉄道金沢市内線)開業を皮切りに、周辺事業者を合併して路線網を拡大した。1921年(大正10年)からは電気供給事業、1931年(昭和6年)からは路線バス事業も手掛けた。 電気事業の存在ゆえ戦時下の電気事業統合に加わり、1941年(昭和16年)に北陸合同電気となった。翌年この北陸合同電気から交通事業が独立、新会社がさらに1943年(昭和18年)の交通事業統合に参加して北陸鉄道が発足している。

Property Value
dbo:abstract
  • 金沢電気軌道株式会社(金澤電氣軌道株式會社、かなざわでんききどう かぶしきがいしゃ)は、大正から昭和戦前期にかけて石川県加賀地方に路線を有した鉄道事業者である。北陸鉄道(北鉄)の前身の一つ。 金沢市内における路面電車敷設を目的として1916年(大正5年)設立。1919年(大正8年)の市内線(後の北陸鉄道金沢市内線)開業を皮切りに、周辺事業者を合併して路線網を拡大した。1921年(大正10年)からは電気供給事業、1931年(昭和6年)からは路線バス事業も手掛けた。 電気事業の存在ゆえ戦時下の電気事業統合に加わり、1941年(昭和16年)に北陸合同電気となった。翌年この北陸合同電気から交通事業が独立、新会社がさらに1943年(昭和18年)の交通事業統合に参加して北陸鉄道が発足している。 (ja)
  • 金沢電気軌道株式会社(金澤電氣軌道株式會社、かなざわでんききどう かぶしきがいしゃ)は、大正から昭和戦前期にかけて石川県加賀地方に路線を有した鉄道事業者である。北陸鉄道(北鉄)の前身の一つ。 金沢市内における路面電車敷設を目的として1916年(大正5年)設立。1919年(大正8年)の市内線(後の北陸鉄道金沢市内線)開業を皮切りに、周辺事業者を合併して路線網を拡大した。1921年(大正10年)からは電気供給事業、1931年(昭和6年)からは路線バス事業も手掛けた。 電気事業の存在ゆえ戦時下の電気事業統合に加わり、1941年(昭和16年)に北陸合同電気となった。翌年この北陸合同電気から交通事業が独立、新会社がさらに1943年(昭和18年)の交通事業統合に参加して北陸鉄道が発足している。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2785840 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 39465 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90455305 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ロゴ
  • 150 (xsd:integer)
prop-ja:主要株主
prop-ja:事業内容
prop-ja:公称資本金
  • 600 (xsd:integer)
prop-ja:収入
  • 159 (xsd:integer)
prop-ja:払込資本金
  • 525 (xsd:integer)
prop-ja:支出
  • 128 (xsd:integer)
prop-ja:本社所在地
  • 石川県金沢市上胡桃町52番地 (ja)
  • 石川県金沢市上胡桃町52番地 (ja)
prop-ja:株主数
  • 2369 (xsd:integer)
prop-ja:株式数
  • 普通株:6万3000株(額面50円払込済) (ja)
  • 第1優先株:3万7000株(同上) (ja)
  • 第2優先株:2万株(12円50銭払込) (ja)
  • 普通株:6万3000株(額面50円払込済) (ja)
  • 第1優先株:3万7000株(同上) (ja)
  • 第2優先株:2万株(12円50銭払込) (ja)
prop-ja:業種
prop-ja:歴代社長
  • 小塚貞義(1919 - 1924年) (ja)
  • 本多政以(1916 - 1919年) (ja)
  • 横山一平(1924 - 1925年) (ja)
  • 横山一平(1931 - 1932年) (ja)
  • 横山隆俊(1925 - 1930年) (ja)
  • 菅野伝右衛門(1932 - 1941年) (ja)
  • 小塚貞義(1919 - 1924年) (ja)
  • 本多政以(1916 - 1919年) (ja)
  • 横山一平(1924 - 1925年) (ja)
  • 横山一平(1931 - 1932年) (ja)
  • 横山隆俊(1925 - 1930年) (ja)
  • 菅野伝右衛門(1932 - 1941年) (ja)
prop-ja:決算期
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:特記事項
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 本社車庫(1919年撮影) (ja)
  • 本社車庫(1919年撮影) (ja)
prop-ja:略称
  • 街鉄 (ja)
  • 街鉄 (ja)
prop-ja:社名
  • 金沢電気軌道株式会社 (ja)
  • 金沢電気軌道株式会社 (ja)
prop-ja:種類
prop-ja:純利益
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:総資産
  • 1045 (xsd:integer)
prop-ja:解散
  • 0001-08-01 (xsd:gMonthDay)
  • (北陸合同電気へ統合) (ja)
prop-ja:設立
  • 0001-10-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:配当率
  • 年率6.5%(優先株10.0%) (ja)
  • 年率6.5%(優先株10.0%) (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 金沢電気軌道株式会社(金澤電氣軌道株式會社、かなざわでんききどう かぶしきがいしゃ)は、大正から昭和戦前期にかけて石川県加賀地方に路線を有した鉄道事業者である。北陸鉄道(北鉄)の前身の一つ。 金沢市内における路面電車敷設を目的として1916年(大正5年)設立。1919年(大正8年)の市内線(後の北陸鉄道金沢市内線)開業を皮切りに、周辺事業者を合併して路線網を拡大した。1921年(大正10年)からは電気供給事業、1931年(昭和6年)からは路線バス事業も手掛けた。 電気事業の存在ゆえ戦時下の電気事業統合に加わり、1941年(昭和16年)に北陸合同電気となった。翌年この北陸合同電気から交通事業が独立、新会社がさらに1943年(昭和18年)の交通事業統合に参加して北陸鉄道が発足している。 (ja)
  • 金沢電気軌道株式会社(金澤電氣軌道株式會社、かなざわでんききどう かぶしきがいしゃ)は、大正から昭和戦前期にかけて石川県加賀地方に路線を有した鉄道事業者である。北陸鉄道(北鉄)の前身の一つ。 金沢市内における路面電車敷設を目的として1916年(大正5年)設立。1919年(大正8年)の市内線(後の北陸鉄道金沢市内線)開業を皮切りに、周辺事業者を合併して路線網を拡大した。1921年(大正10年)からは電気供給事業、1931年(昭和6年)からは路線バス事業も手掛けた。 電気事業の存在ゆえ戦時下の電気事業統合に加わり、1941年(昭和16年)に北陸合同電気となった。翌年この北陸合同電気から交通事業が独立、新会社がさらに1943年(昭和18年)の交通事業統合に参加して北陸鉄道が発足している。 (ja)
rdfs:label
  • 金沢電気軌道 (ja)
  • 金沢電気軌道 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:owner of
is prop-ja:運用者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of